※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

息子のイヤイヤ期で大泣きされ、対応に悩んでいます。どうすればいいかわからず、イライラしています。

イヤイヤ期真っ最中で、よくわからないことで大泣きされ、朝からイライラを抑えるのに必死です💦息子がわたしに何を求めてるかわからないし、どういう対応するのがいいのか😂疲れる。

コメント

京

産後1ヶ月でイヤイヤ期は大変ですよね😭真剣にかまいすぎるとこっちがもたないので、嫌だね〜!とできるだけで良いので共感してあげてください。
例えばオムツ替えるのいや〜!であれば嫌だねー😭って言いやながら変えてあげてください。
訳の分からない時はとにかく嫌だねー!嫌だったんだねー!と言ってあげるだけで十分だと思います😊構って欲しいんだと思います。
家事育児頑張りすぎないでくださいね😭❤️

  • まる

    まる

    ありがとうございます😂
    いちいち本気で答えてたらこっちがおかしくなりそうですよね💦笑
    泣き始めるともうなにも言葉が通らなくなるので、ひたすら鎮静化するのを待ってます😂

    • 3月29日
  • 京

    そんな時はなぜ泣き出したか?なんで嫌なのか分からなくなってるので放っておきましょう😂
    私はそんな時は動画や写真におさめてました😂落ち着いた時に一緒に動画見て、誰〜?この赤ちゃんみたいな子〜?って笑って見てました😂泣いてる時は自分でい〜や〜い〜や〜期ぃ〜😭って泣いてました。それもまた面白くて何度も撮っていたら面白がっているのがバレたのか?!いつのまにかなくなりました😂
    下のお子さんがいらっしゃって甘えたいのもあると思います。きっとママが1番理解していらっしゃるので難しいですよね💦程々にかまってあげてたまにたくさんギューって抱きしめてあげてください😊とっても安心すると思います❤️

    • 3月29日
ママリ

イヤイヤ期辛いですよね😰

私も毎日イライラしてました😱
もう何しても嫌!なのでそうだねーが口癖でした😆

今イヤイヤ期は終わりましたが赤ちゃん返りが始まりました😪
何するにも嫌!ママがして、抱っこしてって言うようになりました😓

もしかしたらイヤイヤ期と赤ちゃん返りが一緒にきちゃったのかもしれないですね🤔

  • まる

    まる

    ありがとうございます😂
    イヤイヤ期からの赤ちゃん返りもきついですね💦
    それまでがわりとおとなしくて聞き分け良い子だったので、突然のイヤイヤに戸惑ってますが💦落ち着くまでなんとか頑張ります❗️

    • 3月29日