
コメント

退会ユーザー
雑炊とかですかね💦お大事になさってください。

なみ
食欲があれば、いつもと同じような内容にしますが、食欲がないのならば、今日のようにうどんやにゅうめん、おじや、茶わん蒸しなどにします。
大人だから大丈夫だとは思いますが、あとは水分補給に気を付けるくらいですね。
ご主人、早く回復されますように。
-
もも
食欲はないようなので、明日は雑炊作ってみます😔
長引けば、土曜日はにゅうめんとかも作ってみます!
小学生の時以来、風邪引いてないので風邪の辛さがわからなくて、何してあげればいいのかわかりません😱笑
ありがとうございます😌✨- 3月29日
-
なみ
そうだったんですね。
他の方や上のメニューは、お子さんの離乳食(モグモグ期以降)にも使えるので、お勧めです(⌒‐⌒)- 3月29日
-
もも
10倍粥とかよく聞きますけど、作り方わからなくて…
明日調べて作って、離乳食に備えて練習します😆- 3月29日
-
なみ
初期は、触感より味覚や食べることをになれさせるためなので、10倍粥やみそ汁の上澄みとかになりますね。
段々進んでくると、風邪の時のメニューが(味も薄く柔らかく仕上げるので)使えるので、他の方のも参考にされるといいと思いますよ(*´∀`)- 3月29日
-
もも
丁寧に教えてくださりありがとうございます😭💓
でも今は、離乳食よりも黄昏泣きに奮闘中です~😨😨(笑)- 3月29日
-
なみ
泣きますよねぇ
たしか大人で言うところの気持ちが沈むのと同じ感じだったと思うので、とにかく抱っこしていた記憶しかないです(* ̄∇ ̄*)
でも、いつか必ず落ち着くので、しばらくは仏のココロです(* ̄∇ ̄*)- 3月29日
-
もも
気持ちが沈んでるんですね😨
初めて知りました!
なんだか明日からもっと優しくあやせそうです(笑)
話聞いてくださりありがとうございますm(__)m💓- 3月29日
-
なみ
返信はしなくてOKなので、
最後に、
まだまだ大変ですが、頑張れぇ\(*⌒0⌒)b♪- 3月29日

ちゃ
雑炊とか作ります♪
旦那さん早くよくなるといいですね😢
-
もも
風邪で使い物にならなくなった時って、本当に旦那の有り難みがわかります😱😱笑
明日は雑炊作ってみます😌
ありがとうございます😆✨- 3月29日
もも
やっぱり雑炊が食べやすいですよね😨
作ったことないのに、苦手意識があって遠ざけてましたが旦那のために作ってみます😣😣
ママリのみんなが心配してくれてるって伝えます😍✨笑