
里帰り出産を考えており、母と一緒に大きい病院を探しています。母は総合病院での安全性を重視しています。個人医院と大きい病院の緊急対応の違いについて知りたいです。実家からの距離も考慮しています。他の方の経験も参考にしたいです。
里帰り出産をしようと思ってます😌
母と相談しながら病院探しをしています(*^_^*)
母は、赤ちゃん産んだ時にもしなにかあったら怖いから!と個人医院ではなく、
小児科があるような大きい病院で出産してほしいみたいです😥
私の母は総合病院で産み、弟が産声をあげなくて危ない状況だったのが、総合病院だったためすぐ診てもらえて無事だったってことがあったからそうしてほしいみたいです😣
個人医院と小児科がある大きい病院、産まれた時の緊急対応はやはり全然違うものでしょうか?!😭💦💦
実家から近いのは個人医院で、そんな変わらないですが少し距離があるのは大きい病院です(´・ω・`)
みなさんはどうだったのか参考にしたいです😣
産まれた時、危ない状態で大変だった!という
エピソードがあればそれも教えてほしいです😣✨
- ちろる(6歳)
コメント

退会ユーザー
個人だとできる対応が限られてきますからね…😓
何かあったら…と思うのでしたら、大きなところの方がママさんは安心できるかな?と思います☺️
うちの子は陣痛のたびに心拍が下がってしまっていました。
1分間隔で何時間も耐えてましたが子宮口は陣痛中のMAXで8センチのまま。
私の身体も限界に近づき、帝王切開をお願いしました。
いざ産まれてみると、へその緒が首に巻きついちゃってて、それで陣痛のたびに心拍が下がっていたようです。
(下に下がろうとする力で自分の首を締めていた状態)

もえぎ
私は大学病院の真横にあって提携している個人病院で産みました。
成長も正常だし、分娩もスムーズだったのですが、生まれた時に気胸になり、そのまま大学病院のNICUへ搬送されました😳正直縁がないと思っていたのでびっくりしました。
一応救急車が来ましたが、歩いてった方が早いんじゃないかな…とか思ってました😅
個人病院でも大きな病院の提携先があると思いますので、ホームページなどで確認してみてはいかがでしょうか。提携先があるとスムーズに対応してくださいます。
個人的には綺麗でご飯の美味しい個人病院に入院したいなーって思っちゃいます。。。😂笑
-
ちろる
提携先が近いとまだ安心ですよね😭
ほんと生まれてからは分からないもんですね💦💦
個人の病院のHPみてると、ほんと病院も綺麗だし、ごはんがおいしそうで…(笑)
そんなこと言ってられないですね😥(笑)- 3月28日
-
もえぎ
どこか近くの大きい病院と提携してたら本当に個人病院をオススメします😭
息子はNICUへ連れていかれて同室ができなくなりましたが、どうせ退院したら育児を頑張らなきゃなので美味しいご飯と綺麗なお部屋でのんびりできてよかったなと思ってます。
個室なだけでもかなり気が楽ですよー!大病院は差額なしのベッドは大部屋が多い印象です。- 3月28日

まままり
私は総合病院でした。
陣痛が来て、産むより先に胎盤が剥がれてしまって、子供の脈が怪しかったので鉗子分娩になりましたが、それは個人病院でも対応してるのかな…?
良く分かりませんが、
新生児の検査の諸々、入院中に全て済ませられたのは良かったです!
小児科の先生が来てくれるので
小さい子抱きかかえて病院行く手間が省けました!
-
ちろる
入院中に検査すべてやってくれるのはいいですね😳✨
やはり大きいところの方が良さそうですね(*^_^*)- 3月28日

アーニー
私は最初個人病院の予定でしたが、ハイリスク妊婦で断られたのもあり、総合病院にしました。結果、緊急帝王切開になったので、総合病院で正解でした。
-
ちろる
個人だとハイリスク妊婦って受け入れてくれないところあるんですね😢💦💦
対応が早い方がいいので、やっぱり大きい病院の方がいいですね(*^_^*)- 3月28日

ぷーたんママ
緊急対応は勿論違います!!
緊急で処置が必要な場合は結局大病院に搬送されてしまいます!
赤ちゃんだけ搬送されて母体が動けるようになるまで2.3日会えなかったとかよく聞きますし、NICUがある個人病院は少ないのではないでしょうか?
事前に分かっていれば(早産とか子宮の問題とか)確実に大病院に転院させられますし、心配でしたら最初から大病院でもいいかと思います!
場所にもよりますが、大病院の方が分娩費用も安い所が多いですよ♡
-
ちろる
結局移動ってなるなら、絶対大病院の方がいいですね😢💦
その移動時間が怖すぎます😭
母も安心するならやっぱり大病院にしようと思います(*^_^*)✨- 3月28日

ぺこ
一人目の時は個人病院で出産予定でした。途中、妊娠中トラブル(切迫とかではないです)で入院することになり総合病院に入院しました。退院後は戻ってきたらいいとは言われてましたが、家族とも相談し、結局そのまま総合病院でお世話になりました。
退院後は順調でしたが、突然の破水からの早産。29週でした。
個人病院に戻っていたら、子どもとは産後すぐに離ればなれになっていただろうし、もしかしたら命も危なかったかも…と思うと総合病院に転院しておいて正解だったなと思います。
現在2人目妊娠中ですが、早産が怖いので、上の子と同じ総合病院で出産する予定です。
-
ちろる
その時に何が起こるか本当にわからないですもんね😭💦
産後すぐ離れるなんて悲しすぎます😢
そういうこと踏まえると総合病院の方がだいぶ安心なような気がしてしました😳✨✨- 3月28日
ちろる
安心感が違いますよねやっぱり💦
心拍が下がるなんて、恐ろしいです😭!!!
へその緒ってそんなに絡まっちゃったりするんですね😣💦💦
退会ユーザー
陣痛が来ると毎度、心拍が60台まで下がっちゃってて…😓
うちの子は臨月でもグルングルンしてたので、娘の自業自得です🤣🤣
ちろる
グルングルンするのが楽しかったんでしょうね😣❤️(笑)
想像すると可愛いです😍