※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこにゃん
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が、ジャンパルーで自分でジャンプしたりはせず、はいはいやつたい歩きをしています。遊びに夢中ではないようで、ジャンパルーをしまうか悩んでいます。

現在8ヶ月の娘がいます。
ジャンパルーで遊ばせると、ちょうちょをなめたり、おもちゃを少し触るくらいで自分でジャンプしたりはしません。
ちなみにはいはいしたり、つたい歩きをします。
乗せたら少しは遊びますが、ずっと遊んだり夢中な感じではありません。
もうジャンパルーは卒業でしょうか?
場所をとるため、今後出番少なさそうだったら、しまうか売ろうと考えていました。

コメント

なみ

そろそろ卒業かもしれませんね。

自分で移動ができるようになると、そっちの欲求の方が強くなるため、身動きのとれないジャンパルーには飽きてきているのかも。

たしかに場所を取るので、興味が薄そうなら卒業にします。

  • ねこにゃん

    ねこにゃん

    ありがとうございます(*^^*)
    なんとなく、そうかなーと思っていました。
    あまり出番ないままで、もったいないのでもっと使ってほしかったのですが。笑
    思いきってしまうおと思います‼

    • 3月28日
  • なみ

    なみ

    親の思うように、ヘビロテでは遊んでくれないですよね(* ̄∇ ̄*)

    • 3月28日
  • ねこにゃん

    ねこにゃん

    本当ですね‼笑
    高価なおもちゃより、新聞紙のほうが楽しそうにしてます…(>_<)

    • 3月28日
  • なみ

    なみ

    それ、赤ちゃんあるあるですね(笑)

    娘は石を拾っては『キラキラ~』って嬉しそうに見せに来ますから。
    家にもビーズとか綺麗なティアラあるんですけどね🙍

    安上がりでいいけど、こっち買ったのにって苦笑いです(;^∀^)

    • 3月28日
  • ねこにゃん

    ねこにゃん

    やっぱりどこもそうなんですね‼

    石で喜んでる姿は可愛いですね♥
    でも‼ですね笑

    ほっこりしました!ありがとうございます😊

    • 3月28日