
旦那が私の名字に変える予定ですが、子供は収入の高い方の扶養に入るか不安です。名字が違っても扶養に入れるでしょうか?
カテゴリーが違ってたらすみません。。。
私は日本人、旦那は在日韓国人(3世)です。
別姓(旦那は通称名)のままで、里帰りが終わり落ち着いたら旦那が私の名字にかえるつもりです。
ゆくゆくは、帰化をして日本国籍をとればいいかなと思ってます。(今は旦那の家族に帰化を反対されているため)
私は産休中なのですが、子供は収入が高いほうの扶養に入りますよね?
旦那と子供は名字が別になりますが、扶養には入れますか?
書類上は家族なので大丈夫だと思うのですが、出産が近づくと何かと不安なことが多くて
- るいるい(6歳)
コメント

rauyna♡
主人が韓国人、日本在住です^ ^
日本では子供は私の苗字にしているので、主人とは苗字が違います。
扶養にも入れますし、児童手当なども問題なく支給されています😊✨
るいるい
ありがとうございます😭!