
母乳で育てたい方用の哺乳瓶について相談です。哺乳瓶が必要かどうか、スプーンタイプはどこで買えるかなど気になっています。完母で育てている方はどうしているのか知りたいです。
完母で育てた方に質問です!
私の病院が母乳推奨の所で、私も母乳で育てたいと思ってます。(もちろん母乳が出なかったらミルクになりますが)
そこで、母乳が出る前提でベビー用品を準備しているのですが、完母で育てる時も哺乳瓶て準備するものですか?
こないだ母親学級の際に哺乳瓶で吸わせると赤ちゃんは哺乳瓶の方が吸いやすいためおっぱいから吸ってくれなくなるって先生がおっしゃってて、でも搾乳とかしたものを飲ませるなら哺乳瓶いるのでは🤔?と思ってますがまだ買ってはいません。
母親学級の時哺乳瓶使う時は先がスプーンになってるやつで飲ませてね〜数百円くらいで売ってるから!と言われたんですが何ヶ所か探したんですが、スプーンタイプなんて置いてなく😅
母乳で育てたい方用の哺乳瓶を使えばいいんですかね?
完母で育ててる方どうされてるのでしょうかm(_ _)m?
あと、スプーンタイプをお店で見たって方どこで見ましたか?アマゾンにはこれかな?ってのがあったのですが、現物も見たいなと思ってます。
- ぷー(生後9ヶ月, 6歳)
コメント

y❤︎
私は1人目のとき哺乳瓶は買わず
完母でした!
入院中に一つだけ買ってきてもらい
ましたが嫌がり全く使わず終わりました😭

ちゃんきー
私わ、念のために買ってましたが
1度も使ってません( °ω° )
-
ぷー
念の為買っといたがいいのかな?とは思ってたんですけど、使わなかった時がもったいないですね😅
使う時に買うべきかな🤔- 3月29日
-
ちゃんきー
いざ、使う時にわ
消毒したリ…って考えると
そんなに高いものでわないので
先に買っといた方が安心でした( •∀︎•` )
私わ大丈夫でしたが…
完母の人でも、最初から赤ちゃんが
足リるくらい出る人わ少ないみたいで
徐々に出るようになるみたいですよー。- 3月29日

chamm
私は買いませんでした!
お下がりでもらったけど受け付けてくれませんwww
でも完母で哺乳瓶も拒否だと長い時間預けれないってデメリットはあります‥
-
ぷー
買わずお下がりなら使わなくてももったいなくないですね😆
そうなんですよ、長時間預けなきゃ行けないって時困りますよね🤔- 3月29日

ぶたッ子
どのくらいで、完母になるのかにもよるかもしれません!
私は1ヶ月検診後から母乳が軌道にのり、完母になったので、1ヶ月検診までは1日4回、哺乳瓶で飲ませてました💡
スプーンは見たことないですが、母乳相談室という哺乳瓶の乳首は、他の哺乳瓶のより、ちゃんと吸わないと出ないようになっているので、完母目指している人には良いみたいですよ😊
-
ぷー
なるほど🤔哺乳瓶から母乳って事も出来るのですね!
やはり母乳次第ですね😅
母乳相談室メモしときます🙄- 3月29日

マルマルモリモリ
わたしが出産した病院も、母乳推奨でした!入院中、母乳が出なくてミルクを足すときや、搾乳をしたときは哺乳瓶の乳首部分?蓋?を外して、瓶をコップのようにして飲ませてましたよ!
-
ぷー
コップのようにしても飲んでくれるのですね😳
赤ちゃんすごい👏
スプーン探せなかったそうすればいいんですね- 3月29日

pex07
現在完母で育てていますが
どうしても親に預かって貰わなければならない時に
哺乳瓶でミルクを飲ませて貰っています!🍼
そんなに回数が多いわけではありませんが…
搾乳機も買いましたが、結局使っていません😂
もう少しして、果汁などを飲ませるときには
1番小さめの哺乳瓶があると便利なようです♡
-
ぷー
私もどうしても預かってもらわなきゃ行けないときいるよな〜って思っててそれなら買っとかなきゃかな?って悩んでたんです🤔
ミルク以外も使えるならあってもいいのかもですね🤗- 3月29日

退会ユーザー
スプーンタイプ?聞いた事ないけどな。
1人目完母2人目も完母でそだててます。
哺乳瓶買っておいた方がいいですよ😊自分が体調悪い時や子どもを預ける時に必要なので、今回も買っておきました!
おっぱいが張って痛い時とか赤ちゃんがおっぱい出すぎて苦しそうな時に搾乳する時あります。それを専用の母乳を冷凍するやつで冷凍して最低でも週に1回は哺乳瓶であげるようにしてます。ずっと哺乳瓶であげてないと哺乳瓶から飲んでくれなくなるからです。
哺乳瓶は普通のミルクを飲むのと一緒ですよ💡
-
ぷー
やはりスプーンタイプ聞かないですよね😂
なるほど🤔確かに、自分が体調悪くなる事は考えてなかったです😱
哺乳瓶から飲んでもらわないといけない時に飲まないのは困りますね🤔- 3月29日

