
出産祝いのアイデアを教えてください。
今日の日替わりQ&Aでは、“naca”さんの投稿を紹介します。
“naca”さんと同じように、出産祝いに何を送ればいいのか迷う方へ向けて、皆さんが実際にもらって嬉しかったものや渡して喜ばれたものなど、優しいメッセージとして「回答」していただけるとうれしいです。
・・・・
同級生の友達に出産祝いを渡したいのですが
ママさん達は何を貰えたら助かる、嬉しいですか?
好みやこだわりなどが分からないから現金を渡すのが
いいと聞きましたが実際はどうなのかと思って…😓
因みに、赤ちゃんは3か月の男の子です(^^)
相場なども教えて頂けたらなと思います!
是非お願い致しますm(_ _)m
・・・・・
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。
※こちらの質問は“naca”さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、同じような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。
※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくはママリ公式タグをタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

ひよこ🐣
4ヶ月の男の子がいます。一人目の子なので何をもらっても嬉しいです笑
たしかにお金は一番使いやすいと思うけど、友人からもらったのはほぼ、物でした。選んでくれたんだなーと思って嬉しかったです。
バスタオルやおくるみはあり過ぎてもういらないかなと思います。
友人ではないけど、クレヨンとカタログギフトがセットになった物をくださった方がいて、センスいいなーと思いました。絵本も嬉しかった。
まとまりなくてすみません😅

❤︎
うちはオモチャを貰ったのが嬉しかったです(^^)
初めての子だとどんなオモチャがいいか分からず出産前に買ったのはオーボールぐらいでした(^^;
友達から3ヶ月〜と5ヶ月〜のオモチャを貰った時は、その月齢になったら子供に遊ばせよう、どんな反応するのかなとワクワクして待ち遠しかったです😆✨
肌着や服などは好みもあるしすぐサイズアウトするので、やはり長く遊べるオモチャがいいかなと思います🎵

あーせなる
私個人では、現金よりモノが嬉しかったです!選んでくれた喜びもあって✨
実際に貰って嬉しかったものは、
♥️ちょっとお高いブランドのおくるみやスタイ(自分では敷居が高いけどあると嬉しい)
♥️ママ用のバスローブ(赤ちゃんと2人きりでお風呂だと必需品です)
♥️ハッピーバースデーブック(産まれてから20歳まで毎年誕生日の記録を書いて、20歳に子供にプレゼントする。ググってみてください(笑))
服も嬉しいですが、じいちゃん、ばあちゃんが、沢山買ってくれるケースが多いので!(笑)
友人なら、相場は5000円くらいかな〜
貰ったものもそれ位が多かったです。
あまり高価なものだとお返しに気を使わせてしまいますしね😅

にゃい
実用性のあるオムツやお尻拭きはもらって困る人はいないと思います。
友人に聞くと服嬉しいと言われたことありますが、好みなどあると思い、私自身はあまりプレゼントできません笑
意外と離乳食用のしっかりしたエプロンなどは嬉しいかもしれませんよ🤗

くじら
もうすぐ3ヶ月になる男の子のママです。
産後すぐなら新生児サイズのオムツを戴いたのが一番嬉しかったです。
今なら長く使えるオモチャや洗い替えで助かるスタイが嬉しいですね。
友人から戴いた相場は約5千円でしたがお気持ち程度で大丈夫だと思いますよ。金額より選んで贈ってくれた喜びに感謝します。

あゆみん
オムツケーキはどうですか?
3ヶ月ならオムツサイズSがいいかもです!
あとは離乳食始まる前なので、離乳食用の食器セットが良さそう!
子供が1歳過ぎてもつかえるので!

しー
正直、西松屋のギフトカードが一番嬉しかったです😅
あとは、オムツとか実用的なのが嬉しいかなーと思います!
服とかは好みがあるので、自分の好きなのを自分で買ってあげたい!

こにこね
一番良いのは、ママとして扱うのではなくひとりの女性が喜ぶものを上げることです。
自分では買わないようなちょっと高いチョコや、美容ドリンクなど。
あとは髪の毛が猛烈に抜け始める時期なので、自分では買わないような高級めのヘアブラシなど。
子どもが生まれた瞬間から女性は「ママ」以外のアイデンティティを否定され始め、周囲から「赤ちゃんの為の存在」として扱われます。
ママ自身の息抜きやストレス解消を手伝ってあげられるのは、旦那さんか、または同じ女性だけです。

ママリ
3ヶ月だと身の回りのものは一通り揃っているのでプレゼントで考えるなら離乳食グッツやおもちゃが嬉しいかなぁと思います😊
でも実際私は現金+絵本とか、何か足りてないものある?と聞いてくれる子は気が利いているなぁと思いました🤔🌟

saesae
私は友達にmikihouseの離乳食食器セットをプレゼントしてすごく喜んでくれました🤗✨
細かく切るハサミやすり潰せる棒なども入っててありがたい!と言ってくれました✨

退会ユーザー
私は断然お尻拭きでしたね!
あと4~8キロまでのおむつですかね(^^)
新生児~5000gはすぐに
小さくなりますので(꒪ȏ꒪)
でもお金の方が内祝いとかは
しやすかったです!☆

あや
オムツや食器セット貰いました。

りくママ
1ヶ月の赤ちゃんを育ててるママです☺️
私的には、現金は送りにくいと思うので西松屋や赤ちゃん本舗のギフト券などが1番助かるかなって思います😊
オムツはその子に合うかわからないし、服なども好みがあるだろうし
好きなものを買ってもらうのが1番いいかなと思います^_^

退会ユーザー
私はラトルとまぐまぐのセットなどを
ヒスミニで買って
いつもあげてました〜❤️
その子が好きなブランドの
子ども用品は喜ばれると思います😍
ラルフなども鉄板ですよね!
スタイ喜ばれますよ🎶

杏珠ママ
おむつケーキやカタログギフトとかいかがですか?あとは、ちょっとかわいいブランドのベビー食器セットもか

はーちゃんママ
私は名前入りのお皿を頂きましたが、すごく嬉しかったです。名前入りのものは特別感がありますし、お皿に限らず実用的な物ならいくらでも使うので助かると思います。

ことり
私は自分がカシウェアのブランケットをいただいてすごく嬉しかったので、いつもお祝いはそれに決めています♡
長く使えるし、月齢関係ないですし、オススメです!

だいぴのまま
オムツかお尻拭きは嬉しいですよ。絶対毎日使いますからね。

二児ママ予定👶
オムツ嬉しいです😊😊
モノはたくさん貰いましたが、必ず誰かとかぶってます😭😭
おくるみはありすぎる、食器も3セットずつある、服は好みぢゃなかった
など、あまり嬉しくないものも結構ありました🤣🤣

mina
全国共通百貨店商品券、トイザらスのギフトカードなど私はお返ししました。

マコマコ
子供の物もよいけど、以外にママの物をプレゼントすると良いと聞いた事あります。
毎日、眠い目こすりながらの育児、ホッと一息できる物でも良いかと!

はじめてのママリ
物でも現金でも嬉しかったです✨
現金はお返しするときにわかりやすかったし、子どものために貯金もできるし👍
物は自分では買わないような高めのベビーグッツやセンスのある服は嬉しかったです💕
今思い返すと、月齢が進んだ時に使えるものや服は特に嬉しかったなぁと思います!
もらっていませんが、離乳食グッツなど自分では高いのも買えないのでもらったら嬉しいのかなと思いますよ〜!

ヤギ
1人目なら、服やおくるみよりも、おもちゃかな。
あと、今欲しいものは、電動の鼻水吸引器です。
メルシーポットかスマイルキュート

さーもん
私はカタログギフトを選んだら喜ばれました。アフタヌーンティーのカタログは可愛かったですよ。デパートのギフトサロンで売ってました。
あとは自分自身は赤ちゃん本舗の商品券が嬉しかったです。速攻使いました
!

