![ぶんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の男の子が急にラッコ抱きを嫌がり、首を持ち上げて泣くようになりました。痛いか嫌なことがあるのか気になっています。同じ経験のママさん、アドバイスをお願いします。
生後1ヶ月過ぎた男の子です。産まれてからずっと、ラッコ抱きが大好きで、泣き止まなかったり、なかなか寝付けない時などはラッコ抱きしていました。
が、昨日あたりから、ラッコ抱きをするとものすごい勢いで首を持ち上げる練習のような感じになり、
(生後間もなくからラッコ抱きで首を持ち上げているようなことはしていました)
首を持ち上げた状態で数秒止まったりなんかしています。
が、ものすごい泣くようになりました。
首を持ち上げながら、すごく泣いて、寝てくれなくなってしまいました。
どこか痛かったり、嫌だったりするのでしょうか。
こんなに急に嫌がるものなのかな?と、どうしたのか気になっています。
同じようなご経験があるママさんや、この件についてご存知のママさん、アドバイスをいただけたら嬉しいです。
宜しくおねがいします。
- ぶんこ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![まーちぃʕ·ᴥ·ʔ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーちぃʕ·ᴥ·ʔ
ちょっと違うかもしれないですが、息子は最近まで横抱きじゃないと寝れませんでしたが
いつの日からか縦抱きじゃないと寝なくなりました。
そして最近は、また横抱きで寝るようになりました。
成長の過程で好みが変わっていくのかもしれないですね!!
嫌な時は、いつも泣いて仰け反ります!
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
うちも、0ヶ月はラッコさんで、寝るのが大好きだったのに
1ヶ月検診終わってくらいから急に泣くようになって、ブームが終わったか😭と
今は添い乳ブームです💦
-
ぶんこ
ありがとうございます!!そうなんですね!ブームという言葉に納得!
うちもブームだったのかもしれません!今日は横抱きで良く寝ていました!- 3月28日
ぶんこ
ありがとうございます!
泣いて仰け反る、ラッコ抱きで泣いて首を持ち上げるのは、もしかしたら仰け反っていたつもりなのかもしれません!今日は横抱きでよくネンネしてくれました。