※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゅ
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんはまだ一人で遊ぶことは難しいです。3ヶ月頃から遊び始める子もいます。おもちゃを使って遊ぶ子もいますが、個人差があります。息子が一人遊びを覚えるのは、成長によるものです。

2ヶ月ぐらいの子供は一人遊びしますか?

何ヵ月ぐらいから遊んでくれるようになりますか?
もう遊んでくれる子は、どういった遊びをしますか?
おもちゃなど使いますか?使う方は、どんなおもちゃ使ってますか?

2ヶ月と3日になる息子は、1日中抱っこで、ほぼ抱っこでしか寝ません(>_<)
ベッド、布団、マットなど色々試してますが、降ろすと泣きます…
少しでも良いので、一人遊びが出来るようになって欲しいのですが…(>_<)

コメント

なつはる

それが普通です。降ろすと泣く、背中スイッチですね(笑)
何を一人遊びと言うのかは分かりませんが寝返りしてハイハイするの興味がでてきます。
仰向けで遊ぶとしたらメリーやジムですし、ものを握れるようになれば細いマラカスみたいなものがいいと思いますよ🍀

  • みちゅ

    みちゅ


    回答ありがとうございます❤️
    2ヶ月だと何が出来るのかなー?と思ってました。寝返りはまだなので、焦らないで大丈夫ですかね…

    細いマラカスですか!✨音が出るオモチャですね❤️

    • 3月29日
  • なつはる

    なつはる

    コメント下に記入しちゃいました😅

    • 3月29日
  • みちゅ

    みちゅ


    大丈夫です❗私もよくやっちゃいます😂笑

    • 3月29日
なつはる

全然焦らなくてOKです。寝返りやハイハイ興味ない子は半年経ってもしませんから(出来ないんじゃなくてしないんです(笑))
その場にいるのが好きな子は、置いたところから動かないらしいです(笑)

まだなんとか掴めるくらいの時期だと思うので、あまり重いものは顔に落ちると危険ですので軽いものを選んでくださいね✨個包装のふりかけなんかも大好きですよ🎵

  • みちゅ

    みちゅ


    そうなんですか?!
    皆寝返りしてゴロゴロやるイメージがありました💦気が向かないとやらないんですね(笑)
    それを聞いて安心しました❤️もし寝返りが遅くても焦らず待てそうです(笑)

    ふりかけは考えてもみませんでした!軽いし、ふりかけから始めてみます😍💓

    • 3月29日
ぱん☺︎☺︎

わたしは2ヶ月と6日の娘ですけど同じく1日中抱っこです!肩と首と足と腰と身体中バキバキです。笑
自然と一人遊びしてくれる日くるかな~ともう諦めてます😋笑

  • みちゅ

    みちゅ


    回答ありがとうございます❤️
    やはり2ヶ月なってすぐは、まだ早いですかね😅💦
    早く色々興味持って欲しいです❤️❗

    • 3月29日
imm

自分のお手手がおもちゃって感じです!2ヶ月半ぐらいから眺めたり舐めたりして遊んでますよ😊

  • みちゅ

    みちゅ


    回答ありがとうございます❤️
    お手てがオモチャですか❤️可愛いですね(*´∀`)💓
    うちも手をペチャペチャ舐めはしますが、ただの空腹アピールです…(^^;笑

    • 3月29日
しまおじ

2ヶ月ならそれが普通ですよー!

うちの場合ですが、3ヶ月半くらいからおもちゃに興味を示し始め、掴んだりしてましたがそれで遊んでるかというと微妙でした🤔

4ヶ月くらいから近くのものを取って見つめたりしてて、5ヶ月くらいからなんでも口に入れてもぐもぐしてました。そのくらいになると5分くらいは静かにしてました!

今はうつ伏せになってキャーキャー言って遊んだり、プレイジムで興奮したりして15分くらいは一人で遊んでますが、そのうち戻してー!と泣き始めたり、私が見えないと泣くので結局常に見てないとダメです😂

音が出る絵本などもまだよくわかってません笑
腰が座るようになったらまた違うんでしょうね^_^

  • みちゅ

    みちゅ


    回答ありがとうございます❤️
    3ヶ月半ですか!✨いつ頃から興味示してくれるかなー?遊んでくれるかな?と思ってました!
    もう少し先なんですね!安心しました(*´ω`*)💓

    うつ伏せでキャーキャー言うの可愛いですね❤️😍まずは寝返りからですね(笑)

    • 3月29日
ニャンだふる

うち長女は7ヶ月とかそれくらいにはしてたけど。今振り返ると産後鬱になってろくに相手できていなかったので。とても良い環境とは言えなかったですし😢
余裕ができてぼちぼちと相手できていた二女は3歳くらいまでべったりでした。
信頼関係ができると少しずつ子供のほうから離れていくので。あまり小さいうちに親から離そうとしないほうが良いと思います😔

  • みちゅ

    みちゅ


    回答ありがとうございます❤️
    七ヶ月ですか!半年ぐらいが目安ですかね😄✨

    離したい訳ではないですが、あまりに泣くのでトイレ行くにも気を使うし、家事が進まなくて…(^^;💦
    でも、抱っこできるのも小さいうちだけですもんね💦この時間も大事にしたいです❤️

    • 3月29日
みちゅ

皆様❤️回答ありがとうございました(*´∀`)✨

まだ焦らなくてもいいみたいなので、もう少し抱っこマン頑張ります(笑)