にこまま
便利だなと思ったのが、名前入りのスタイです!

ryuki☆raiki
出産祝いで赤ちゃんグッズ渡すのもいいと思いますけど
開けた瞬間まさかあたしに!?っていう感動もすごく嬉しかったです!
ボディークリームや化粧水をもらったときもテンション上がりましたね😂
赤ちゃんグッズなら食器やマグや80〜90の洋服ですかね?🤔お尻ふきはいくらあっても助かりますし🤔

そら
子持ちの友人は、現金(5000円)と、合わせて1000〜2000円前後のものを選んでプレゼントしてくれる子が多かったです😁
みんな、必ず使うようなものを選んでくれて、さすがだなと思いました❗️
スタイや靴下、ストローマグ、ガーゼハンカチ、ママ用のヘアゴム…などもらいましたよ。
その他、離乳食用の調理器具とスタイをプレゼントしてくれた方もいて、それらもとても重宝しました✨
すでに3ヶ月ということなら、離乳食がはじまってから使う、ストローマグ、食器セット、調理器具、お食事スタイ…などもいいかもしれないですね。
ただ、すでにもっている場合もあるかもしれないので、事前に聞いてみると間違いないですね☺️

じゅんママ
現金は友人なら生々しいかと😅私は絵本とかスタイとかもらいました!あと、オシャレ系だとまだまだ履けませんがファーストシューズでコンバースとかコスメキッチンの赤ちゃんもママも使えるシャンプーボディーオイルのセットなどが嬉しかったです❤️
-
か( ◠‿◠ )
らゆ」さ
- 8月1日

リット3
はじめまして。1歳の息子がいます。
友人には、何が欲しい?と聞かれる事が多かったのですが、私はベビーモニターや、エイデン&アネイのモスリンコットンのブランケット、子供がいる友人にはおすすめオモチャを色々で貰い、嬉しかったです。
だいたい1万円前後ぐらいでした。
お返しを頂いた半分ぐらいの金額でお返しするので、あまり高額でも気を使わせてしまうかもしれません。
ベビーモニター以外はいくつあっても便利だと思います。可能なら直接聞いてみても良いかと思います。

ここ
嬉しかったのは、オムツ、お尻拭きが嬉しかったです(^^)
他は好みがあるので
後はおもちゃとか嬉しいですよ😃

のりしお
名前入りのお皿、ベビーカーに付けるフックを頂いたときは特別感があって嬉しかったです☺️💕
あとはお尻ふきも嬉しいです!😊
仲のいい友人には欲しいものを聞かれたので本当に欲しいものを伝えました。笑
私も友人には欲しいものを聞いてそれをプレゼントしました😌💕

せーちゃんママ
洋服などは好みがありますし、もう既に準備していたりするので、他の物が良いかなと思います😌💦
1番有難いなと思ったのは、オムツやお尻拭きでした🤩🤩
市からオムツ代の補助がありましたが、すぐに消耗する為貰ったときはとても嬉しかったです!!!
また、私自身も友人の出産祝いにオムツ等をオモチャと一緒に渡したら、友人夫婦からオムツを貰ったのは初めて、すぐに無くなるものだからとても嬉しいとの言葉を頂けました!!!

コスタ
UNIQLOのギフトカード、ベビー服は毛玉ができず、生地もしっかりしていて、つかいやすいです!それか、離乳食でも使えるブレンダーと離乳食の本などどうですかね?😁

りん
離乳食の食器セットは
嬉しいです!!!!!

のあ
お祝い金が良かったです。友人から1万円頂きました。友人が出産した時も同額を渡しました。
内祝は半額をお返ししました。

M
わたしも散々悩んだことありますが、
はやりギフトカードが1番いいと思います😅
上のお子さんいらっしゃる方とかだいたい持ってる物もありますし、
親戚の方とか周りのお友達からもたくさんもらうことあるとおもいますし笑

なち
私が友人から貰ったものは、赤ちゃんの服(1歳児から着れそうなもの)、ギフト券、おもちゃ、ノンカフェインのコーヒー、お尻拭き、オムツ。
プレゼントをくれた友達は、みんな子持ちだったので自分が貰って助かったものを持ってきたって言ってました(*´꒳`*)
息子は5ヶ月になりますが、おもちゃ等は貰い物で自分達で買った事はないです♪

ねねこ
オムツとか絶対使うものだし消耗品だから喜ばれると思います*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*
今おむつケーキっていうのがありますしいかがでしょうか😊

mamamama💓
1人目だとみんなで出し合って高いおもちゃ、大きくなってから遊べるおもちゃだとかぶりません!
あとは、いろんなシリーズをためせるように少ない枚数の各メーカーのおむつ☺
名入りグッズなども嬉しいです!
2人目はやっぱり現金がいいかな☺

Daaay
友達への出産祝いは何度か渡してますが、私は毎回オムツケーキを手作りします!オムツは何枚あっても困らないし、絶対必要なものなので、一番無難かなと思って。ただ使い心地などもあるのでオムツのメーカーだけは友達に聞きます!
リボンなどのラッピングは100円ショップで揃えて、2~3段のオムツケーキの上に友達の好きなキャラクターや子供の性別に合わせて、小さい靴下やぬいぐるみ、ミニバルーンなどを買って載せます!
1人で渡す時は3000円くらいで作って、何人かで渡す時は5000円くらいで作ります!
友達といっても、私はどれくらいの付き合いかで相場は考えてます!

のん
私は妊活中なので子供はいないんですが、仲のいいお友達に出産祝いでコストコのベビーワイプをプレゼントしたら凄く喜ばれました😊箱買いなので、量も申し分無し!大判で蓋付き、水分もたっぷりなのでとてもよかったとのことでした😊😊

みいちゃん
私はオムツと離乳食に使えるブレンダーが嬉しかったです✨

みー
私は友達に飾れる用にもできるアルバムをあげました!
なんだかんだ自分で買おうと思っても忘れちゃってってことが自分にもあったので🙄

まほりぁん
私の友達はおむつやおしりふきとか消費するものが嬉しかったと聞きました(笑)
赤ちゃんの服やらはすぐ着れなくなるからとか( * ˊᵕˋ )

r.mama
現金はありがたいですね😄自分好みのものが買えるので✨でも、頂きものは何でもありがたかったですよ😄離乳食セットが意外と貰って助かりました!

はる
出産祝いのカタログギフトがとってもおススメです。実際にあげたら、色々とゆっくり選べて嬉しかったと言ってもらえました❤︎

こあら🐨
5ヶ月の息子のママです!
私が実際に同級生にもらって嬉しかったものは離乳食用の食器やすり鉢、タッパーなどのセットです!息子の物は可愛くてプーさんで揃えているのを知っていてプーさんデザインのものをくれました😊
無難なものはやはりオムツですかね?💭オムツだと今使っているサイズより1サイズ上のものが良いと思います!(3ヶ月ならSサイズかな?だとしたらMサイズが良いと思います…!)
オムツケーキだと嬉しいけど、衛生面を考えると私はあまり使いたくないかもしれないです…😅
現金を渡すのは気が引けるようでしたら、西松屋のギフトカードがオススメです!!もらっても絶対困らないです!
-
こあら🐨
途中で投稿してしまいました💦
個人的にはオモチャはどんどん増えていってしまうし、気に入ったものしか触らなくなる可能性もあるので、なんとも言えないです…💦
参考になれば幸いです…!✨- 4月5日

koniii
私は靴下やおもちゃ、赤ちゃん用のタオル、絵本が1番嬉しかったです!
抱っこ紐も頂いたりしましたが、デザインもあるので…
洋服はすぐ着れなくなったりするけど靴下ならある程度長く履けるし、
タオルは毎日使うのもですし😊
おもちゃも頂いたものの方がお気に入りらしく笑顔になってくれます☺️

るんママ
現金をもらったら嬉しいのは間違いないですが、もらった側はカナリ気を使うのも間違いないです😂
なのでまだギフトカードや商品券の方が良いかと…
あたしは箱でおしり拭きを3箱ほどまとめて頂きましたが、よく使うモノだし結構助かりました✨

みじんこ
スタイや絵本は嬉しかったです!
実用的なものだとおしりふきが嬉しかったです〜!

