
ベビー用品の準備で悩んでいます。夜はベビーベッドか、昼は布団かバウンサーか迷っています。みなさんの経験や意見を教えてください。
6ヶ月に入り、ベビー用品の準備をはじめようかと思い、色々調べてます!
里帰りはせず、夜は2階の寝室(ダブルベッド使用中)・日中は1階の和室で過ごすことになると思います。
夜はベビーベッドかな?
昼は1階で赤ちゃんどうしよう?布団かな?それかバウンサーとか…??
といまいち想像がつかずにいます(^^;)
どんな過ごし方がいいと思われますか?
みなさんは実際どうしてましたか?
また、ベビーベッドは賛否両論というかんじですが…実際使用されている方、使用してみてどうですか?
みなさんの意見、参考にさせてください!
- miri♥(9歳)
コメント

CHAMA..
ベビーベッドいらんらしいです(๑¯_¯๑)!
邪魔になるだけだとか…
ちいさなお子さんが2人3人といたり
ペットがいる場合は
あったほうが安全のために
いいらしいですけど
1人目は必要ないらしいので
私のところは
ベビー用のふとんしか
買いませんでした(*´﹀`*)

あみ
miriさん❁❀✿✾
うちはベッド買ったんですが結局添い寝しました。
バウンサーも少し使いましたが赤ちゃんが泣くので結局抱っこしました。゚.ʚ(✿´⌣`✿)ɞ.゚。
でもバウンサーは2歳になっても遊びに一人で乗って遊んでます❤(。☌ᴗ☌。)
-
miri♥
ベッド購入されたんですね!添い寝ってことは、自分のベッドか布団に結局赤ちゃんも連れてくるかんじでしょうか。
バウンサーとかも気に入ってくれたらいいのですが、使わなかったらホントに無駄遣いになるなーと思って…
少し大きくなってからも使えるようなタイプならいいんでしょうかね(*^^*)
赤ちゃん中心の生活になるだろうとは思っていますが、なるべく私も赤ちゃんもストレスのない環境が作れればなぁ…未経験のことはやっぱり難しいですね(ToT)
参考にさせていただきます♥ありがとうございます!- 10月11日

退会ユーザー
こんにちは(*^^*)
ベビーベッド、憧れから揃えましたが結局使ってません!笑
のちのちベンチになるタイプなのでまだいいですが(^^;;
うちは寝室のベッドで寝相が悪い旦那さんがそこで一人で寝てます。
そして和室に布団ひいて息子と私とで寝ています(*^^*)
夜中の授乳も楽なので(^^;;
昼間はその布団で息子を転がせてます!
ベビーベッドもたまに使用しますが寝返り、ハイハイ始まったのですぐおろしちゃいます(^^;;
なのでオススメは布団ですね!
とりあえず必要最低限揃えて、赤ちゃんのタイプを見てから、産後にバウンサーなど買っても遅くないですよ(*^^*)
-
miri♥
寝返りやハイハイが始まると、ベビーベッドじゃ足りないですかね~(^^;)
自分達がベッドだから、赤ちゃんもベッドかな~ぐらいに考えてました。赤ちゃんて寝相悪いのかな!?
後々ベビーサークルとかになるタイプもあるらしいですよね◎
夫婦別室で寝るのは考えてなかったです!
もしとても夜泣く子だったらそれも検討しなきゃな~と思います。
赤ちゃんの性格?まではさすがに産む前にはわからないですもんね(^^;)
バウンサーやベビーカーなどは様子見でいいのかな~と思えてきました(゚ェ゚)
ご意見、ありがとうございます!!- 10月11日

T&Tママ
うちは二階の寝室にシングルベッド2つをくっつけています。それにベビーベッドをくっつけて寝てました。だんだん面倒になって添い寝したりもしましたが、ベビーベッドがあるとそちら側から落ちる心配もないし、色々物を置けたので便利でした。ちなみに主人は別室で寝ています。1人目は一階のリビングでは、お昼寝マットに寝かせていました。今回は、お昼寝マットかスイングに寝せておく予定です^_^
-
miri♥
お昼寝マットというのがあるんですね!初耳です!調べてみますね(^_^)v
ベビーベッドは本当に夜だけ使う感覚で、ほとんど1階にいるかなぁと思っているのですが、どちらにせよ居心地がいいようにしてあげたいです。それで私が少し手の離せる時間があるといいな…というのもあるんですが。
実際に使用した方の意見が聞けてよかったです、ありがとうございます♥
ふと疑問に思ったんですが…ねずみさん、4歳のお子さんもいらっしゃるとのことですが、ベビーベッド卒業すると、小さい子ってみんなどうやって寝てるんですか?- 10月11日
-
T&Tママ
お昼寝マットは長座布団にバスタオルなどて代用できますよ^_^
上の子は早いうちからベッドで寝てます。シングルベッド2つに2人で寝てます。ただうちの子は隣にいないのに気づくと起きて泣く子なので、ずっとリビングで家事もできず、一緒に寝てしまうこともよくあります。- 10月11日
miri♥
そうなんです、いらないという意見もなかなか多くて。
安い買い物じゃないので、迷っちゃいますよね~!
おふとん、かわいい柄もたくさんあるので選ぶの楽しそうですよね☆
ペットも上の子もいないので、もうすこし生活パターンを考えてみます。ありがとうございます!