![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1〜2歳のお子さんをお持ちの方!料理中の子育てについてアドバイスをお願いします。おんぶ紐で料理するのが大変で、ストレスが溜まっています。何か良い方法があれば教えてください。
1〜2歳のお子さんをお持ちの方!
食事を作ったり、家事をするとき、お子さんはどうされていますか?
良い子に待って入られますか?おんぶ紐ですか? 旦那さん?
最近までサークル内で1人遊びしたり、テレビ見たりで待ててた息子が、待っていられなくなり、最近はおんぶ紐して料理です。
正直1歳4ヶ月になる子供を背負って料理はきついしストレスです😭
リビングで自由にしておいても良いのですが、すぐにキッチンに来て、引き出しを開けたり閉めたり、物をだしたり… …
100均で売ってるロックを取り付けたりしましたが、引き出しの設計上うまく取り付けられないところもあり…😭
キッチンに入れないように柵をすれば、入って来たくて必死になりグズり出します。
もう毎日こんな感じだと疲れちゃいました。
主人は仕事であてになりません。4月からは共働きになるので、さらに夕飯作りが辛くなりそうです😭
みんなこんなもんなのでしょうか、、 さらに、子供ように、別でご飯用意したり、食事作りはストレスしかないです😭
何か良い方法、アドバイス、ご意見ありましたら教えてください…
- あちゃん(8歳)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
好きにさせてます(・ω・)/
一人遊びしてたり、キッチンの方に来たりしてます!
![ぺんぎん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺんぎん
あまり良くないのですが、いないいないばあをエンドレスにかけてます😂
-
あちゃん
回答ありがとうございました😊
うちも、良くないとはわかっていても、お母さんと一緒をエンドレスだったのですが、流石に飽きてしまったのか、待てなくなってしまいました😭- 3月30日
![エイヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エイヤ
ずっと抱っこ紐です😂おろせる日はくるのか、、
共働きになると大変ですね😖
応援してます…😭
-
あちゃん
回答ありがとうございます😊
ほんと!おろせる日が来て欲しいです!!これからどうしようかと考えたゃいます😭
ありがとうございます😊!- 3月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
テレビ付けてすきに過ごしてます📺
一歳4ヶ月の子をおんぶしての料理は大変過ぎますよね…
どうしてもだめなときは、お昼寝の時とかにまとめて作ってたこともありました。
-
あちゃん
回答ありがとうございます😊
大変です😓でも、愚図られて急かされるより良いなーとおんぶ続けてるんですが……
お昼寝タイムチャンスですよねー!
と分かっていても、やんちゃな息子から唯一目を離せる時間…自分に甘いのかもですが、自分の休憩タイムにしちゃってます😭- 3月30日
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
キッチンの所にベビーゲートしてます✨
最初はしがみついて泣き叫んでましたが、「まっててねー」とかたまに声をかけながらもひたすらスルーしてたらいつの間にかママがキッチンにいる時は何をしても相手にしてもらえないと認識したのか、今ではキッチンにいると勝手に自分で一人遊びしています😅
逆にリビングダイニングで何かしてるとしがみついてきてかまってかまってなので、キッチンスペースにいる方が気が楽で…笑
-
あちゃん
回答ありがとうございます😊
ベビーゲートですね!!うちも考えてなくはないのですが、階段上下と
玄関(犬の飛び出し防止)にもゲートをしてるので、出来ればもうつけたくなくて…😭
お子さんちゃんと待ってる時間だとちゃんと理解されたのですね!!
うちもそんな日が来るのかなー、、
1人遊びしてくれると楽ですよね…
うちの子、家にあるおもちゃじゃ飽きてしまったのか、あまり遊ばなくなってしまったんですよねー、、、なにかこの時期に良いオススメありますか?- 3月30日
-
ぴっぴ
やっぱりキッチンは危険がいっぱいなので絶対ベビーゲートしたほうがいいと思います😱
逆にうちは階段はしてないです!
家のつくりにもよるかもですが、キッチンの所にゲートしちゃえばリビングダイニングから出れないつくりになっています✨
積み木や車のおもちゃはよく乗ってますよ!
あとはトミカみたいな小さいおもちゃもよく遊んでるし、アンパンマンのガチャガチャでとったネジ巻きで歩くやつもよく遊んでるかな✨
あとはテレビも見てます😅
EテレやってればEテレ見てるし、何もやってなくて困った時はとりあえずアンパンマン見せてます!笑- 3月30日
-
ぴっぴ
ちなみにクロムキャスト分かりますか?
WiFi環境であればテレビに繋いでYouTube等がテレビで見れるものなんですが、それでYouTubeのアニメキッズのシリーズが大好きなのでひたすら見せてます😅笑- 3月30日
-
あちゃん
しらないです!!💦
Wi-Fiあるので、魅力的です!!
