![スヌーピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園教諭の免許更新について、妊娠8ヶ月での講習受講が心配。受講時期や子育てとの両立が不安。初産婦で体調も不安。どうしたらいいでしょうか?
幼稚園教諭の免許更新についてです。
ご意見お願いします!!💦
今年と来年が更新年なのですが、講習を受けようと思っている時期が妊娠8ヶ月です…
座学で1日6時間、3日連続の講習になる予定です。
講習経験者の方、同じく受講予定の方などなど、大丈夫だと思いますか?😭初産婦なので、8ヶ月頃の体調等全く分からず…
ちなみに今年受講を見送り、また幼稚園等で働く前に更新する事も可能だそうですが、子どもがいると時間も取りづらいと思い、出産前に取りたい気持ちが強いです😔
回答宜しくお願いします🙇♀️💦💦
- スヌーピー(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
通信で受けるのはどうですか?
今年度と来年度が更新だったのですが、私も妊娠していたり仕事も時間がとれなかったので通信で受講しました。
幼稚園教諭講習も中高免許講習と同じで受けれましたよね?
桜美林大学の免許更新は自分の好きな時間に好きなペースで受けれますし、話を聞いていればテストも簡単です。
ただ、家に通信機器を設置したりするので割高にはなっています。
私の周りの先生方は部活などで時間が取りにくいから桜美林大学の免許更新講習を受けてらっしゃる方が多いですよ。
![あひるmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひるmoon
個人差が大きいのでなんとも、ですが、あたしなら8ヶ月で3日間受けると思います。産後の方が大変です、体調もですが、お子さんの預け先確保とか。そのときみんながみんな体調万全かわからないですしね。妊婦なら自分のことだけでいけます!そして8ヶ月は全然余裕でした、仕事もしてました(教諭でなくてすみません)。
頑張ってください!!
-
スヌーピー
ありがとうございますーー😭😭
ですよね!
やはり子どもが生まれてからの方が色々都合つかないことありますよね💦8ヶ月働いてる方もいらっしゃいますし、受けようと思います!!励みになりました!ありがとうございます🙇♀️💖- 3月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あっー!
すっかり忘れてました😭
それっていくつで更新でしたっけ??💦
-
スヌーピー
年齢によりますよー!
文部科学省のページに詳しく載ってるので見てみるといいです!😄- 3月29日
-
スヌーピー
いくつでって聞かれてるのに返答変でしたね💦30歳が区切りじゃないですかね?でも免許取った年とかにもよるのかな?HP見て下さーい💦😭😭
- 3月29日
-
退会ユーザー
すみませんでした💦
- 3月29日
![☆アンパンマン☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆アンパンマン☆
私も今年受ける予定で今手続きを進めていますが、1日6時間×5日間じゃないですか?
確かに妊婦さんで6時間座りっぱなりはキツイかもしれないですよね…。でも、産んでからだと最初はバタバタで余計時間ないかもしれませんね。
もし、体調が悪くなければ産む前の方がいいような…。
-
スヌーピー
5日間のうちの2日は安定期の5月末に受けられるので、それ以外の3日間の質問でした💦
まだ4ヶ月で、今までは割と元気な妊婦だったんですけど、妊婦は何があるか分からないと思ってビビっております😅- 3月29日
-
☆アンパンマン☆
なるほど!
確かに私も元気な妊婦でしたが、後半浮腫がひどかったです!
私の受ける大学は土日だけなので5日間一時預かりなどもやってないので親などに見ててもらうしかなく丸々一日かかるので心配です。- 3月29日
スヌーピー
通信教育ですかー!考えてませんでした💦それなら体に負担もなさそうですね!ありがとうございます🙇♀️
すー
通信でも時期が決まってたりとか試験は受けに出なければいけないものもあるのでそこは調べてみてください( ¨̮ )
ちなみに桜美林大学は自宅でテストまで受けられ、時期も1年間有効です!
桜美林大学の回し者ではありませんが、私的には楽だったのでお知らせします*ˊᵕˋ*