
コメント

なみ
そろそろ卒業かもしれませんね。
自分で移動ができるようになると、そっちの欲求の方が強くなるため、身動きのとれないジャンパルーには飽きてきているのかも。
たしかに場所を取るので、興味が薄そうなら卒業にします。
なみ
そろそろ卒業かもしれませんね。
自分で移動ができるようになると、そっちの欲求の方が強くなるため、身動きのとれないジャンパルーには飽きてきているのかも。
たしかに場所を取るので、興味が薄そうなら卒業にします。
「おもちゃ」に関する質問
赤ちゃんにスマホをみせることについて もうすぐ生後5ヶ月です。 動くものが好きで、ちょうどいいおもちゃがなかったので面白そうだなと思いあそベビーというアプリでうつぶせで5分くらい遊ばせてしまいました。でもやっ…
9ヶ月の娘の精神発達について不安があります。 運動発達は9ヶ月現在ずり這い、短距離ならハイハイ、1人座り、膝立ちができる状態です。 気になること ①抱っこでしがみつかない 縦抱きの際、手は上げるようにしたりブラ…
親が欲しいおもちゃや、月齢的にも今だな〜っておもちゃも誕生日やクリスマスまでお預けしてますか?😅 金額でのボーダーラインや年齢で何歳頃からおもちゃは誕生日だけになったなどありましたら教えてください😄 今これハ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ねこにゃん
ありがとうございます(*^^*)
なんとなく、そうかなーと思っていました。
あまり出番ないままで、もったいないのでもっと使ってほしかったのですが。笑
思いきってしまうおと思います‼
なみ
親の思うように、ヘビロテでは遊んでくれないですよね(* ̄∇ ̄*)
ねこにゃん
本当ですね‼笑
高価なおもちゃより、新聞紙のほうが楽しそうにしてます…(>_<)
なみ
それ、赤ちゃんあるあるですね(笑)
娘は石を拾っては『キラキラ~』って嬉しそうに見せに来ますから。
家にもビーズとか綺麗なティアラあるんですけどね🙍
安上がりでいいけど、こっち買ったのにって苦笑いです(;^∀^)
ねこにゃん
やっぱりどこもそうなんですね‼
石で喜んでる姿は可愛いですね♥
でも‼ですね笑
ほっこりしました!ありがとうございます😊