
旦那のお小遣いが多くて不満。子供の教室代に不安。旦那は出費に理解なし。お小遣い削減を考える。
お金の使い方について…旦那手取り27万円ほどです。私は専業主婦、子供2歳1人の3人家族です。
旦那のお小遣いは3万円。お小遣い以外に2ヶ月に一度の美容室1万円、飲み代交際費1万〜2万円ですので月に5〜6万円渡しています。旦那に使うお金が多すぎると思うのです。昼食代とガソリン代と服代などは家計から支払っています。今まではお小遣いのほとんどをタバコとパチンコに使っていました。現在はタバコを辞めて、お小遣いの使い道はお酒お菓子パチンコくらいです。私はほとんど出かけず美容室も年に2回くらいです(ノ_・。)主婦なので当たり前なのかもしれませんが、毎月都内へ出かけて美味しいものを食べている旦那に苛立ちます。
子供を幼児教室へ通わせたいという話になりましたが家計を考えると不安しかないので踏み切れません。旦那に相談したところ、なんでそんなのにお金がないの?と言われてお前が金使うからだ!!と思ってしまいました。美容室は必要経費、飲みをセーブするのはありえない。私の保険代7000円が高いと言われました(><)頑固な旦那ですが、色々考えるとお小遣い削減したいです。
- ゆっきゃん♪(´ε` )(9歳)
コメント

退会ユーザー
旦那さんが話しても
わかってくれないのなら
短時間でも奥様が働かれては?💦

退会ユーザー
私はお小遣いで美容室に行ってもらってますよ(笑)
お小遣いは旦那に、タバコ、ガソリン含めて3万5千くらいです\(°∀° )/
-
ゆっきゃん♪(´ε` )
お小遣いで美容室へ行ってくれたら助かります(*⁰▿⁰*)全てをお小遣いでまかなってほしいです!!
- 3月28日
-
退会ユーザー
自分のことはお小遣いからて最初から伝えてるので(笑)あと、飲み会もお小遣いからと(笑)わたしもそーしてるので😂😂
- 3月28日
-
ゆっきゃん♪(´ε` )
最初から美容室、飲み代などは別に渡すシステムでした(T_T) 無理だよーーとか言われて。失敗しましたーー(T_T)
- 3月29日
-
退会ユーザー
まじですか( ˙-˙ )
でも子供を教室に通わせたいから協力してよ!あんた1人の金じゃなかとよ!子供おっとだけん!てわたしなら、旦那に言います😂😂それと、もっと稼いでから言え!とも(笑)- 3月29日

azu66
確かお小遣いって手取りの1割が適当なんですよね。とすると、交際費入れて2万7000円が妥当な額ということになりますね。あげすぎだと思います。
手取り27万円ですと、幼児教室(結構教材費含めお高いですよね?)は難しいように思います(>_<)私ならばやめておきます。。。
よく言いますよね。子どもは大きくなるにつれて、習い事、塾、学費とどんどんお金がかかるので、小さいうちしか貯金できないと。。今のうちに将来の貯金を考えたほうがよいかと。。。
-
ゆっきゃん♪(´ε` )
やはりあげすぎ、ですよね(/ _ ; )旦那は自分の稼ぎが良いから付き合いも多くなり出費が増えるのは仕方ないという考えです。今の状況での幼児教室はリスクを伴いますよね(/ _ ; )
- 3月28日

ちな
旦那様のお給料は同じくらいで、今私は育休中です。主人のお小遣いは3万円で、ゴルフや結婚式などある場合はプラスします。
お昼はお弁当持たせています。
お小遣いで服や美容室のお金も出してます。
美容代、高くないですか?うちの主人は1600円カットを月一ペースで行ってます😊
あとギャンブルもお小遣いの中でほどほどに〜って思います💦
これからどんどんこどもにお金かかりますのね😭
-
ゆっきゃん♪(´ε` )
美容室はカット前髪縮毛強制後ろデジタルパーマというフルコースです(ノ_・。)一応安い美容室です💦これはハゲるまではやるそうです笑
意識改革をしてもらわないとこの先もずっと悩みそうです。うまく納得させる方法があれば。。( ´△`)アァ-- 3月28日