シルシル
お尻拭きが嬉しかったです。
色々な種類を貰えて試すことが
出来ました!

つー
自分では買えない
ラルフローレンのダウン
嬉しかったです。
現金が嬉しいです。
困ったのは
スタイとタオルです。
好みと違いました。

geranium
1歳の娘のママです。
私が1番嬉しかったのは、出産祝いにママのものをいただけたことでした。
子供のものはもちろん嬉しいですし、お金は間違いなく使えますが…
出産直後から自分のことなんて全く後回しになっていた私に、仲良しのお友達がちょっと高価なオールインワンのスキンケアジェルをくれました。
「赤ちゃん産んで、おつかれさま。
ママになって、おめでとう。」
この手紙を読んだときに、すっごい嬉しかったです。

うーちゃん☆
私の場合はですが、
友人が何がいいか聞いてくれたので、1人目の時はエルゴの抱っこ紐をリクエストしたことがあります。
同じ友人が2人目の時も聞いてきてくれたので、上の子も使えるおもちゃにしてもらいました。
こちらからレゴをお願いしたのですが、レゴと一緒に友人のお子さんもよく使っているというなまえの絵本(専用のペンをかざすとなまえや英語も言ってくれます)まだまだ使っているので良かったです。
我が家はおもちゃは意外と自分で買わないので経験を踏まえて選んでいただき助かりました。
サプライズにはなりませんが、確実にほしいものを贈れるので、聞いてみるのもいいかもしれません。

なみ
他の友達からおもちゃなどたくさんもらうので、おもちゃ屋で使えるギフト券とか人それぞれ好みとかあるし子供が気に入ったものを買えるのでギフト券は結構嬉しかったです!
あとは個人的に消耗品が一番助かりました。オムツやお尻拭きなどはいくらあっても使うので😂
私は友達に肌着や少し大きめの服、Mサイズのちょっとお値段が高めのオムツ、お尻拭きの箱などをプレゼントします。
うちの場合新生児用やSサイズのオムツはすぐ大きくなって使えなくなって余ってしまうことがあったので😅😅
相手の好みが分かれば好みに合わせた服をプレゼントします🎁

みきぽん
オムツやおしりふきは嬉しいです😉毎日必ず使うものですからね🎶
完ミの方はミルクを贈られるのも嬉しいと思います😉私も完ミ育児だった為ミルク贈られると凄く嬉しいです*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*

翔ママ
物がいいか、現金がいいかは人によりますね。
私は、一人目は実用的な物が嬉しかったですが、二人目はブランド物のプレゼントが意外に嬉しかったりしました。
ミキハウス系のブランド服は、自分じゃ買わないし、80cmのホットビスケッツ の服は結構重宝しました。

のん
3ヶ月なら、音の鳴るオモチャとかでいいと思いますよw

にいになぁ
お金はちょっといやらしいので、西松屋のギフト券が助かりますね。笑笑

すももん
一人目でしたが、
まさかの違う人達から
お祝いでおむつケーキが6つ届きました。
嬉しかったのですが、さすがに多くて場所も取るしサイズアウトしちゃうしで無難に商品券や、高めのブランドの服や玩具、離乳食セットが嬉しかったです(*^^*)
あと、名前入りのタオルセットを頂きそれはずっと使えるので今も大切に使っています!

むぎ
オムツケーキ、少し大きめのサイズでもらった時は嬉しかったです!
私は少し飾っておきたかったので、
丁度だと、サイズ合わず使いきれなくなってもったいなかったです。
あとはガーゼケットが凄く助かりました!夏のベビーカーに日差しよけとして使ったり、お昼寝や少し肌寒い時に+でかけたり出来て凄く重宝しますし、値段も自分で買うには二の足を踏んでしまってたので、一番嬉しかったです。

あゆ
ぶっちゃけお金はわかりやすいですし 嬉しいです。お返しの金額も悩まないし。
私の好みを知ってる友人からはドンピシャな物を貰ったりはしましたが、 趣味じゃない洋服やお包みなどは使用してません。お返しのお金を使うのも損した気分にすらなりました。気持ちは有難いですがどうせなら使える物がいいです。 お金あげるほどの間柄でないとかでしたら これから使う離乳食グッズや少し高めのオーガニックコットンのパンツタイプのオムツとかがいいかな?と思います。

いちご大福ちゃん
私は友人にオムツと現金はちょっと気を使うと思ったので
赤ちゃん本舗で使える商品券にしました!

koharu
友人の出産祝いはいつも友人へのプレゼントを選んでます(^^)
手が荒れやすい友達には、手荒れにも良いハンドクリームや赤ちゃんと一緒に親子で使える天然素材のクリームなど♪
ちょっとお高めのお菓子とカフェインレスの紅茶セットも、寝かしつけた後に癒やされたぁ♡と喜んでもらえました(^o^)
3〜5千円くらいで選んでます(^^)

いずまま
私なら、西松屋とかのギフトカードがありがたいです✨😄
ギフトカードなら、好きなもの買えますしね✨
出産祝いなら一万くらいでいいんじゃないですか??😄

ブルゾンちえみ
①人目の時はお祝いを現金でいただいたときには、正直「現金って何か冷たい感じがするな。何でもいいから他のものでいただきたかったな」と思いました。
が・・・②人目③人目となると、趣味の違う洋服等を等をいただいても着せる機会がなく、物も使わないこともあるので、現金が①番ありがたいと思いました(^-^)

ゆっち
オーボールとか、音のなるオモチャとか、あとは、おしりふきがいいとおもいますよ!お金よりなら、どこでも遣える商品券とか

ayumi**
離乳食用のブレンダーは助かると
思います😊✨
5000円以内で結構良いものが
買えると思います❤😊
後はお母様がコーヒーとか
飲まれるのであれば
カフェインレスのコーヒーなども
嬉しいです❤❤

you
物はたくさんもらいましたが、
積み木とスタイはもう使わないな~と思うほど頂きました。
あと服も、うれしいものの好みじゃなかったり…大きめだと保管しなくちゃいけないので保管場所に困ったり…😭
うれしかったのは、絵本です❤️
おそらの絵本というのがあって、プロジェクターなのですが、親までわくわくしちゃって毎日使ってます😍
あと、オムツとおしりふきもうれしかったです!オムツタワーは個人的にはひとつひとつ解体するのがめんどくさくって…
ただかぶってると怖いので…私はいつも現金です。その人とのお付き合いもありますが、5000円~1万円包んでお渡ししています。

hearb
三人の子を持つママです。
現金も嬉しいですけど、やっぱり物がいいですね❤
スタイとか口に入れても大丈夫な玩具とか。
私も友達に貰ったスタイとおもちゃ、三人とも使いました✨

チョコフレーク
要らないもの服ですね。着せやすい着せにくいもありますし、好みも、sizeも合わないのでもらってもほとんど着ることがなかったですね。やはりお金が一番うれしいですけどね。物はほんとに要らない㊗️多かったですね。気持ちはありがたいんですが。

いちご大福ちゃん
私は友人にオムツと現金はちょっと気を使うと思ったので
赤ちゃん本舗で使える商品券にしました!