ゆあのあ
あたしは最初乳首が切れて痛かったので母乳少なめミルク多めであげていました!今は完母です(^^)完母の子は哺乳瓶で飲まない子が多いけど哺乳瓶で慣れた子がお乳飲まないっては聞いたことないから大丈夫やと思います!だってうち混合やったけど今では完母で出かけた時だけミルクにしたいのに哺乳瓶で飲んでくれないから大変。
-
ぷー
哺乳瓶で飲んでくれないって子が多くてびっくりです🙄
やっぱ赤ちゃんはおっぱいが好きなのかな😆- 3月29日
-
ゆあのあ
哺乳瓶はそんな高いもんじゃないし、一つぐらい持っててもいいんじゃないですかね(^^)もしママがインフルなったら1週間は子供と接することができないからそうなったら搾乳機で哺乳瓶に取らなくちゃいけなくなりますからねー😱
- 3月29日

かお
完母です😊
スプーンタイプの件はわかりません🤔
私は、母乳実感という哺乳瓶を2つと缶ミルク2缶を揃えて出産しましたが、失敗したなと思ってます!
缶ミルクは使わなかったし、哺乳瓶も一本で足りました🙄缶ミルクは一度開けると何週間かで使い切らなきゃいけないみたいで、、もし戻れるなら、哺乳瓶一本とスティックタイプの使い切りミルクを10本一箱を買えばよかったです😊
全くないと焦ってしまうけど、哺乳瓶とたまにミルクに助けてもらえる余裕を作るためにスティックタイプおすすめです😊
すぐに誰かが買いに行ってくれる環境なら、どこに売ってるかだけメモしておいて、最低限でいいかと思います。
哺乳瓶消毒は、完母でもおもちゃや食器の消毒に使えるので私は用意してよかったと思ってます😊
-
ぷー
なるほど👏
何も知らない状態だったら缶の方がお得そうだから缶で買ってたとこでした🙄
確かに急に必要になった時焦りますよね😓
消毒するやつは役に立つなら準備しようと思います🤗- 3月29日

axx💋
完母だとしても、持っておいた方が良いかもしれません☺️👌
ママがもし病気しちゃって薬飲むことになったら、母乳あげられませんし😣💦どうしても預けないといけなくなった時とかも困ります😣
あとは、麦茶とか飲めるようになった時にも使えますよ❤️
-
ぷー
薬飲んだら母乳あげれないですもんね🙄自分がいつ体調悪くなるかなんてわからないですもんね😂
麦茶などに使えるなら準備しておいて良さげですね😆- 3月29日

ひーママ
出産後入院中母乳+ミルク上げていたので、退院する前にネットで哺乳瓶と消毒のセットを買いました!!
しばらくは母乳の量が足りないといけないと思ってミルクも上げてましたが今は完母で、哺乳瓶は嫌がって飲んでくれません💦
うちは1ヶ月まで母乳+ミルクで1ヶ月検診の時に母乳だけで良いと言われたのでそれ以降完母になりました!
-
ぷー
なるほど🤔
退院前にでも間に合うかのですね☺️
母乳足りてるか最初不安ですもんね😣
哺乳瓶嫌がる子が多い事にびっくりです🙄- 3月29日

mini
私は出産前に2本買いましたが、未だに開封せず置いてあります😭手動のピジョンだったかな?搾乳器買ったんですが、それに小さい哺乳瓶がついてて搾乳したやつはその哺乳瓶で飲ませてました😊どの哺乳瓶買うかだけ決めて、母乳の出を見て退院時に買うとかで良かったなと思います。1日で母乳の出が変わるので退院時の状況に合わせるのがいいですよ。こだわらなければ最悪どこのドラッグストアでも売ってますからね😣
-
ぷー
退院前に様子みて買うのが良さそうですね🤗
買うとしてもとりあえず1本で良さそうですね😆
無駄買いはなるべく避けたいので😂
とりあえず里帰りするから必要になったら母にでも買って来てもらおうかな🤣- 3月29日

ひなまむ
最初っから完母でいけるかは分からないので、出産してから考えてもいいのかなと思います😊私は最初混合だったので、哺乳瓶使いましたが出産前には買わなかったです💡
スプーンタイプは初めて聞きましたが、ネット検索してみたらこんなのありました💡
要は乳首を使うと乳頭混乱するといけないからスプーンで飲ませろって事だと思いますよ💡これをつけるとスプーンと器を行き来しなくていいというメリットがあるようです😁おいおい離乳食でスプーンを使うので、離乳食への移行もスムーズみたいな事書いてありましたよ〜😁
-
ぷー
出産して様子みて買うのがいいみたいですね🤗
詳しく調べていただきありがとうございます😍
哺乳瓶使うならこれ買うことにしようと思います😆
離乳食の移行もスムーズになるならいいですね💕- 3月29日
ぷー
哺乳瓶嫌がる事もあるんですね🤔
参考になりました😆