退会ユーザー
うちは残業しても給料が変わらないので毎月20万ですが、旦那の小遣いは15000円です(>_<)2ヶ月に1回の散髪代も飲み代交際費も込みで15000円です。足りないなら家で食べて〜って感じです( ;∀;)タバコお酒パチンコしないからかも、ですが。
3万の他にも渡してるとなると、稼ぎに対して多すぎる気がします(^^;
でも、金銭感覚って簡単に変えられないからずっとその生活してたなら、すぐには変えれそうにないですね(>_<)
-
ゆっきゃん♪(´ε` )
毎月20万はきつきつですね(/ _ ; )旦那さんが15000円でがんばってくれているのが素晴らしいです!!タバコ辞めて期待したのに家計に変化なしでした( ´△`) 旦那に使うお金が6万円というのも自分では多いと思わないそうです。ありえません。
- 3月28日

はじめてのママリ🔰
びっくりするほど多いですね👀
うちも手取り同じくらいですが、小遣い2万円でその中から美容院も服も飲み代も出してますよ。お弁当なんて自分で作ってます😂
お小遣いは手取りの1割のはずなので、そんなにあげてるなら50万くらい稼いでこないとですよ!笑
-
ゆっきゃん♪(´ε` )
節約を心がけているのに、旦那がどんどん使うので意味なくなります(T_T)うちは社員食堂なので給料天引きです。お弁当を旦那さんが作るとはスゴイですね!お料理好きですか?^_^
50万稼いできたら、快くお金を渡せそうです😚- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
社食なんですねー!
うちは逆にケチな旦那なので、コンビニで買うとかもったいない、社食で食べるなら持って行く、と言ってほぼ冷食ですが自分で詰めて持って行ってます😂- 3月29日
-
ゆっきゃん♪(´ε` )
そんな節約精神が1ミリもありません(T_T)ご飯は温かくないと嫌だ。おいしいものしか食べたくない的な。ケチ過ぎても嫌ですけど、浪費はもっと嫌ですねー。
- 3月29日

梨花蘭
給料、うちと同じくらいですが、そのうち旦那に6万はかなりキツイですよね😱
うちは家賃の支払いもあるので出費が23万以上なので、そんなに旦那さんにもってかれたら、生活が成り立ちません😅
男の人って現実わかってないというか、、稼いでもらったお金で生活させてもらっているけど、家計のやりくり、金欠の悩みは女性が抱えざるおえないですよね😭
旦那さんに現実(家計簿)突きつけて、お金の使い方改めてもらいたいですね。
-
ゆっきゃん♪(´ε` )
給料の余裕分が全て旦那なので、家計はマイナスです💦自分が稼いでいない分強く言えないところではあります。私はヒステリックになりがちなので優しい感じに誘導したらいいのでしょうか(T_T)
家計簿突きつけは何度かしていますが自分の出費に関しては何も気にならないようです(ノ_・。)- 3月29日

ちー
私はお小遣いあげてないです!
欲しい時にあげてます!
今月から旦那が夜バイトし始めたので
あげることがなくなるので
嬉しいです🤣
-
ゆっきゃん♪(´ε` )
欲しい時にあげたらいくらになるのか恐怖です(ノ_・。)笑
そーなんですか!家計と旦那さんのお小遣いが別になると気が楽になりますよね(´∀`=)- 3月29日

さばねこ
さすがに多すぎませんか?
うちは手取り30万ですがお小遣いは1万です。これは旦那が決めた額です。その中から飲み代、美容院代、出してます。
昼はお弁当です。社食もあるのですが勿体無いと自分で作って持って行ってますよ。
旦那さんに甘すぎるのでは?子供もいるのですから何にいくらかかっているか話して旦那さんにはもっと大人になってもらいましょう。
-
ゆっきゃん♪(´ε` )
お小遣いから美容室代と飲み代を出してもらうよう話をしてみます(ノ_・。)私がホイホイ渡していたのがいけないですよね😞これからも続いていく結婚生活ですし、これを機会に見直してもらいたいです!!
- 3月29日

