※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mr.赤猫
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんが母乳やミルクを飲んでもすぐ泣いてしまい、寝付きが悪いです。夜は長く寝られるけれど、昼間はミルクが足りないのか心配です。

連続投稿すみせん。
最近母乳とミルクを飲んでも1〜2時間すると泣きます。
眠りも次の授乳まで寝れないか浅いみたいですぐに起きてしまいます。
夜は24時以降は次の授乳まで寝ず、飲んだら4〜5時間寝てくれます。
昼間の寝付きの悪さはミルクが足りないのでしょうか?

コメント

どらねこ

まだ夜も3時間おきにおっぱいあげた方がいいと思いますよ!

昼間は寝ないのは、それくらいの月齢なら普通だと思いますよ!
うちの子は全然寝なかったです。
昼間も夜も1〜2時間頻回授乳でした!

  • Mr.赤猫

    Mr.赤猫

    そうなんですね!
    最近まで昼も夜もよく寝てくれていたので足りないのかと思いました(´・ω・`)

    • 3月29日
  • どらねこ

    どらねこ

    うちの子もそうでしたよ!
    産まれて20日くらいまでは勝手によーく寝てました!
    その後からです。
    抱っこでしか寝なくなって、5ヶ月くらいまでずーっと抱っこでした!

    • 3月30日
deleted user

うちの子も生後2ヶ月くらいまでミルクを飲んでも1~2時間で泣く、なかなか寝なくて新生児は寝るって嘘じゃん…と思いながら過ごしてました。
夜も昼間と同じで全く寝なかったのでミルクが足りない訳じゃないのかなと思い、ずっと抱っこしてました💦💦
体重もしっかり増えていたのでミルクの量を増やしたりはしなかったです☺

  • Mr.赤猫

    Mr.赤猫

    最近までは飲んだらすぐに寝てくれていたので足りないのかと思ってました!
    ずっと抱っこしんどいですよね💦

    • 3月29日
ゆきの

生後1ヶ月過ぎると、昼の起きてる時間が増えてきますよ!今はまだ何もできないので、ぼーっとするのが苦手な赤ちゃんは泣いちゃうと思います💦
2ヶ月になればメリーとかおもちゃで少しずつ遊べるようになってくるので、それまでは頑張ってあやすしかないと思います😓

  • Mr.赤猫

    Mr.赤猫

    昼間寝ないのはリズムが付いて来たんですかね?😁
    1人でぼーっとしてくれる事もありますが抱っこをせがんでよく泣いてます💦

    • 3月29日