
2ヶ月の赤ちゃん、夜は2〜3時間ごとにミルクを飲み、朝は3〜4時間眠る。昼夜逆転しているか心配。昼間は抱っこしないと泣く。夜中もよく眠ってくれる方法を教えてください。
生後2ヶ月目に入るのですが、完ミで育ててます。
夜9時に就寝して、それからは2時間半〜3時間間隔でミルクを飲みます。朝の6時から3時間〜4時間眠ってくれるのですが昼と夜が逆転してますか??
朝の9.10時頃から夜の9時までは30分眠っていい方です。
昼間はほとんど抱っこしないとギャン泣きです💦
夜中にぐっすり眠ってくれると嬉しいので、みなさんの子育て方教えてください(^^)
- アラレ☆(7歳)
コメント

⛄️💚
その頃だとまだ昼夜の区別はついてないかと思うので寝たい時に寝かせてあげるのがいいと思いますよ( ´﹀` )♩うちは母乳よりの混合だったのであまり参考にはならないと思いますが、3ヶ月手前くらいから夜はぐっすり寝てくれるようになりましたよ!

まぃか
私のとこは今5ヶ月になりましたが、
2ヶ月くらいの時は全く一緒でした!
昼間は抱っこしないと寝ないし、
昼なのか夜なのかわからないよーな
感じの生活でしたが、3ヶ月過ぎてから
徐々に夜まとめて寝るようになりましたよ!!!
昼間は少し散歩してみたり、
手足を優しく伸ばしたりしてプチ運動
みたいな感じをして疲れさせてました(笑)↩︎言い方w
-
アラレ☆
あと一月!がんばります!
- 4月3日
アラレ☆
3ヶ月まであと1月なのでがんばります!