![くーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初節句のことについてです。私の両親が初節句にとのぼり旗を送ってくれ…
初節句のことについてです。
私の両親が初節句にとのぼり旗を送ってくれました。
ですが、主人も義理の実家も飲食店の自営をしていて、ゴールデンウィークは忙しいと言っています。
それは理解出来るので、その次の週にでも、初節句のお祝いのお食事会をしたいと思っているのですが、主人がやる気が無いらしく、やるなら自分で勝手に段取りしてやれと言われました。
流石に義理の実家の店に仕出しを頼むわけにもいかず、料理をお願いも出来ず、だからといって義父母を誘わずにする訳にもいかないと思っています。
私としては、自父母が用意してくれた節句のお祝いのお礼として飾っているところを見せるべきだと思っています。
皆さんならどうしますか?
参考にしたいので意見を教えて欲しいです。
- くーママ(7歳)
コメント
![SAH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SAH
私は雛人形を義両親に買ってもらったので、同じように飾ってるところを見せた方がいいかなと思って私の両親と義両親の都合がいい日に集まってもらって料理を用意するのは大変なのでお寿司を頼んで汁物だけ用意して、ケーキを買ってお祝いしましたよ(^^)
![べーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べーた
私も見せた方がいいかなと思う派です🙋♀️うちも初節句なのでみんなでお祝いするつもりです!
義実家が飲食店なのと、仕出しを頼むのはどういう関係があるんですか??
他のお店に仕出し頼めばいいんでは…??理解力なくてすみません😭
-
くーママ
飲食店をやっている家に仕出しを頼むというのは、世間体が悪いと言いますか。ご近所さんの印象が悪くなると思うんです。
- 3月29日
-
べーた
義実家に同居されてるということですかね??
それは確かにご近所さんも「あれ?」ってなりますね(笑)
でも、くーママさんが大人数の食事用意するのは大変ですもんね😓
ご飯は外食にして、のぼり旗を飾ってあるお部屋に帰ってケーキとかはどうですか??- 3月29日
くーママ
義理の実家が飲食店ではなかったら、仕出しを頼むところなのに…と思ってしまいます。一度、義母に相談してみようかと思います( ´・ω・`)