
妊娠中でつわりがあり、食欲がなくて料理が大変。息子の食事も気になる。幼稚園も心配。皆さんは毎日どんな料理を作っていますか?
2人目妊娠中です。
つわりで私自身の食欲が全くなく、気持ち悪さや怠さもあり、ご飯作りが本当に嫌です。
旦那は夜ご飯だけ用意すればよく、しかも普段からおかずは一品でも十分というので、納豆だけとか、冷凍の唐揚げだけとかかなり手抜きしてます。
しかし息子がいるので息子にはちゃんとしなきゃと思うのですがなかなか出来ず…
朝はだいたいチーズトースト、生協のたまごスープやコーンスープ、フルーツ
昼はだいたい麺類
夜は惣菜や冷凍のおかず、枝豆やトマトや豆腐など、卵焼きなど
ここ最近は味噌汁も作れていません。
今が一番栄養バランスを考えてあげないといけないのに出来ません。
しかも息子はかなりの偏食で食自体にも興味がないのか少し食べたら遊び始めたり、いらないとなったりします。
来年から幼稚園も始まるしこんなんで大丈夫かなと心配です。
皆さんは毎日どんなものを作ってますか?
- Rin☆(8歳, 12歳)
コメント

りり
こんにちは!
つわりだと作るのが億劫ですよね^^;
私は安静の身でしたので、作るのもダメときたもので…。仕方ないので、主人は宅配弁当。子は惣菜や豆腐で食べてもらっていました。
もちろん子供がそれを素直に食べる訳もなく(;´Д`)うちも、さんざん遊んで、いらなーいとなりました。やれやれ。
ただ、今の状態がずーっと続く訳ではないと思うので、あまり心配ないと思いますよ。そんな訳で、御家族にはしばらく協力してもらいましょ(∩´∀`∩)
幼稚園に行けば今よりも活動量は増えて、お腹減れば食べると思いますし。

はじめてのママリ🔰
わたしも2人目の悪阻が無駄にひどかったのですが、無理するのが1番良くないと思います。
確かに上の子は栄養バランスとか考えてあげなきゃいけない時期かもしれないですが、長い目でみると、本当に短い、気にするような時間の長さではありません!
悪阻が終わったらちゃんとしてあげればいいし、偏食しているならなおさら、どうせ食べないし、これでも食っとけ!くらいの大きな気持ちでいるほうが上の子にもお腹の子にも良いと思います(笑)
-
Rin☆
確かにそうなんですよね。
しかし我が息子はもともと偏食、私は料理嫌いときたもので今までの料理もかなり適当なもので(笑)
なので少しでも野菜を!とか考えてしまいます。
結局毎回同じようなメニューなんですが(^^;;
でももっと適当にというか頑張らなくて良いんですね(^^)
少しでも食べたらそれで良し!と思うようにしたいと思います!
ありがとうございました(^^)- 10月12日
Rin☆
上の子がいての安静は辛いですね(*_*)
お子さんの相手とかはどうされていたのでしょうか?
私は幸い実家が徒歩5分もしないくらい近くなので本当に辛い時やご飯を作るのが嫌な時は母に甘えてますが、母も仕事をしているので限度もあり…
惣菜でも何でもご飯は用意したのにいらないとか食べないと言われるとカチンときます。
具合い悪いのに…!と。
まぁそれはこっちの都合なので子供に押し付けられませんが、やはり食べてくれるに越したことはないですよね。
これだけご飯の支度をサボっているとつわりが終わって体調が戻っても、面倒になりそうです(笑)
ありがとうございました(^^)
りり
つわり、お互いお疲れ様です。
上の子の相手は、横になりつつ絵本を読んであげていました。
…とか言って、気持ち悪くてあんまり読んであげられて無かったかも知れません(;´Д`)
ご実家が近いと心強いですね!
確かに、仰る通りつわりが収まったらご飯の支度が面倒になってます(笑)どうしましょって所です。
なんにせよRin☆さんもつわりが少しでも楽になればと思います。
ありがとうございました!