調べてみます😊ありがとうございました!!- 3月31日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
1歳はテレビとかDVDとかでごまかして見させてました。
2歳はおままごとが好きなので一緒に料理しましたよ、火は危ないので、子供用の包丁できゅうり切ったり、ミニトマトをあらってヘタをとったりとして、サラダは子供担当でやってました。
はっきり言って邪魔ではあるんですが、自分が疲れた時に自炊してくれることを期待して、、、
子供が0歳から
私は働いてます。
-
あちゃん
回答ありがとうございます😊
DVDですね!うちもこの前までeテレで誤魔化せてたんですが、最近飽きてしまったようで… 何かオススメのDVDがあれば教えていただきたいです!!
おままごとですね!!うちの子も支援センターや子供の遊び場にあるおままごと興味津々です😊 そういうのから学ばせたら良いんですね!!
0歳から働いてるなんて尊敬です!!私も頑張ります!!- 3月30日
-
なな
1歳の時はトトロが大好きでしたよ!トトロ中毒になりました。
- 3月30日
-
あちゃん
トトロですか!私も大好きなので、見せてみますー!
- 3月31日
![( •🐽• )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( •🐽• )
キッチンで好きな様にさせてます!
危ない物は開けれない引き出しに入れて、大丈夫な物は遊ばせてます。
後は歌を歌ったり、作ってる物を
味見させたり…(笑)
-
あちゃん
回答ありがとうございます😊
キッチンで自由にさせてらっしゃるんですね!!
特に危ないものは開けれる所には入れてないのですが、
色々物をだして、リビングに運んたり、違う引き出しに入れたりされてしまって…
私は、余裕がない時はそれすらイライラしてしまいまして…
もっと広い心を持たなくてはダメですね😭
作ってるものの味見ですか!!
考えたことなかったです!あまり食に興味がない息子なので、それで興味を持ってもらえたら良いなー!やってみます😊- 3月30日
-
( •🐽• )
ロックがかけれない引き出しは
何ヶ所かあります?
1箇所だけなら、そこに数個だけ
出してもいい物をいれてみては
いかがでしょう?
この間おもちゃ箱にふりかけの袋と
カレールーの箱が入ってました🤣
離乳食を食べない時期があり
作る所を見せたり、味見させたら
食べてくれる様になったので🤣- 3月31日
-
あちゃん
何箇所かあるんです😭
一箇所自由にしてよい引き出し作ったんですが、指はさむんですよねぇ💦また何か工夫せねばと…💦
やはり!味見よいのですね!うちも今日やってみたら、喜んでました息子😊- 4月1日
-
( •🐽• )
指挟みますよね😭
息子も挟んでますが、挟んだら痛いよ!って覚えて貰う為にあえてそのままに💦
味見やってみたんですね♡
喜んでくれてよかったですね😍
これから食に興味が出ますように❤︎"- 4月2日
![min.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min.
自由にさせてますよー! 料理をしてる時、抱っこって来たら抱っこしながら料理したり😊 じーっと何をしてるんだろ?って不思議そうにみてます😊
あとは、取り分ける方が私は楽になりましたよー😊
-
あちゃん
回答ありがとうございます😊
自由にさせてるのですね!!
抱っこをしながら料理!!尊敬です😭
でも、料理を見せてあげるのは良いことかもですね!やってみます!
取り分けもやってみようとおもいます!!ありがとうございました!!- 3月30日
![4匹のこっこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4匹のこっこちゃん
好きにさせてました!
タッパー置き場は好きにさせることに決めたら、わたしも気が楽になりましたよ☺️
危険なものだけは、ロックできるとこらに入れてました!
-
あちゃん
回答ありがとうございます😊
なるほど!子供はタッパー好きかもですね!!子供が好きそうな危なくないキッチン用品場所を作って、解放してみようかとおもいます!!- 3月30日
![まかろに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まかろに
1人でテレビ見たり
おもちゃで遊んだり…
でも、1時間ずーっと遊び続けるはできないので
(日に機嫌が良い時が30分ずつとか…?)
旦那が休みの日に午前中の1、2時間公園連れてってもらい
その時間にメイン料理と手のかかるおかずは作って冷凍or冷蔵保存してます💦
あと、汁物に入れる野菜やキノコ類は切って冷凍してます!
なので、当日汁物作る(ダシと野菜入れるだけですが)のと
サラダと用意するくらいにしてます💦
-
あちゃん
回答ありがとうございます😊
とても参考になります!!
やはり、子供の手がかからない時間に出来ることはやっておくのが良いんですね!!頑張ってみます!!- 3月30日
![ちびまるまーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびまるまーる
キッチンで遊ばせてます。一番したの引き出しのなかは、おもちゃとさわっても良いキッチン用品ばかりで、フライパンに積み木を入れて、炒め物ごっことかさせてます。
そのかわり足の踏み場はありません!
