
新しい物件を検討中。2階建てハイツで、1階は庭付きの2DK、2階も同じ間取り。日当たりは良いがベランダが狭く、階段が高めでベビーカーや荷物が不便。1階は庭広めだがフェンスが低く、プライバシーに不安。入居日や家賃の違いも悩み。体調や旅行の影響も考慮。
カテゴリ違いですみません💦
新しい物件の事について考えてます。駅から徒歩5分の2階建てハイツです。1階は庭付きの2DKです。
2階も同じく2DKでベランダは柵(?)が高めでお隣の方も見えにくく子どもが生まれたらまだ安心できるベランダだなと感じました。ただすごく日当たりはいいのですが狭くてクーラーの室外機を置くと部屋を移動して洗濯を干す感じになりそうです。たった2階ですが階段が少し高めなのでベビーカー、子ども、買い物袋その他持つとなると大変そうです😓
1階はまだ入居されていて実際に物件見れずですが間取りは同じなので気持ち広めの庭付きです。洗濯も2階よりはたくさん干せます。
庭付きに魅力を感じて子どもの事を考えたらプールを出してあげたり、テーブル、イスを置いてオシャレにしたいななんて考えましたがお隣とのフェンスが低い💦😵お隣の人、ちょっと外覗くだけで見えてしまいます。周りにも目の前にも家やマンションが建っているので見られるだろうなって思います💦
家賃などは2階は2千円安く、1階になってくると礼金が3万円アップでした😵
入居日に関してですが、1階はまだ住んでらっしゃって4/15退去なのでそれから清掃など入ると5/15~の入居になるそうです。
2階は空室なので手続き後4/15から入れる様です。
1階にして入居日が伸びる事によって出てくるデメリットもいくつかあってそれでも悩みます😅体調の事や、予定していた旅行が伸びてしまうなど💦
自分の住む家なんだから。と感じる方もいらっしゃるとは思いますがなにかご意見頂けると助かります😢
長くなってすみません🙇♂️🙇♂️
- みね(6歳)
コメント

退会ユーザー
私だったら1階を選びますね。
子供が走り回るようになった時に、2階だと足音が気になっちゃいそうで…

ゆんぺー
子供が産まれる予定なら、1階を選びます。
子供の音って防音がしっかりしていても結構響きますので、2階だとかなり気を使うと思います💦
-
みね
やっぱりそうですよね😵
迷惑をかけてペコペコしながら住むのも嫌ですね🤦♂️💭- 3月29日

おしず
初めて住んだアパートもそんな感じでした。
庭は少しあり子供がそこでよく遊んでました。
プールも出したりバケツに水入れて水遊びしたり…
周りには家があり隣もフェンスも大人の腰までなのでよく隣の子供に覗かれてました笑
たまにお話ししたり遊んだり。
義弟が2階のアパートに住んでますが、遊びに行くだけでも大変です。
子供抱っこに荷物はキツイです…
そして走るだけで下の人に迷惑かけるかもとストレスがあると言ってました。
私なら候補として他の物件も探して見ます。
そして駅近は良いですけど夜まで聞こえるストレスもあり子供が起きてしまうデメリットもありますよ。
-
みね
隣のフェンスが低い分、変にトラブルがあってもな〜とも思います💦
やっぱり2階は荷物などしんどいですよね😵
他の物件も手ですね🤔相談してみたいと思います🙏😓- 3月29日
みね
わたしもそれ考えました💦
家で少しでも遊べる所があればいいですよね👏