

marina
こんばんは!
私も 依存体質です。
なにか趣味をつくるとか
無理ならば気を紛らわす為に
ネットとかで好きなものを
見るとかですかね、、
答えになってなくて
ごめんなさい🙏

ぴくみん
私もお付き合いしてるころから子どもが生まれるまで8年間とか主人にベッタベタでした😂笑
特になにかあったわけじゃないけど子どもが産まれてから母モードになり子どもに集中しちゃって、今ではほどよい距離感で大好きです😂

ママリ
私も依存体質で、旦那が夜勤や出張のときとか寂しくて、早く帰ってきてねとか寂しいとか言ってましたw
ただ、ここ最近、息子が4ヶ月くらいになったときくらいかな?
よく笑うようになったり一緒に遊んだりして満足なのか、もちろん旦那は大好きですが、寂しいとは思わなくなりましたよ^ ^♥︎
不思議ですね♥︎
子供ができると変わるってこーゆーことなんだな♥︎って、そしてもっとどんどん変わるんだろうなって思ってます♥︎w

かな
私も旦那さん大好きです❤️
でも子供が可愛いなーってなってくると愛情が分散されるのか旦那さん旦那さんじゃ無くなりました(°▽°)
生まれて暫くは反応も悪いし泣くかおっぱいだし、吸うのも下手で痛いしきつい事の方が多いですよね。更に旦那が子供ばかりかまうとジェラシー😂
外にでないので世界も狭まります。
ただ、暫くすれば子供も大きくなって外出しだすと少し世界が広がると思います。ホルモンバランスも崩れてるので暫くは克服出来ないかもって開き直っちゃうと良いかもです。
コメント