-
あちゃん
回答ありがとうございます😊
なるほど!フライパンに積み木!!絶対喜びますうちの子!
そうやって、ポジティブに色々やってくの大事ですよね!!
私はどちらかというとネガティブ派ですぐ駄目って言っちゃうので、
ポジティブに色々やってこうと思いました!!参考になりました!!- 3月30日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
お昼寝の時にご飯の下準備をしておいて(ご飯炊く、野菜切る、汁物作る、サラダなど)仕上げは夕方に作ります☆
テレビつけてても、キッチンに何度も来ますし、足にまとわりついてたりしますけど(*_*)
シンク下から勝手に鍋とか鍋蓋とか出して遊んでます
怒ったり、なだめたりしてると進まないしイライラするので、洗い物が増えるだけ~っと思って遊ばせときます☆
-
あちゃん
回答ありがとうございます😊
やはり、昼寝のときを活用するのですね、、いつもクタクタになり、私まで昼寝しちゃってました😭頑張ってみます!!
そうですよねー!広い心で許してなんとかやるしかないですね!!- 3月31日
![ゆりと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりと
うちは、1歳0ヶ月ですが、キッチンにきて、いつも、全部物を出して遊んでます。
その隙に料理を作ります。
大人が食べる食材で、食べれるのを、味付けする前によけて作ってます。
-
あちゃん
回答ありがとうございます😊
そうなんですね!!やはり、もの出すのも広い心で見守ってやらせてあげるしかないですね!!
頑張ります!!
取り分けが楽ですね!
夕飯はそうすることが多いですが、朝、昼は私は大したもの作らないので、取り分けるほどのものがなくて😭- 3月31日
-
ゆりと
朝は、ふりかけに、バナナ、ヨーグルト、味噌汁です。
昼は、レトルトのおかずを食べさせてます。
手抜きです。- 3月31日
-
あちゃん
そうなんですね😊
なんだかあまり、同じ月齢のママ友がおらず、知ってるママ友はちゃんと三食作ってるみたいだし、どこまで手を抜いてよいものかと悩んでました!
参考になります!ありがとうございました😊- 4月1日
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
寝てる間に作れるものは作っておいちゃいます。
子供のごはんも大人の取り分けなので、別では作ってないです。
時間があるときに豆腐ハンバーグとか多めに作って冷凍したりはしますが💦
起きてる時は、キッチンに入れないように柵を設置して、リビングでおかいつやいないいないばあ!つけてます。
こまめに様子を見て、離れてる時間を30分以内と決めてやってます。
-
あちゃん
回答ありがとうございます😊
寝てる間にされてる方結構いらっしゃいますね😓
私はやんちゃな息子に振り回されて、ようやく寝てくれて、私はいつもゆっくりお菓子食べたり昼寝したりしてしまいます。頑張らないとですね!!
夕飯は取り分けするんですけど、朝、夕は大人は大したもの食べないので、栄養考えたらプラスで作らなくてはいけなくて😭- 3月31日
![みぃたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃたん
好きにさせてます😅
だいたいは、お兄ちゃんと一緒に遊んでます!
たまに、キッチンに来ますが
ダミーの引き出しで遊んでもらってます🤣
-
あちゃん
回答ありがとうございます😊
お兄ちゃんと遊ぶんですね!兄弟よいですね😊
ダミーの引き出しを作っておられるんですね! いいかもです!明日ちょっとやってみます!!- 3月31日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
うちは放置です🙂笑
一人遊びも出来る子なので、自分の部屋行って遊んでたり、テレビ勝手につけて見てたり😅
うちはキッチンにゲートが付けられない構造なのでゲートはありませんが、侵入してきてもお手伝いしてくれたりお利口さんです☺️💕
野菜が好きなので緑色の物がチラつくとおねだりの顔で口開けて待ってます🤣それもまた可愛いです🤣
今日は見せてくれとピーピーうるさいので左手で腰に抱っこして、右手でご飯作ってました😅
-
あちゃん
回答ありがとうございます😊
1人遊び上手なんですね!羨ましいです!!
テレビ勝手につけるなんて凄いですね!!
お手伝いしてくれるんですね😊
おねだりするなんて可愛すぎますねぇ!!
そんな姿が見れたら、癒されながら出来そうですね!!
抱っこで料理!!尊敬です!頑張ってみます!!- 3月31日
-
み
結構賢くてiPadも最近使いこなすようになりました😂
今日の夕方もSiriに「アンパンマン!」と話しかけてアンパンマンのYouTubeまで辿り着いてて驚きました😳
抱っこで料理って言っても1分とか2分くらいで一瞬です🤣
お手伝いは、お箸と娘のスプーンフォークとかをテーブルに置いてきてー!というと持ってってくれます😂✨
まぁそんな簡単なことですが、だんだん楽しくなりますよ♥️- 3月31日
-
あちゃん
えー!かしこいですね!凄すぎます!
