※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかっこ
お出かけ

もう少しで4ヶ月になる女の子を完母で育てています。先日義理姉から「…

もう少しで4ヶ月になる女の子を完母で育てています。
先日義理姉から「お金がかからないうちにディズニーに行った方が良いよ」と言われました。
今産休だし行くならお休み期間中かなと思いました。
しかし1才にならない内にディズニーのなると…
県内からでる遠出をしたことない🙅
電車に乗ったことがない🙅
テーマパークに行ったことがない🙅
遠出の時の授乳はどうしたら⁉️
持ち物はどうしたら⁉️
ホテルに子ども連れで迷惑かけないのか⁉️

と不安だらけです😖💧旦那さんは行く気満々です。(上記の心配は考えてなく、ディズニーに行けることを喜んでいる)

何から始めたら良いのか⁉️こういう風にすると良いよ🙆この時期はオススメ🙆などアドバイスがあれば教えて下さいm(__)m

コメント

ゆゆ

3歳までは無料なので焦らなくていいと思います☺️

  • あかっこ

    あかっこ

    お返事ありがとうございます
    私はまだいいと思うのですが旦那さんが乗り気で(笑)
    でもちょっと話してみます☺️

    • 3月28日
さちやん

せめてお座りできてからじゃないと抱っこのままじゃ何も乗れないですよ\(°Д° )/

ただ授乳室もあるし、オムツも全部片してくれるしホテルは泊まったことないですがとても子供には優しいと思いますよ😄✨

  • あかっこ

    あかっこ

    お返事ありがとうございます
    せっかく行ったのに何も乗れないのは寂しいですよね😅
    また検討してみます☺️

    • 3月28日
ふー

ディズニーにママ専用のサイトがありますので、調べてみてはいかがですか?
ホテルは赤ちゃんウェルカムらしく、問題無いと思います。
電車は行くまでに何回か乗って慣れていては?
どれくらい移動時間かかるかわかりませんが、途中で授乳できる場所を調べておいてはいかがでしょう?
楽しんできてくださいね😄

  • あかっこ

    あかっこ

    お返事ありがとうございます
    専用サイトがあるんですか⁉️検索不足でした😱探してみます🙆

    • 3月28日
deleted user

どちらから行かれるのでしょうか🙂?
もし車で行ける距離であれば車の方が楽だと思いますよ✨
持ち物も多いと思いますし。
授乳はケープやブランケットなどで大丈夫だと思います🙂
授乳室もきちんとありますよ♪
ホテルは周辺のホテルであればお子様連れプランも沢山あります❤
暖かくなってきたので暑くなる前がいいと思います♪
夏すぎると今度はハロウィンで激混みになるので😅😅
子連れ ディズニー などで検索すると体験談などが沢山でてきますよー!

  • あかっこ

    あかっこ

    お返事ありがとうございます
    イベントごとがあると、こみますよね😵参考させていただきます🙆

    • 3月28日
🦭

ディズニーは、赤ちゃんに優しいとこですよ♡
授乳室やオムツ替えする部屋も綺麗で清潔です🙃!
オムツ足りなくなっても売ってますし、離乳食を食べる部屋とかもあります!ベビーセンター?とかいう名前だったかと。。違うかな?
荷物は、かなりの大荷物にはなりますよねww
必要最低限だけ持ち歩いて、あとは、ロッカーにいれて非常時は出すって感じですかね。
ちなみに、初ディズニーデビューをした赤ちゃん用にシール貰えます♡バースデーシールみたいなやつです!
記念になりますよ😘

  • あかっこ

    あかっこ

    お返事ありがとうございます
    シール貰えるのは知らなかったです❗ロッカーを使うのはナイスアイディアです❗

    • 3月28日
テスト

うちは、歩くようになってからデビューさせてます。
ディズニーの周りにある、ホテルしか泊まったことないのですが、子連れでも問題ないです。

新幹線では、泣いちゃう時は、デッキに出て、歩いてます。座席で泣かせておくのは、周りに迷惑になるので、止めましょう。
ディズニー初ですか??
それだと、事前に乗れるアトラクションの確認と、やりたいことの優先順位を決めておくといいですよ。
食事などは、時間をずらすと混雑しないので、おすすめです。
旦那さんが楽しみにするタイプで羨ましいです💕

  • あかっこ

    あかっこ

    お返事ありがとうございます
    確かに何をしたいのか決めておくのは大事ですね👌参考になりました

    • 3月28日
Lthe

6ヶ月のときにデビューしました。
今は春休み期間中なので混んでるかなと思います。
そして春はイースターのイベントで、今年は35周年(だったかな?)で平年より多いかもです。夏はすごく暑いのでおすすめしません。9月から10月終わりはハロウィンイベントでコスプレできるので、かなり多いです。11月半ばくらいからクリスマスとそのままニューイヤーイベントですごく多いと思います。

電車移動は近場で慣れるといいと思います。
ホテルは近隣の提携してるところならベビープランや送迎バスもあるので大丈夫だと思います。
ランドやシーにも授乳室やオムツ替えスペース、離乳食の販売や調乳設備などベビーにも優しくなってます。
HPにも子連れママ用のサイトがあるので見てみてください。

  • あかっこ

    あかっこ

    お返事ありがとうございます
    確かに混む時期を確認した方が良いですね👌

    あと電車の練習は近くに駅があるので、今度してみます😃

    • 3月28日
deleted user

お義姉さんに言われたら行かなきゃいけないんですか?

それだけ不安要素があるなら育休明けで、子育てにも余裕が持てた頃でいいんじゃないかなと思いました。

お金がかからないうちに、ということにこだわるならパスポート自体は3歳までは必要ないですし、それまでまだ時間はあります。

ちなみに、わたし的にはディズニーに行くことに関してはそこまで不安要素はないです。ただ、あまりにも寒い時期や暑い時期、まだ首も座らない時に行くのは可哀想なので、時期をよく考えて子供中心にゆっくり楽しむこと前提です。授乳は授乳室、持ち物はいつものお出かけ+α、子連れでホテルいっても暴れまわるわけじゃないので大丈夫だと思ってます。

まずはお出かけ(電車、授乳、持ち物など全てを含め)に慣れたほうがいいと思います!

  • あかっこ

    あかっこ

    お義姉さんから言われたからではなく、それをきっかけに旦那さんが行きたいアピールをしてくるので考え始めたのです
    色々教えてくれてありがとうございました

    • 3月28日
POKE

もうすぐ4ヶ月になります!
賛否両論あるかとは思いますが、先日ディズニーデビューしてきましたよ😄

車で行ったので、着替えは3組(私、旦那、車に1セットづつ)オムツも多めに持っていきました!

いまは、シーもイースターが始まってランドは35周年なので混んでると思いますが、GWあけくらいなら少しは落ちついてくるのかなー?と思います!

乗り物は、大人が楽しめるか!といったらそれぞれだとは思いますが、抱っこで乗れる乗り物も多いし、どのアトラクションの近くにもベビーカーをおく場所があります。

ベビーセンターがあるので、授乳もできるし、離乳食をあげたり買ったりすることもできますよ!

  • あかっこ

    あかっこ

    お返事ありがとうございます
    確かに🚐なら荷物乗せられますね👌
    参考になりました

    • 3月28日