ゆう
色々貰って嬉しかったですが、ビン詰めなどの離乳食をくれた方がいました。まだ使ってないのですが、なぜかスゴく印象に残りました❗

はな
私は商品券、現金がやっぱり1番嬉しいです!おしりふき、おむつなども確かに嬉しいですが子供にあうあわないがあるので😅

まろまま
もらって嬉しかったのは、スタイ、ちょっといい素材のガーゼタオル、オムツケーキ、オムツポーチ、離乳食用の食器やマグマグ、などです(*^^*)
あまり好みに左右されず、サイズも関係なく、いくつあってもいい物です。
特にオムツはけっこう出費がかさむので助かります(^^;)
あとは、自分の事が後回しになりがちなので、ママ用の(または赤ちゃんも使える)ボディクリームとかも嬉しかったし、あげて喜ばれました♪

りぃこ
名前を刺繍してあるスタイと、新生児用とMサイズのパンパースをプレゼントしました😆

ちぃ
1歳の双子姉妹の母です🤱
私はオムツやお尻拭きなどたくさん頂いて助かった部分が沢山ありましたが、離乳食を始める頃何を買い揃えばいいか…裏ごしと言ってもなど考えすぎてしまい悩んだ時期があったので友達に出産祝いを渡す時は離乳食調理セットをプレゼントしてます🎁使うまでには期間がありますが、初めての育児をする友達には喜ばれます😁

KK
正直に言うとオムツやお尻拭きですね
消えものですが、産後は買いに行くのが大変なのでたくさん貰うと買いに行く手間が省けてとても助かります
あとは月並みですがオムツケーキとかですね
私はスヌーピーがとても好きなので
スヌーピーのオムツケーキをもらった時はとても嬉しかったです

かとほん
おめでとうございます!
そうだなぁ!私だったら、パパとお揃いの何かとかがいいかな?旦那さんのことが私自身好きすぎるので(o^^o)

退会ユーザー
私も、おしりふきやオムツがとってもありがたかったです!♡
おもちゃも嬉しいかったです!

AYA
私は、離乳食セットが嬉しかったです☺
お皿やスプーン、コップ、エプロン…
なんでも嬉しかったです❗

彗ママ❤️
ギフトカードやお金5000円まで
名前入りタオルやスタイなど
もらったら嬉しいです✨

ぷにょ
名前入りのリュックサック身長が計れるタオル、離乳食用の食器類、絵本、KIDEAの知育にもなるおもちゃが嬉しかったです。
あと現金でためらいがあるならぱ、西松屋や、トイザらスのギフトカードもよろしいかと!
欲しいものを聞いてくれる方がありがたかったです!

退会ユーザー
私は親友へアカチャンホンポの商品券をお渡ししました!!
アカチャンホンポ限定ではなくセブンイレブンなどの加盟店(?)ならどこでも使える方です!
色々貰ってたりするし離乳食も始まってたので
下手に食品系を渡すとアレルギーが怖いし
おもちゃもその子なりの好みがあると思ったので^^*

よさこ
私は1人のときは離乳食食器セット、二人目のときは、バスタオルとおもちゃつきのオムツケーキと、アカチャンホンポの商品券をもらいました!\(^^)/あとはスタイは何枚もいるのでスタイも助かりました!

りれしゅママ
ベビー用品以外に、ママ用に授乳中でも飲める紅茶やカフェオレなどの飲料を貰った時は嬉しかったです(^^)/
後は、保育園入れる予定がある子なら、名前スタンプセットとか凄く喜ばれましたよ(*^^*)

ミニママ
私も3ヶ月の頃はスタイとかガーゼとか実用的で何枚あっても困らないから助かりました。
あまり高額だとかえって気を使うので3000円程度だと嬉しいです

オドュ
いただいて嬉しかったのは、自分では買わないけどあったらいいなというもので
赤ちゃんの手形足形を入れられるフォトフレーム、車で使うドライブポケット、くまさん耳の帽子などでした❁
私自身は自分がよく使うおむつ交換マット、おしりふきポーチなどをプレゼントしていて、喜ばれています❀
洗い替え用、手口拭き等いくつあってもいいものでもあるので^ ^
何が欲しいか聞いてみて、特に希望がなければいくつか提案した中で選んでもらうのもありかなぁと思います♩

みん
今すぐ使えるものよりかは、
離乳食の時に使えるものだったり
絵本とか無難に商品券とかいいかなって思います( °◊° )!!

かなな
ラルフローレンのスタイお勧めです!お祝いであげて今お下がりで手元にあるのですが、全然へたってなくてしっかり固定できるので子どもが自分ではずすこともできません(^.^)
シンプルでお洋服にも合わせやすいしいいですよー!
他にはエイネン&アネイのおくるみ何枚かあっても使えるので嬉しいなぁと思います!

ミニー
うちは、子ども商品券をお祝いにいただきました。トイザらスで使えます。

モッサ
現金は逆に気遣ってしまったので物のが嬉しかったです!
3ヶ月とかならおもちゃとかどうですか?
この前友達にお祝いにおもちゃ貰いました!
あまり持ってなかったので嬉しかったです🌟

はみぃ
盛り上がってますね!
生後すぐ使うものは、大抵自分で揃えてるし、贈り物同士がかぶることもあるので、私がリクエストを求められた時はいつも、「お座りできるようになってから使えるおもちゃ」をリクエストしてます!
これなら好みもあまり関係ないですからね😁

2kids mama
私は正直現金が1番嬉しかったかな?
上の子も下の子も結局服もおもちゃも用意しちゃってたので、気付いたら着てなかった〜ってタグ付きの服があったので(^^;
お返しするにもおもちゃや服だと正確な金額でのお返しは難しかったり、出費になっちゃうので…💦
私がお祝い渡すときは、現金をメインとして包んで渡して、プラスで簡単なお茶菓子&スタイとかちょっと受け狙いみたいなオモチャなどを渡してました!
面白可愛いスタイや靴下やオモチャは、結構喜ばれましたよ★
あと私が物で貰って嬉しかったのは、マグマグのセットです。
コンビから出てる乳首〜スパウト〜ストローまで対応しててセットになってるマグマグは、上の子の時まだ準備してなかったし下の子もお下がりのマグマグはさすがに抵抗あったので買う予定で居て、助かりました!
コンビはプーさんなので子供も気に入ってコップデビューまで長く使えたので良かったです(^^)

まー
私は服や便利グッズ(スワドルやスリーパー、バスタオル、離乳食関係)おもちゃが嬉しかったです😍
産後バタバタしててゆっくり買い物行けなかったので、こんなものあるんだーと勉強になりましたし、かわいい服は着せるとウキウキしました♪
商品券、お金、消耗品はいなかったですね。
オムツとか自分で買うし正直もらってもありがたみがないです😓

サリー
私はオムツケーキを二人の方からいただきました❗サイズとメーカーの確認は必要ですが、すぐに買いに行かずに済んでもらって嬉しかったです❗

さつき
好みがあると思うので、数があれば嬉しいガゼや肌着が実用的で嬉しかったです(*´ω`*)

なぎの木
私は図書カードが嬉しかったです。
3ヶ月だと、絵本にも興味を持ち出し、親としてはたくさん読んであげたいと思う頃だと思います。
ただ、絵本って以外とお値段がするから、なかなか手が出ず、「図書館でいっか~」なんて思いますが、これは家に置いておきたいな!と思うものは必ずでてきて、購入することになると思います。
図書カードなら期限もないし、好みの本を親子で選んだりと、そのプロセスも楽しめると思いますよ!!

カスミン
子供のおもちゃがかぶらなくて嬉しいかなと思います。絵本や音のなるものや噛めるものなど。洗いやすいおもちゃもいいですよね。第2子以降なら上の子が遊べて下の子が飲み込まないおもちゃが嬉しいかなと思います。

さっちん
実用的なのはオムツ、お尻ふき…
あとは、お金や商品券。
確かに洋服などは一通り揃えていると思うので…
ポンチョとかも要らないかも…
離乳食系も一つ貰ったりしたら十分なんでかぶったら…と思うと…
うちの場合は、絵本とかおもちゃとかはいつくあってもよいかな…って。 ラトルとかは意外と値段合わせでくれたりとかするので、もう少し月齢いった3ヶ月から使えるオモチャとかそれ以降のがもらえると嬉しかったかもです。

y3♡
パンパースがいちばん嬉しかったです😊
現金も嬉しいですが、気が引けてしまうので、物が嬉しいです☺
オムツであればSサイズを選ぶといいです🙌
新生児用はあっという間の期間なので😊
それか、離乳食もあとすこしで始まるので食器とかもいいと思います(๑´ㅂ`๑)
おもちゃもいいかもしれませんね😆

まりな
私は、オムツや下着を貰ったときは嬉しかったです😃
すぐ使えるので助かりました🐱

えり
私が貰って嬉しかったのは、子供のおもちゃとママ用のノンカフェの飲み物(ちょっと高めの物)でした!