りえ
27万しかないのに旦那にあげすぎですよー!
うちの旦那は床屋で月2回いくときもあらりますが1回2000円です。
昼食代と飲み代は3万からだしてもらいましょ❗️
沢山貯金しておかないと今後保育園や幼稚園に行かせるとなるとかなりマイナスになりますよ❗️
-
りえ
来年幼稚園ですかね?
27万で幼稚園代はどこから捻出しますか?
年間貯金目標額を話しあってますか?
もし冠婚葬祭があったら?!
不謹慎ですが、万が一、親が亡くなった場合、5-10万は包みます。
手取り27万の場合、
家賃7万前後、貯金7-10万、残りで生活費が理想ですね!- 3月29日
-
ゆっきゃん♪(´ε` )
旦那に渡しすぎですよね😞飲み代はお小遣いからとお願いしてみます。ガバガバ飲む人なので、20杯とか飲むみたいです(ノ_・。)我慢はありえないと言われましたがもう一度話してみます。
来年から幼稚園です。今の状況では幼稚園の費用は捻出できそうにないです。これから毎月貯金できるよう頑張ります(><)‼︎- 3月29日

あむあむ
何にいくら使ってるかを
きちんと書面にして明確に伝えた方がいいと思います!
私の旦那も手取りそのくらいですが
旦那に月五万なんて渡せません!
しかも奥さん美容院行かせないで自分は2ヶ月に一回😓
しかも1人で都内で外食😥😥ちょっと私なら許せないかもしれないです😫
-
ゆっきゃん♪(´ε` )
書面にまとめてみました!今夜話をしてみます。私が甘くすしぎた結果です。今でもお金を渡すのをしぶるとケチと言われているのですが最強のケチになってもお金を守るべきですよね(/ _ ; )
- 3月29日

みよん
手取りの1割が相場です(*_*)💦特に奥様が専業主婦ならそれ以上はさすがに、、、なのでうちは手取り22万なので小遣い2万です。
飲み代は別で5000円渡してます
二件目いきたいなら自分で出しなさいと、、、ただ月1しか飲みいかないので、よくいくかたなら、一件3000円、週1行ったとして3000✖️4で12000渡してあとはご自分で✨
飲みいきたいなら、
美容院は1000円カットに自らいってるので助かってますが、もし普通に美容院にいくとしても4000円くらいであとは自腹きってもらいます。カットは仕方ないとして、カラーパーマは娯楽の一種だとおもいます。もし、コンプレックス等あってとかなら話は別かもしれませんが、、、
保険の見直しは一度はしてみてもいいかとおもいますが、7000円はいい方だとおもいますけどね?
保健の見直しに同席してみてもらっては??
とにかく、自分が楽しみたいなら稼げ!としかいえないですよね(*_*)
-
ゆっきゃん♪(´ε` )
お小遣い3万円の中でのやりくりをお願いしてみます!飲み行くときは1万円です。ガバガバ飲む人なので、この金額です…セーブできないと言います(-_-)
天パーなので縮毛は必須ですが、デジパーはオシャレのためですね💦
保険は5000円に減額しようと思います。ムカつくのでとことん突き詰めて節約生活します(><)!!!- 3月29日
ゆっきゃん♪(´ε` )
来年の4月から保育園に入れたら、働くつもりです(^^;)今回はダメだったので…
退会ユーザー
姉もそんな感じですが
ハンドメイド売ったり
一時保育や両親や 旦那さんにみてもらったり
短時間でも働いてますよー!
うちも旦那がんこなので分かりますが
自分の気に入らないことになると
ずーっと不機嫌なので めんどくさいので
あてにせず 自分が変わります。笑
ゆっきゃん♪(´ε` )
ハンドメイドは興味あります(*・ω・)ノ 実際のところ儲かりますか?働くなら正社員という考えの旦那です←ここもうざいです(ノ_・。)
結婚は忍耐だと強く感じてます😭