
コメント

なみ
そろそろ卒業かもしれませんね。
自分で移動ができるようになると、そっちの欲求の方が強くなるため、身動きのとれないジャンパルーには飽きてきているのかも。
たしかに場所を取るので、興味が薄そうなら卒業にします。
なみ
そろそろ卒業かもしれませんね。
自分で移動ができるようになると、そっちの欲求の方が強くなるため、身動きのとれないジャンパルーには飽きてきているのかも。
たしかに場所を取るので、興味が薄そうなら卒業にします。
「おもちゃ」に関する質問
2歳半になる男の子がいます 元々かなりのヤンチャなのですが最近さらにひどく でもかかり本当にイライラしてしまいます。 まーったく言うこと聞かない、、 下の子を突き飛ばすおもちゃで叩く、乗っかる、注意しても聞かな…
先日チェーン店の中華料理屋に家族で行きました。 子供メニューもあったり、おもちゃをもらえたりで子供に優しくて、そのおもちゃで息子たち(小学低学年)が遊んで大笑いしたりで少しボリュームが大きかったと思います。 …
私より大変な方がいらっしゃるのは重々承知しています。 家事も育児もワンオペで、近くに頼れる人がいない方。 イライラやストレスはどのように処理していますか? 旦那は7時に家を出て、帰ってくるのは早くて20時、遅い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ねこにゃん
ありがとうございます(*^^*)
なんとなく、そうかなーと思っていました。
あまり出番ないままで、もったいないのでもっと使ってほしかったのですが。笑
思いきってしまうおと思います‼
なみ
親の思うように、ヘビロテでは遊んでくれないですよね(* ̄∇ ̄*)
ねこにゃん
本当ですね‼笑
高価なおもちゃより、新聞紙のほうが楽しそうにしてます…(>_<)
なみ
それ、赤ちゃんあるあるですね(笑)
娘は石を拾っては『キラキラ~』って嬉しそうに見せに来ますから。
家にもビーズとか綺麗なティアラあるんですけどね🙍
安上がりでいいけど、こっち買ったのにって苦笑いです(;^∀^)
ねこにゃん
やっぱりどこもそうなんですね‼
石で喜んでる姿は可愛いですね♥
でも‼ですね笑
ほっこりしました!ありがとうございます😊