うちの子はまだ パンマン としか言えないので、絶対siriはむりです😂
箸とかフォークをテーブルにおけるだけですごいですね!!
やらせれば段々出来るようになりますかね!やってみます😊- 4月1日
-
み
動き始めは遅かったんですが、頭はかなり賢いです😂👌
最近ティッシュが遠くにある時「ティッシュ取ってー」って頼むと持ってきてくれるので良い様にこき使ってます…笑
本人は「ありがとう😍えらいね〜!!」の一言で楽しそうにしてるんでいいかなと😅笑
是非お手伝いさせてみてください😂💕- 4月2日
![よち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よち
共働きだと寝てる間に作ることできませんよね💦私もそうです。
私は上の子の時はキッチンに入れて危ないものは手の届かないところへ。冷蔵庫に貼れるマグネットのおもちゃなどで遊ばせたりしていました。
2歳代になれば、一緒に料理、もしくはシンクで洗い物という名の水遊び😂
サラダの野菜をちぎったり、楽しそうにしていました。今は3歳、私の見ているところで包丁使わせてますし、味噌汁の味噌を溶いたりもします。まだまだ危なっかしいし、時間もかかりますが、なかなか使いものになってきました!
下の子はあまりギャーギャー言わないので放置してますが、そのうち下の子にも台所仕事させよう!と思っています✌️
-
あちゃん
回答ありがとうございます😊
そうなんです、、働き始めてからが特に不安です。
なるほどです!冷蔵庫のマグネット作戦!!いいかもです!早速明日買ってやってみます!
2歳になれば、出来ることもふえるんですね!サラダできるようになったら可愛いですね😊
お手伝いさせてあげれば出来ることもふえるし、何事もやらせてあげなきゃですね!参考になります!!- 3月31日
![まぁむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁむ
私は皆さんのように放置出来るほど片付けが出来ていなくて何を口にしたり持ち出したりするか分からず怖いので、キッチンには入れない様にガードしています。
そして1人で遊んでいられない時は、息子が大好きなテレビを見せてます💦
・いないいないばあ
・お母さんといっしょ
・しまじろうのDVDプチ(サンプル品)
・ワンワンわんだーらんど(30分あるから便利✨)
そして私は料理が嫌いで😥保健師さんに相談したら、大人の料理でいいよ✨って言われました!
大人が食べてしょっぱいものや奥歯で頑張らないと噛みきれないのは良くないけど、それ以外は味もわざわざ薄めたりせずで大丈夫🙆♀️って言われました!
ただ…その大人の料理もあまり作らなかったりなので、大量に野菜ハンバーグ作って冷凍したり、昨日なんてスーパーのお弁当を半分あげました😅
普段偏食でおかずの好き嫌いあるのに、おかずの種類も多くて良かったのか何でも食べてました😅
-
あちゃん
回答ありがとうございます😊
うちもどちらかといえば、整理はあまり出来ていないので、もっと整理しないとなーという感じです、、😓
そして、キッチン用品の誤飲や持ち出し怖いですね! 気をつけていてもなんだか不安だし、どちらかというと、キッチンは入っちゃダメ!と教えたいと思ってたのですが、、結構皆さんキッチンで自由にされてる方もいらしたので、ちょっと考え方を見直して、危なくないようにしようかどうしようか、検討中です😭
うちはいないいないばあ、
お母さんと一緒、ワンワンわんだーらんどは飽きてしまったようなので、他を探してるとこです😓
なんだか、子供のご飯に関してちょっと神経質になってたけど、栄養士さんのお言葉!少し救われますね!!
わたしも料理かなり苦手なので…
参考になりました!!😊- 3月31日
あちゃん
回答ありがとうございます😊
1人遊びは何を普段してますか?オススメのおもちゃとかありますか?
家にあるものだと飽きてしまったようであまり遊びません…かと言って何が良いかわからず、中々増やせないでいます…😓
あーか
1歳過ぎた頃は図鑑が好きでよく見てました(・ω・)/
歌の流れる本に合わせて踊って歌ったり、おままごと、ブロックとかよくやってました!
あちゃん
図鑑!うちにもあるの凄いみてます!やはり、図鑑好きな時期なんですね!もっと他にも探してみようと思います!!
本は比較的好きな方なので、歌が流れる本もよいですね!!
おままごとのグッズはどういうの使ってました?キッチンみたいなのもそろえました?
あーか
男の子なのでキッチンは揃えてないです(・ω・)/
トイザらスで色々入ってるおままごとセットを1つ買っただけです!
あちゃん
そうなんですね!男の子だったら、揃えなくてもよいですね😊うちもちょっと探して買ってみます!!