はげちゃびん
親や兄弟、オジ、オバなら現金や商品券が嬉しいけど
友達だと味気ないっていうか、金額わかっちゃうのも、なんか嫌だから
品物がいいと思います。
私ならオモチャとか1歳くらいの服とか、ヨダレかけ(ウチの子供たちは1日に何枚も交換してたので)
名前入りのタオルなんかも嬉しかったです。
何個あっても困らないものならなんでも嬉しかったです。
オムツはかぶれたりとかその子に合う合わないがあるので、オムツあげるならお尻ふきのほうがいいと思います。
(友達の子供は市販のオムツだとかぶれてしまうので布オムツにしてました)

退会ユーザー
おかあさんといっしょのような、子供向け番組のDVDは喜ばれました🤔
ワンオペで具合が悪く子供の相手をしてあげられない時などに、1枚あるとそのあいだ休めたりするので
重宝しています。
ご友人の考え方を聞いてみて、良さそうだったらオススメです😌
お値段も5000円で余裕で足ります!
-
退会ユーザー
あとは、トワイニング?スーパーで買えるハーブティーですが
ピンクのかわいい パッケージのお茶が美味しいのでおまけにつけたら嬉しいかもです😋- 4月5日

とも
オムツ(パンパースの高いの)やオムツケーキ、スタイをもらって嬉しかったです(*´ω`*)

まお
友達同士だとやはり現金より物になりますよね‼
私は貰って嬉しかったのは絵本でした。自分ではなかなか買わなかったりするので、、、
あとはおしりふきを2箱貰ったのもかなり実用的でうれしかったです(⌒‐⌒)🎶

のぞむママ
私は、離乳食用のお皿やスープカップのセット(子供の名前入り)、マザーズバッグがうれしかったです😊
子供のプレゼントが多い中で、先輩ママからのオススメマザーズバッグは助かりました!
離乳食用の食器やマザーズバッグは、今でも大事に使わせてもらってます❤️

ゆいぷぅ
西松屋のギフトカードとカタログギフトが嬉しかったです~!!
洋服はお下がりを沢山頂いちゃったので。。。あとベビー食器を頂いたんですけど……瀬戸物の重たい物で……投げ飛ばされるし危ないしで使わないままお蔵入りでした😰

ジジ
私は物が嬉しかったです(^^)
スタイはたくさんあっても困らないし、おしゃれなものもたくさんあるのでもらったらうれしいです(^^)
マールマールのスタイは、少しお高いですがおすすめです♪

ayaya★
現金に箱でお尻拭きをプラスしていつもお祝いにしてます!
お尻拭きって本当に重宝するし、どれだけあっても腐らないから(笑)

ゆきこ
うーん。
離乳食の時に使うお食事用エプロン等はどうですか?数個あっても困らないでしょうし、ピンキリですがアマゾンや楽天などで探してみてはいかがですか?
5ヶ月頃から離乳食は始まるので(*≧∀≦*)

ミオ
3ヶ月の息子がいますが、もらって嬉しかったのはオムツケーキや、スイマーバです。
その他にもらったのは箱でオムツをもらったり、服やタオルをもらいました❗
タオルもお風呂上がりに使ってるのでいいと思います❗
現金も嬉しいですけどね😄

あゆみ
オムツとかお尻拭きとか貰えると
嬉しかったけど正直、西松屋の
ギフトカードが1番嬉しかったなぁ(笑)
服とか小物とか自分達で選んで
買えるし、自分達のお金だけじゃ
ちょっと躊躇するものとかも買えましたw

小梅提督
おしりふきはずっと使うので、いろんなメーカーのおしりふき詰め合わせとかはどうでしょう?

ちび子
一番いいのがお金かもしれない。

アカリ
絵本は嬉しいですね❤️
あとは現実的におむつとかですね☺️

♡マハロ♡
私は、トイザらスの商品カードが一番嬉しかったです!!

ひかる
授乳中だと、お酒とかカフェインを控えるようなので、コーヒー好きな子にはデカェのコーヒーとかアイスカフェオレの元をあげたりします。
猿田彦珈琲のデカフェのギフトをよく使います。

えりこ
わたしはやっぱり現金が嬉しかったですね😅趣味のこともありますが、お返しに結構お金がかかるので物ばかり貰うと、物は増えても手元のお金は減ってしまうので…💦

プサン
1人目の時は、主に服をたくさんいただきましたが、季節と成長の速度が合わずに着れずに終わったものもありました。それは、今は二人目が着ていますが(^_^;)。
二人目の時は、おもちゃやタオルケット、スタイが多かったです。丁度よだれが出る子だったのでありがたいです。上の子は一切でない子だったので使わなかったのは二人目に回しました。
ミルク飲んでる子なら、ミルクもらうのが一番ありがたいかもです。一番お金かかるものです。
あと、お出かけ時はウイルスや菌がうようよしてるので、それを防ぐ成分いりのスタイやガーゼハンカチは役立ちます。
突然オムツ送るのはやめた方がいいです。メーカーによってはかぶれやすい場合もあるので、何を使ってるか聞いてからプレゼントした方がいいです。
お祝いの相場は、5000円から7000円ほどでしょうか。

クウガママ
オムツとお尻拭きが一番良いかなと思います😍

myh
うちがあげたもので喜んでもらえたのは
離乳食を作るセット、マグマグのセット、おしり拭きを1箱と現金ですね!
でも物を送る場合はすでに持っていないか、メーカーにこだわりがないかなど確認が必要ですね(*´˘`*)

かなみん
トイザラスのギブトカード有り難かったです。好きな物を買ってね❗と親友から頂きました。赤ちゃんの物は他の方から色々頂けたりしたので自分の好きなデザインやキャラクターなど自由に選べ赤ちゃんに選んであげられたのは嬉しかったです。

退会ユーザー
赤ちゃんグッズを購入できる所の
ギフトカードや券とかなら
現金ではないのでいいかと(^^)
私も、いただきました。
赤ちゃん本舗ならセブン&アイ、
イオンや西松屋なども♪
べビザラスもいいと思います。
いただくのは、大体5000円が
多かったですよ(^^)/

ひらめ
ママ用バスローブはすごーーーく助かります!!
あと少し先になりますが離乳食が始まると初期はブレンダーがあると嬉しいかもですね(・∀・)(私がそうでした笑)

かななん
私は、お子ちゃまにはおむつとお尻拭き。ママさんには、ノンカフェインの紅茶に罪悪感のない程度の甘いものにする事が多いです。5000程度で、良いかと思いますよ、

まな412
3ヶ月なら、もぅいろいろ揃えているかも。友人にちょっと聞いてみるといいかもですね。聞きにくい場合は、ギフトカードや1歳頃に使える洋服などがいいかもですね。あと、絵本とか(^^)からの

こうmama
2人子供がいます!ストローマグとコップのセットは実用的で助かりました!
後は意外と美容のオールインワンシートマスクとか赤ちゃんに触れても大丈夫なハンドクリームとか嬉しいですね😊

✴︎
出産間もないママです👩💓お祝いは何をもらってもほんとっ嬉しかったです‼︎でも特に服や、あたし自身にプレゼントくれたりとかが1番嬉しかったかな〜〜。子供の服ってなんぼあってもいいと思いますし✳︎。物だったら一生懸命考えてくれたんだなって感じるので( ˙꒳˙ )でもお祝いしてくれるだけで充分嬉しいですけどね💓

凛
私はお尻拭きや、オムツ、おもちゃ、離乳食セットなど、色々頂いて助かりましたし、選んでくれたんだァって思うと嬉しかったです☺
あとは、友人とかからではないんですが、ベビーカーを購入した際に、キャンペーンで、マグマグのセットがついてきました😊
5ヶ月から用、9ヶ月から用が2種類のセットです😆(確かcombi)
これは助かりました🙆
現金でもいいとは思いますが、やはり友人であれば、物を選んでプレゼントしてあげた方が、きっと嬉しいと思いますよ🌟
友人であれば、5千円くらいがベストでは無いでしょうか(*Ü*)

あおむし
私がもらって嬉しかったのはちょっといいとこの靴です。すぐサイズアウトするため自分では買うのに躊躇してしまうので😅
私自身は贈るときいつも何がいいか聞きます🎵関係性にもよりますが😃

るー
現金やギフトカードという意見が多いみたいですが、個人的に友人からもらうものとしては味気ないなぁ…と思ってしまいました😳💦💦
親戚からの出産祝いで現金というのは違和感ないというか、むしろ普通なのですが…
友人からはやっぱり選んでくれた物の方が嬉しいです😊💓
いくつあっても困らない洋服やスタイが嬉しいですね〜🌼(自分ではなかなか買わないような少しお高いものだと尚嬉しいです😆💓プレゼントは量より質だと思うので!)

