
男の子を完母で育てていますが、体重が増えず授乳に不安があります。混合育児を考えているが、ミルクの追加量や離乳食のタイミングが分からず相談したいです。
昨日5ヶ月になったばかりの男の子を完母で育てています。
授乳は大体3時間おき、1日6回~7回ほどです。
4ヶ月~5ヶ月の間、ほとんど体重が増えていませんでした。
最近授乳中、思ったように出ないのかよく泣きます。
かと言って、その後ずっとグズグズしてるわけでもありません。
足りてるのか足りてないのかよくわかりません😅
体重が増えてない=母乳が足りてない なんでしょうか?
もし足りてないんだとしたら混合に移行しようかな?と考えていますが、母乳の後どの位ミルクを足せばいいのかわかりません。
そろそろ離乳食も始めなきゃな~と思っているので、それも踏まえご指南くださいm(_ _)m
- めだか🐟(7歳, 12歳)
コメント

えりっぺ
哺乳瓶に慣れてるかどうかですよね!
最初は少なめの20ぐらいから作ってました!
めだか🐟
お返事ありがとうございますm(_ _)m
哺乳瓶では飲めます☺️
量がいまいちわからなくて💦
少量からのほうがいいんですかね🤔