
月齢が進むと、寝る時間や起きている時間が安定しますか?授乳時間や回数も安定するでしょうか?現在は授乳や寝かしつけが繰り返しで、ほぼおっぱいの後は睡眠です。1カ月の赤ちゃんの様子について、同じような経験をされている方はいますか?
月齢がすすむにつれて、寝る時間、起きてる時間は安定しますか?授乳時間や回数も安定するのでしょうか?
いま、昼は2時間間隔、夜は3時間間隔の授乳と、その間寝かしつけ、寝る、泣く、オムツなど、抱っこの繰り返しです。一人で起きてベッドでいることは滅多にないです。必ずといっていいほど、おっぱいのあとは睡眠です。もうすぐ1カ月ですが、みなさんそんな感じでしょうか?
- ああ(7歳, 9歳)
コメント

まりん
まだ2ヶ月で完ミですが昼間は3時間くらいしか寝ません!基本3時間間隔でミルクをあげてます(^ω^)夜は寝てくれるので合計7回ですね☆

シナモンティーぬ
生後50日ですが、夜寝る時間が6時間になりました!あと授乳も一ヶ月前と比べると10回が5〜7回になりましたよ(*^^*)
日によって差はありますが^^;
これから先も夜泣きや、黄昏泣きなど不安要素はいっぱいありますが、月日が経つにつれて変わって来ると思いますよ♥️
私も赤ちゃんが寝てる時に中々寝付けなくていつも寝不足ですが、お互い頑張りましょうね(≧∇≦)
-
ああ
お返事ありがとうございます!
夜長く寝てくれると、違いますね!
なかなか今は、変化が少なく、ずっとこのまま?みたいな変なこと考えてしまって(笑)
先々不安ばかりです(●・̆⍛・̆●)
個人差はあると思いますが、詳しいお話きけて、少し安心しましたー♡- 10月10日

いちゅ♡
寝る時間、起きてる時間、授乳時間や回数は赤ちゃんそれぞれ違います。
今はまだおっぱい飲ませて、寝かせて、オムツ変えての繰り返しです!抱っこたくさんできるのも小さいうちだけです♡たくさん抱っこしてあげてください♡
-
ああ
お返事ありがとうございます!
そうですね!今しかできないと思うと、楽しめますね❀
先のことが不安ですが、いまできることがんばります!- 10月10日
ああ
お返事ありがとうございます!
夜寝てくれると、だいぶ違いますね!
先のことがわからず不安ですが、がんばります、