ま~ちゃんママ
オムツとお尻の拭き、お口拭き何かもいっぱい使いますからあって困らないものです❗

☆5児mama☆
私はオムツケーキを貰いました!オムツケーキにもオムツだけじゃなくて、一緒にちょっとしたオモチャも入っていて、とても助かったし嬉しかったです(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜

退会ユーザー
ボディークリーム(^.^)良いですね
産前産後に妊娠線を予防するためにつかっていた保湿クリームをぬっていました。
赤ちゃんに入浴後にローションやクリームを塗って保湿ケアをしているお母さんもたくさんいますから、親子で使えるものを探してみられたらどうでしょう。

あや
オムツは間違いないです。
あと、絵本、布絵本もいいかなって思います。

ひがぴょん
私はカッコいい靴を貰いました。
13センチでまだ履けてないけど
早く履かせたいな〜って思います。
大きめの靴もオススメです!
靴をもらってから私も
靴をあげる事にしています。

いいとも
私はオムツケーキがありがたかったです。消耗品だからもらって困る人はいないと思うし、サイズも選べるのでもし分からなければSやMサイズと少し大きめの物を選ぶといいかなぁと✨
あとは絵本📖最初のうちは買うリストに全然入ってなかったんですが、先々使えますしもらって嬉しかったです😊
あまり高いものばかりかんがえなくても気持ちがこもっていればどんなものでも喜んでもらえると思いますよ♪

みーママ
現金よりもギフト券の方がいいと思います😊
物だと好みもありますし、現金を渡されると遠慮されてしまいがちなので😅

ゆりと
うちは、独身の友達には、おもちゃ絵本をもらいました。
子育てしてきてる友達には、オムツをたくさんもらいました。
かなり、助かりました。

♡とっぺ♡
オムツやおしり拭きは好みがあるので正直微妙でした😅
しかもうちの子むちむちでSを使ってたのに新生児用で……その日に取り替えに行くって言う二度手間をさせてしまいました💭
子どもにジェラピケのブランケットと私たち両親にはルームソックスをもらったのは実用性があって良かったです!
でも、現金がやっぱり1番嬉しいかな笑😅
お返しもしないといけないし😣

こまちざか
私が一番嬉しかったのはオムツでした✨
パンパースとムーニーの高級ライン(パンパース 肌へのいちばん、ナチュラルムーニー)を計3パックいただいて、少し割高で自分ではなかなか買わないので嬉しかったです(о´∀`о)

ここママ
うちは、ぬいぐるみの入ったオムツケーキと名前入りの可愛い陶器の食器を頂いて嬉しかったです😊

あんこん
まぁ、現金なら間違いないですね❗
お返しは結構ですよ、と添えてあげると尚良しだと思います。
物でもらって助かったのは、フードつきバスタオルです!お風呂の時、大活躍してます😍
ママ用もあると、入浴時のバタバタにも大助かりだと思います💪

ゆりなママ
私は一人目の方には毎回成長段階に合わせたパーツがすべてセットになっているマグのセットを渡しています。
結構喜ばれますよ😃

春
もらって困る人はいない と言われているおむつケーキ、わたしの中ではもらって困る物第一位です…
おむつにこだわりがあるので、使えないです。飾って楽しみます♪
無難に行くならカタログギフトか現金がいいですね。

りなななな
服は使わなかったのとか、時期外れだったり、
赤ちゃん暑がりだし上着とか使わなかったりで、
無駄にしてしまったのがあります。
おもちゃもかなり被りました。。。
あとは自分で選びたい気持ちもあったり。。。で素直に
ほしいなぁと思うのは、色々使ってみたいなーと思うので離乳食用のスプーンセットやエプロンとかあとはマグマグなど
どれがいいか色々悩むものだけど、そんなに邪魔にならないやつ!
(食洗機対応だとなおうれしい!!!)
スタイは薄いものはよだれがすごすぎて使わず。。。よだれの量によるので難しいですよね。

ちょっぷ
カタログとかギフトカードとかですかねーだいたい1万とか3万くらいが相場かな?と思います。
あとは年齢や付き合い、気持ちの程度によって上下するかもです🤔?
私は同級生からは、お返しはいらないよ☺ちょっと少ないけど💦って5000円もらうのが多かったです。
あとは個人的に、おしりふき箱であげるとか無難だと思います、ほんと何にでも使えるので😂
現金が1番自由に使えて嬉しいけど、渡す側としては生々しい感じしちゃいますよね〜
ちなみに私がもらって一番嬉しくなかったのはくそ義母と友人数名からもらったツーウェイオール?カバーオール?数枚です笑
肌着なら見えないからよかったんですが…捨てるか売るか、友人が出産近いのでほしいと言えばあげようと思ったくらいいりませんでした😑
やっぱ女の子だからピンクとかって選んでくる傾向強いし親として選ぶ楽しみとか着せる楽しみ奪われた気がしちゃって笑笑
特に義母は自分の娘みたいな発言や行動してきて、自分が娘産まれなかったからって全てピンクピンクってピンクにこだわって理想押し付けてくるのでほんとげんなり😞
しかも自分が押し付けてきたベビーグッズ、ベビー服(1つ残らずピンク😟)使ってるか、写真撮りにきたりただの暇つぶしくらいの感覚で週2回は確実に突撃してきてチェックしてくるし、友人たちも友人たちであの服どう?着たとこみたい!きっと似合うだろうな!なんて言ってきて、着せざるをえないため、できないんですがね😞
私達夫婦の場合、服へのこだわりが強い方?なのと女はピンク、男は青みたいな決めつけすっごい嫌いなのでかなりしんどいです🤣
まあ、ここまでではなくとも、服とかスタイとかって物だとほんと好み出るし、初めての子だと特にいろいろ理想とかもあったり、買うのが楽しみでもあったりする人は割と多いんじゃないかな?って思うのと、3ヶ月だともうだいたい買い揃えてあると思うので、やっぱり消耗品かギフトカード無難ですね💪🏻
おむつはメーカーとサイズわかれば、おすすめかな?と思います🤔

しおちゃん
バイトの先輩からもらった、色々なメーカーのおしりふきは助かりました!
初めての子だったので、どこのものが使いやすいかわからなかったので。
出産経験ある友達からは90ぐらいの服をギフト用ではなく何着か入ってたものをいただきました☆
おもちゃもおむつもありがたいです。
とても親しい友人からは現金+物とか。
私としては服は好みもありますので、渡す相手が自分と近い好みなら服を渡しますし、ほどほどに仲いい子は西松屋、イオン、べビザラス、Amazon、この辺りのギフト券におしりふきとBOSのおむつ袋をセットで渡します。
消耗品はあって困るものではないかなと思いますよ☺

クリオネ
オムツが本当に助かりました!!
他にはお尻拭きなど。
あと、赤ちゃん用の浸けおき洗剤と赤ちゃん服ハンガー。
グッズなどは好みもあるので消耗品が確実に喜ばれると思います。
意外と食器などはかぶってしまいます。
実際、離乳食作るセットや食器はかぶってしまいました💦

