
コメント

なみ
そろそろ卒業かもしれませんね。
自分で移動ができるようになると、そっちの欲求の方が強くなるため、身動きのとれないジャンパルーには飽きてきているのかも。
たしかに場所を取るので、興味が薄そうなら卒業にします。
なみ
そろそろ卒業かもしれませんね。
自分で移動ができるようになると、そっちの欲求の方が強くなるため、身動きのとれないジャンパルーには飽きてきているのかも。
たしかに場所を取るので、興味が薄そうなら卒業にします。
「遊び」に関する質問
小1と年中の子供がいます。 休日出かけず家にいる時は、子供達と遊んでますか? 子供は子供で遊びが成立してますか? 家のこともやりたいし、喧嘩されるのも嫌だし 家にいると発狂してばかりで嫌になります🤢
皆さんはどういうふうに教えますか? 友達に5歳の子がいるのですが、まだお話できないんです その子を連れて友達が遊びに来た時に 娘がパパにこっそり、あの子変だよ、どうして喋らないの? と聞いてきたらしくパパは 喋…
長女の友達でうちによく遊びにくる子がいます。 3人兄妹の末っ子で、土日の14時から18時前までいます。親御さんは知ってるのか知らないのか、当たり前みたいになっていて、でもその子のうちに私の子供が遊びに行きたいと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ねこにゃん
ありがとうございます(*^^*)
なんとなく、そうかなーと思っていました。
あまり出番ないままで、もったいないのでもっと使ってほしかったのですが。笑
思いきってしまうおと思います‼
なみ
親の思うように、ヘビロテでは遊んでくれないですよね(* ̄∇ ̄*)
ねこにゃん
本当ですね‼笑
高価なおもちゃより、新聞紙のほうが楽しそうにしてます…(>_<)
なみ
それ、赤ちゃんあるあるですね(笑)
娘は石を拾っては『キラキラ~』って嬉しそうに見せに来ますから。
家にもビーズとか綺麗なティアラあるんですけどね🙍
安上がりでいいけど、こっち買ったのにって苦笑いです(;^∀^)
ねこにゃん
やっぱりどこもそうなんですね‼
石で喜んでる姿は可愛いですね♥
でも‼ですね笑
ほっこりしました!ありがとうございます😊