![ゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計の収支について相談です。収入や支出を共有し、ストレスを感じています。具体的な支出や貯金額も記載しています。
みなさんに質問です😭
答えれる範囲で大丈夫なので答えていただけたら嬉しいです。。
世帯収入と毎月の貯金、食費等でいくらかかってますか??
自由に使えるお金が少なすぎてストレスです💦
同じかたいてますか?
ちなみに私のところです。
旦那給料が手取り18〜20万
家賃62500円
食費33000円
雑費、子供のオムツ代等15000円
毎月の家庭貯金20000円
子供の貯金 各5000円ずつ
旦那のお小遣い15000円
これに光熱費と旦那の携帯代がかかってきます。
私の合ってないような給料で外食、自分の携帯代、Wi-Fi、病院代等払ってます。。
- ゆな
![いとま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いとま
似ています!
わたしは在宅ワークでその時々によって収入が変わりますが妊娠してからはほぼ旦那の収入です!
旦那は美容師で歩合なのですが大体20〜23万
家賃、駐車場合わせて8万
食費、雑費 4万
ガソリン1万
光熱費3万
2人分の携帯6千円
ペットのご飯代1万〜
意外と余りそうだけど貯金は毎月2〜4万で
他はカードの支払いなどです😭💦
節約全然出来てません💦
![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありす
うちは夫婦2人です
旦那手取り20万
食費1.5万
貯金5万
旦那のお小遣い0.5〜1万
専業主婦なので世帯収入20万になります(´;ω;`)
-
ゆな
貯金5万出来るなんて羨ましいです((( °_° )))❤️
私の旦那アホみたいに食べるので食費かかってしょーがあないです((( °_° )))- 3月30日
-
ありす
もともとは8万くらい貯金出来てたのですが、結婚式費用の積立と奨学金返済で減ってしまいました(´;ω;`)
食費も旦那の転職前は3万〜4万かかってたので、今だいぶ助かってます🙌- 3月30日
![ゆきりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきりん
専業主婦なので旦那の収入のみです。
手取り20~23万
家賃光熱費3万
車ローン3万
車保険2万5千
医療保険1万
終身保険2万
旦那お小遣い3万
食費3万
ケータイ代1万
奨学金1万5千
固定費はこんな感じで2人分です。
結婚当初から旦那の借金があり先月やっと返し終え貯金はこれからって感じです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
来月から月2万くらいからでも出来たらいいな〜って感じです\( ˆoˆ )/
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那の手取り24万です🙋
家賃+駐車場 7万
食費+雑費 3万
光熱費 2万
スマホ2台+Wi-Fi 2万
車+バイクローン 3万5千
車+バイク保険 2万
奨学金、生命保険 1万5千
子供のミルク、オムツ 1万
毎月22万出費で旦那は残りがお小遣い、私は無しです🙅♀️
貯金は息子の児童手当と、私の出産手当金、育休手当金です🤣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
専業主婦、夫給与手取24〜36万、
大人2人子供2人です。
最低ラインが24万なのでそれでやりくり、
多く出た月は夫のお小遣いを増やしてあとは貯金したり娯楽費が設けられたりします(^_^;)
自分用メモのコピペなので細かいですm(_ _)m
夫奨学金 16775
生命・医療保険 8000
学資保険 13490
光熱費 14000
車保険2台 12350
携帯・WiFi 19049
✄--------------- コ コ マ デ---------------✄
合計83664…残り156336
貯金 50000+端数
✄--------------- コ コ マ デ---------------✄
残り 100000
夫お小遣い20000
妻お小遣い 2000
妻ガソリン代5000
食費 50000
(外食込み・夫弁当)
日用品・子・ペット10000
被服費 8000
医療費 5000
![テオリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
テオリ
手取り収入は、毎月変わるので
載せれませんが。
食費は、約2~25000円
日用品、10000円
衣服代、10000円(毎月はないです)
年払いの積立 54000円
年間の必須経費積立 5000円(組会費やプレゼント代とか)
娯楽費、10000円
主人のおこずかい、30000円
光熱費、6000円くらい
(太陽光発電があるので、差し引きなしのときも)
家のローン、71000円
(ボーナス払いあり)
あとは、毎月ちがうのですが
病院や美容院代とかいつでも行けるように、常に家においてあるので減った分を毎月補填します。
(これが、毎月ちがうので金額がかけません。もちろん、病院代がたまに足りなくなり引き出す時あります)
残ったときは、貯蓄に回したり、
いざというときに引き出せるように
口座に入れておきます。
口座も、貯蓄、支払い用、引き出せる用、家のローン用と分けてあります。
心配症なので、月に一度だけおろすようにして、貯蓄口座にいれたものはおろしません。
ローンの口座にも、毎月少し多めにいれてそれを貯めるようにしています。
子供が幼稚園にあがったら、少しパートにでたいと思っているので幼稚園の費用だけでも、稼げたらいいなっと思ってます。
コメント