えりぶう
うちはオムツが助かりました。渡す時期にもよりますが、さりげなく聞いて今のサイズか、ワンサイズ上の。たくさんあっても腐らないので。

はな
嬉しかったもの
女の子らしい服、マールマールのスタイ
ヘッドドレス?髪の毛なくても付けれるやつ!
ママが使えるボディケアセット←赤ちゃんも一緒に使えるやつであれば尚嬉しいです😃
あとは、色々な種類のお尻拭きをくれた方がいましたが
お尻がオムツでかぶれた時に、赤ちゃんに合うお尻拭きを試せたのが嬉しかったです!
貰って困ったもの
好みでない服、靴下
オムツケーキ←見た目は可愛いけど、たくさん貰うと解体作業が大変だった、、
中身が大体パンパースなので、他のオムツ使いたいのになぁってなりました😥
現金より、選んでくれたってゆーのが嬉しかったです!
現金を渡すのであれば、絵本を一緒に贈るというのはどうでしょう。

o-haru
離乳食の食器セットが嬉しかったのと
絵本も嬉しかったです♡先輩ママのチョイスしてくれた絵本だからなんか信用出来ましたし笑

四兄弟ママ
何をもらっても気持ちですごく嬉しいですけど、もらって嬉しかった物は離乳食の食器セットなどでした(^^)
やっぱり、服などは好みとかがあると思うので食器セットが一番無難かな?と思います👍後は、オモチャとか🤗

春
うちも1月に友人3人に
出産祝いを渡しました。
だいぶ悩みましたが
残るものよりも
消耗品のほうがイィかなとなり
手・口拭きや下着を4着と
キャラクターもののジップロックにしました☆
(*^_^*)
他にもオムツケーキとか
よだれ掛けとかもイィかなと思います♪
相場は3千円くらいが
貰うほうも気を使いすぎなくてイィかと思います!!!!
良い出産祝いができればイィですね♪

るー
服とかおもちゃは両親とかが買ってくれたりしたので実際、現金もしくはオムツが助かりますね。
オムツはちょっと大きめにSサイズなどをオススメします。
子供はすぐに大きくなっちゃうので。
おしりふきだと、使ってる種類によって水分の量とか大きさなどの違いがあってこだわりがある方だと貰っても使わないで友達にあげちゃったりします。

こてすも
逆にイヤだった物は、オムツケーキです。
私の場合は、使ってないメーカーの物だったし、とにかく崩すのが大変でした!
一つ一つがビニールで包まれてて、ビリビリ破いていく作業は、子どもが寝てるのにうるさいし、あとに残ったゴミも多かったです( ̄▽ ̄;)
全部で120枚くらいになったのですが、結局は使ってるメーカーのだったら嬉しかったのでしょうね。
あと、お尻ふきもウチはコットンを使っているので、今も使えずに余っています(^o^;)
これから生まれて来る方にあげるのではなく、すでに3ヶ月の男の子と分かっているなら、今使っているメーカーのオムツとかお尻ふきを、お母さん(お友達)に聞いて、差し上げたらどうですかね(^-^)/

ぶぅ吉
私は以前友だちからお尻拭き1ケース貰ったときに嬉しかったので、それからは出産祝いはお尻拭きです!
しかも、中々安売りしてくれないパンパースのお尻拭き!自分では中々手が出ないですが、厚手で最強の拭き心地のお尻拭き!これは、皆鉄板で喜んでくれます(о´∀`о)

わさび
1~2万ぐらいと聞いたことがあります。(地域や友人、兄弟によっても違うと思いますが)
確かに現金(ギフト券)だと好きなものを買えるので嬉しいです。
基本的に子供のことを考えてくれたプレゼント(お祝い)なので何もらっても嬉しいんですけどね✨
私自身は「お尻ふき」をよくお祝いで持って行ってました!
オムツはその子が使っているメーカーが分かればオムツも持って行きましたねー

ミナイコー
トイザらスの商品券とかも嬉しかったです(*^▽^*)

MASA
いちばん良いのは、必需品です( ^o^)ノ 私はオムツが助かりました☆毎日使うものだから。

まりー
上が男の子、下が女の子なのですが、生まれた時期も違うため、お洋服は嬉しかったです♡でも、好みのブランドがありますし…好きなブランドをわかった上でプレゼントしてくれた分には、嬉しかったですよ♡自分が苦手なブランドは、頂いても困りますので、事前に知っていたらお洋服でも良いかと思います♡
オムツが嬉しいという方が多いですが、赤ちゃんの肌に合うかどうか…というのもありますので、お渡しするなら、事前にどこのオムツを使用されているか、調べておくと良いと思いますよ⭐息子の時に普段使わないオムツを頂いて、かぶれた経験があります😓
そして、ギフト券ですが…西松屋のギフト券も嬉しいと言われる方がいらっしゃいましたが、西松屋に行かない私には、不要です😓ごめんなさい🙇何を買えばいいの?状態に陥ります。こういう価値観の人もいる。という例として、読んでいただけたらと思います😓それなら、全国共通百貨店かJCB等のギフト券の方が百貨店や複合施設で使用できるので、そちらの方が嬉しいです♡
スタイも息子の時は、あまり使用しなかったので、未使用のままで…従兄弟の子どもへそのままお譲りしました。
2人目出産時に嬉しかったのは、私へのプレゼントでしょうか✨1人目の時は、おもちゃやオムツ、お洋服、エイデンアンドアネイのおくるみセット、スタイやガーゼタオル、離乳食の食器セット、ビブ、純金と圧倒的に物が多かったです。2人目の時は、私へオーガニックティーやフリーズドライのお菓子、オーガニックコスメ、現金や商品券、子供にはお洋服、おむつケーキ、純金、カタログギフトと、2人目は物より金券が多かったです。既に揃っているのもありますし、相手も考えてくださっているのだと分かりました(*^^*)性別が違うので、女の子のお洋服も新鮮で嬉しかったです♡何より、私へのプレゼントが増えたことが嬉しかったです。お相手が必要かどうか…分からないものもありますよね?実際に上記にカタログギフトが喜ばれた。と仰る方もいらっしゃいますが、正直選ぶ物が無い…と私は困った経験があります😓こればかりは、価値観の違いが生じる物だと思いますので、現金は無難なのかもしれませんね(*^^*)しかし、お祝いをしてくれた!おめでとう♡と伝えてくださった!というお相手のそのお気持ちが、家族への祝福であり、新しい命の誕生への祝福の形でもあり、伝えてくださった事が何よりも一番嬉しかったです(*^^*)
プレゼントも大切ですが、言葉での祝福や出産時のお話など、相手と赤ちゃんの誕生話を共有できる喜びも母親や家族の祝福の1つだと思いますよ♡そこにプレゼントを何か…という形がお祝いされる方も思い出に残ると思います😊

みっちゃん
相場であれば、5000円程ではないでしょうか😃
物であれば、アルバムや写真たてなどはどうでしょか?子供ができると写真も増えると思うので😉
あとは、絵本やオルゴールCDなどもらったらうれしいかと思います☝
服やオムツは、その子・親の好み等があるので難しいかと思います。

ぺそぎん
現金を渡すもいいけど、
物ならトレーニングマグセットが、いいですよ。
喜ばれますよ。

パナ
私の友達は好きなものやメーカー、こだわりの強い子が多いので現金を渡して好きなものを買ってもらいます。
なぜかというと、それぞれの趣味や金銭感覚が違うので好みも違うように思います。
実は自分のセンスに自信がないのが正直なところです😅マナーの本にも現金を渡すことが書いてあるので大丈夫です。
また友達で5000円づつ集めて連名にします。お返しする方も一気にできてラクです。タイミングがバラバラだと頼む手間もかかりますし、半分返しの商品と送料がかかったりして何気に大変です。贈る側からすると相手を喜ばせたいのに何をしてるんだろうという気になります😅
またおむつのメーカーとサイズ注意です。遅れてお祝いを持ってきてくださった方のおむつのサイズがワンサイズ前のもので使えないまま保存してあります💦😣
うちも3ヶ月半の娘がいます。パンパースMだとうんちの背中漏れがありメリーズのMサイズです。おしりふきもですが、メーカーもサイズもひとこと聞いてもらった方が助かります。

