※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 こうき♡すずは
妊娠・出産

周りの言葉に左右されず、2人目の育児を丁寧にしたいと考えている方がいます。同じような経験を持つママの意見を聞きたいそうです。

こんばんわ🌼
2人目妊娠中です!
お子さんが2人おられる方に質問です。

うちは上の子男の子、下の子女の子が産まれる予定なのですが、周りから2人目は適当になるよ〜とか、友達は1人目より手抜き!とか。
そんなことない!ってママいますかね?
なんか、私そういう風にはなりたくないのでお話聞きたいです😅

コメント

あい

手抜きになるというより、
1人目ってなんでも初めての事ばかりで
色々と慎重になるけど、
2人目はある程度の事が分かっているので
焦ることや、無駄に慎重になる事がないって感じだと思ってます😊🎶

  •  こうき♡すずは

    こうき♡すずは


    私もそんな感じの考えです!
    適当、手抜きっていうより
    1人目の時より余裕があるような
    育児が出来るかな?って思ってます🌼
    でもいざ産まれたら大変なんですかね😅
    お互い頑張りましょう💪✨

    • 3月29日
ぷりん

上の方と同じ意見ですが、プラス上の子に手がかかって下の子が後回しになるので、言い方を悪くすれば手抜きをしないと2人同時に見られないです。
子供2人が同時に泣いている場合、上の子を優先にするというふうに言われていますし。

  •  こうき♡すずは

    こうき♡すずは


    2人いっぺんに同じ状態になったら
    それは大変ですよね😖
    でも、なんとか1人目のときと
    同じような気持ちで接してやりたいと
    思っています(*^^*)

    • 3月30日
deleted user

私もある程度余裕が出来たという感じです😉
上の子構ってて下の子構えないということもありますが💦

そしてこれは手抜きかもしれないんですが、写真撮る回数減っちゃいました(笑)

  •  こうき♡すずは

    こうき♡すずは


    写真は減るって周りのみんなが
    言っていました😅
    撮れる時はたくさん撮って
    1人目を育てていたときと
    同じような気持ちで接してあげたいです😊

    • 3月30日
もんしろ

手を抜いてるわけではないですが、上の子の世話もあるので、上の子の時ほど手をかけてあげられる時間がへりました💦

  •  こうき♡すずは

    こうき♡すずは


    やっぱりそうなってしまうんですね😖
    月齢の違う子供が2人もいると
    構い方も変わってきますもんね💦

    • 3月30日