
子供の声がうるさいと感じる大人がいる一方で、子供たちが遊ぶ場所が減っている現状についてどう思いますか。
スレッズ見てて、
隣の一軒家が駐車場で毎週末プールしてて子供の声うるさい、迷惑
と書いている人がいました。
週末、敷地内、時間帯で言ったらおそらく昼間でしょう。
それでうるさいって、もう何して遊ばせたらいいんですかね。
きゃーきゃーうるさいのもわかりますけど、子供はそうやって育つものかなと。子供達って何して遊んでるんですかね笑
公園ですらボール禁止、静かに遊びましょうって書いているところありますが公園で静かに遊ぶなら家で遊ぶだろと思います😂今の子供達が不憫でなりません。
子供の声がうるさいと言われる世の中じゃ少子化が進む一方なんだろうなぁ、、、
うるさいと言う大人はどんだけ静かに遊んできたのか気になるところです😂
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
最低限マナーが必要だと言うことはわかりますが何でもかんでも配慮配慮って、過ごしづらい世の中だなって思います😅

はじめてのママリ🔰
わかります🥲
わたしも前snsで注意された方の投稿見てからプール遊びの際子供がキャーキャー言うのが近所の目が気になってしまって🥲
うちは隣がいないのですがそれでもご近所さんには聞こえてると思います💦
多分あそこは夜勤明けだなって考えたり気にしちゃってます🥲
夫も三交代制なので奇声あげて大丈夫かなって聞きましたが子供なんだから仕方ないよ!何が悪いの?って感じでした。
子育て世代だと理解ありますが子育て終えた方だとまた考えが違うと思うので難しいですよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
常識的な遊び方や、遊び声なら仕方ないと思うのですがそう思えるのは子育てをしているからなのか😅
独身時代も子供の声は元気でいいなぁと思っていたので子育てをしてみて、育てにくい社会なんだなって実感して悲しいです💦
ある程度はお互い様、みんな子供の頃があったと思えたら楽そうですね、、- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも子供できる前から気になるタイプではなかったのですが、気になる人は敏感なのか理解がないのかわかりませんが必ずいますよね🥲
何かあれば盗撮されて晒される世の中なので子育て世代は特に肩身狭いなって思います。
真夏で公園も行けないからせめてもの外遊びの自分家の敷地内でのことなので理解してほしいですよね。- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
盗撮晒されるのは本当に怖いですよね。いつどこで誰に見られているか分からないのも不安ですが😭
暑い日が続いてなかなかお出かけもいけないですが、お互いに子育てがんばりましょう!- 7月28日
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。マナーを守るのも大切ですがどこまで配慮すれば良いのかわからないです😓何をしても文句を言ってくる人もいますね。言ったもん勝ちの世の中が悲しいです、、、