みゆみゆ
服や小物、オムツにおもちゃ、抱っこ紐や子供のリュックなどたくさん貰ったのですが、お風呂が大好きなので『浸かれるようになったら使ってね』と入浴剤を貰ったのが一番嬉しかったです😆
それと、うちは寒い時期に生まれたのでおしりふきを温めるやつは重宝してます✋
生まれた時期によっては必要性を感じないかもしれませんが、おしりふきは肌に直接触れる物なので私は季節関係なく温かい方が子供に優しい感じがします😊
後、友達への御祝いにはちょっと高価かもしれませんが、両親が居ないのを知ってる友達が初節句の命名旗を作ってくれたのも嬉しかったです😌

トモコママ
オムツケーキです!Amazonで購入したほうが色々なキャラクターがあるので選びやすいですよ。男の子だったら、アンパンマンのオムツケーキだと5000円はすると思いますが、喜んでもらえると思います。オムツのサイズを先に聞いておく必要がありますが。

トトロ
お金は気をつかうから、
おむつやおしりふき何を使ってるか聞いて渡したらどうですか?
毎日使うもののほうがありがたいと思います。
服とか物は好みがありますし。
私も実際おしりふき、おむつは
凄く助かりました。
アカチャンホンポのおしりふき箱で頂いて2ヶ月半くらいもって
産後は外に出るのも大変だから
本当ありがたかったです。

らんらん
友達から二人目だったのでカタログギフトとオムツケーキ貰いましたが嬉しかったです😍

kurimon
可愛いおもちゃや絵本とか、服でも嬉しいです。もらった中では離乳食食器セット、ガーゼのタオルケットみたいなものなど1人目はなにかと使えました。とにかく友人なので、可愛いものが嬉しいと思います💕
選ぶのも楽しいです。

aquaあくあ
予算がわからないですが、1万円前後ならラルフローレンのリバーシブルパーカーがおススメです。
定番商品だからおそらくいつでも売ってると思います。
デザインもシンプルで、生地もしっかりしてますよ!、
80サイズを選べば長い期間着られるし、パーカーなので、季節も長く着られます。
娘用に買ってとても重宝しているので、お祝いとしてプレゼントすることがあります😃

カカオ
アパートが狭いので、物があまり置けず、被って使わない物でもお返しはしないといけないし、正直現金かギフトカードが一番嬉しかったです。

canny
私は実用的なプレゼントが嬉しかったです。
なかでもプレイジム、バスチェア、おしりふきウォーマー、自動鼻水吸い取り、抱っこ紐は嬉しかったです。
何かプレゼントとプラスでおしり拭きやおむつ、おっぱいパッドをセットでくれる方も多く、子供が現在5ヶ月目ですが、まだ自分ではおしり拭きもおむつも買ったことがないくらい、まだ箱で残っていて、絶対使うものなので貰ったら地味に助かるし嬉しいです。

ちーちゃんママ
保育園行き出すと服とかよだれかけがいるので便利です
ほかはマザーズバッグなどもいいと思います。

コウ
フードプロセッサー貰って、今離乳食作る時期になったので助かってます!

うさぎ
友達ならものが嬉しいと思いますよ‼️現金は親や親戚や上司なら嬉しいですが友達からだと物をえらんでくれたほうが👍
前の人も書いてありますが絵本嬉しいと思います。あとはもう少し大きくなったらとプラレールとか⤴️⤴️
8000-10000円とかですかね❔聞くのもひとつだと思います‼️
持ってなかったら、メリーやプレイマット、バスローブ、エプロン、ブレンダーとかですかね❗私は洋服嬉しかったですが好みが強いとだめですかね。
ブランドのもの一着より普段使いできるものを何枚かだとこれからの時期助かりますが…これは人によるかもしれませんね⤴️

さくら
うちはミキハウスの洋服セットに積み木!高い服は自分では買わないし積み木はその年齢になれば遊べるしどちらも嬉しかったです。

マルコ
乗り物の音のなる絵本です。
2歳半の今でも毎日遊んでいます。
お母さんへのプチプレゼントもセットにしてあげると嬉しいと思います!

ぽんたん
確かにお金は1番使いやすいけど、私は友達から現金を貰うのが嫌なので物が良いですね。
ファーストシューズは自分で選びたいだろうからと大きめのスニーカーを貰ったり、名前とメッセージを刻印した食器を貰ったり絵本を貰ったりしました。
ママの物も嬉しいけど、もし2人目だったら上の子とお揃いの物とかも良いと思います(^-^)

chimacomachi
もらえれば何でも嬉しいので、逆に困ったものを書きますね。
・趣味やサイズの合わない服や帽子
娘が標準より小さめだった為、いただいてもサイズや季節間があわなく使えませんでした。
キャラクター物が好きではないのですが、一応着せて写真送る気づかいが面倒でした。
・オーガニック離乳食の大型瓶詰め
一度開封すると早く食べきらなくではいけないのですが、たくさんの量は食べられないので。
・おくるみ
エイデンアンドアネイのおくるみ4本セットの他の方から2枚もいただき有り難かったですが、使いきれず、困ってます。
・オムツやオムツケーキ
肌が敏感なこともあり、あわないメーカーのオムツの消費に困りました。
・Amazonギフト券
Amazonのサービスや商品ラインナップが最近イマイチで(楽天のほうが好みのものが多いかなー)、使いきれずにいます。
・デパート商品券
いつか使うと思うのですが、すぐにはデパートいけないので、助かるー、ありがとー!という気持ちが瞬時にはわきませんでした。
ボーネルンドのおもちゃ
ベアフットドリームスのブランケット
ハミコ(ベビー用歯ブラシ)
キリンのソフィー歯固め
は、今も娘が気に入っていて良いものをもらったなと思ってます。

ソフィア
その人にもよると思いますが
私みたいに 現実的なの活用的なものが欲しい人には オムツや おしりふきの携帯用とか 下着とか。 夏用の物を揃えるといいと思います。 すぐ使えるし 汗かくので たくさんいります。
可愛らしいママでしたら、
例えば ディズニーが好きだったら
男の子でも 可愛いのたくさんあるし
夏服で 大きめのロンパースをどうでしょうか?

ゆー
3歳と2ヶ月の女の子がいます。歩くようになってから履くスニーカーとか嬉しかったですね。なので、私も友達にはスニーカーをあげてみたりします。服の好みがわかれば、80サイズの洋服など喜ばれたりもします。

ふお
たくさん物ももらいましたが、服やスタイは好みの問題以前に正直サイズと季節などの兼ね合いで、着せれずにサイズが小さくなってしまった物もあり、残念でした。オモチャや寝具なども口に入れたり、しょっちゅう汚れる物なのに洗えなかったり、実際使ってみて大変使いづらい物などもありましたので、そういうのは正直ありがた迷惑でした。 なので友達だろうがお祝いを渡す時は、お金が一番いいと思います。

退会ユーザー
現金、ギフトカードがありがたいです。物も嬉しいのですが、色々な方から頂いたので内祝いのお返しの金額が大変な事になりました😵

リリィ
現金が1番ですよ!
1人目五千円2人目からは3000円とかですかね…
あとは友だちとかと話し合って合わせるとか…

あちゃママ
服をいくつか頂きましたが、
❤️嬉しいもの
(ちょっといいブランドのものや、自分のセンスと合うもの)
💔困るもの
(嫌いなブランドのもの、ダサいデザインのもの)
に分かれました😅💦
現金がいちばんありがたかったです🙏💕
友人からは
物(gapの服)&ノンカフェインの飲み物
をもらいました( › ·̮ ‹ )💓
コメント