※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かこ
子育て・グッズ

エルゴの抱っこひもで寝る子供、心配です。布団に移すと泣きます。負担ないか気になります。

エルゴの抱っこひもじゃないと寝ない...
ずっとこのままでいいのでしょうか??
布団に移動すると目がぱっちり→ギャン泣きです...😢
昨日は私は抱っこひもしたまま仰向けで寝ました...
私はいいけれど子どもが負担がないか
心配です...

コメント

ママリ

夜の本気で寝る時にですか?😳うちの子も昼寝の時は抱っこ紐が一番寝ますが😅💦

抱っこもまだ慣れてなくて落ち着かないのかな?ご自身のためにも、最初のうちは時間がかかっても抱っこ紐無しの抱っこで練習したりした方がいいかもです✨

  • かこ

    かこ

    昼夜関係なくミルクを飲んでいる途中に
    ウトウトしている時は
    少し抱っこでした後に布団で寝てくれるんですけど...
    昨日の夜は目がぱっちり覚めていて
    そういう時は抱っこひもじゃないと寝なくて。😢
    腱鞘炎?になってしまって
    抱っこひもに頼ってしまってます...
    なるべく抱っこひもに頼らす抱っこしてみたいと思います!

    • 3月28日
ままけけ

上の子がそうでした!
2ヶ月後半までお腹の上じゃないとグズグズでしたが徐々に布団に慣れていき、5ヶ月には布団でしっかり寝るようになりましたよ〜👍

  • かこ

    かこ

    徐々に布団になれるものですかね??💦
    うちの子もずっと布団で寝てくれるようになるかな~💦

    • 3月28日
  • ままけけ

    ままけけ

    なりますなります!個人差あるかと思いますが、大丈夫ですよ😊👍
    私は抱っこ寝させてて腰を痛めたのでこそから頑張って布団に慣れてもらいました(笑)

    • 3月28日
deleted user

エルゴということは、インサートつけてますよね♪赤ちゃんはお腹の中にいる時のようにキツめに包まれているのが安心するみたいです☺️
大判のおくるみでキツめに包んであげたら、ベッドでも安心して眠れるかもしれません♪
あと、平べったいベッドに寝かせるのではなく、授乳クッションやタオルなどでドーナツ型を作って、背中がまるまるようにセッティングしてあげると、良いですよ!

必ずしも効果があるか分かりませんが、うちの子は2人とも効果絶大でした♪是非試してみてください!

  • かこ

    かこ

    つけてます!
    おくるみできつめやってみます!
    おばあちゃんが手足が伸び伸びの方が良いと言って
    緩くしちゃうんですけどね...💦
    ドーナツ型調べてみます!

    • 3月28日
  • かこ

    かこ

    ドーナツ型試しましたが最初きょとんとして
    5分たち泣きました~
    もう一度試してみます!

    • 3月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    伸び伸びの方が好きな子もいるのかもしれませんね!

    あちゃー💦ドーナツダメでしたかぁっ💦いろいろ研究して、お子さんに合うネンネが見つかるといいですね🍀お互い頑張りましょう〜💪

    • 3月28日
なるりるろん

子どもは抱っこされて安心してぐっすりだと思いますが、お母さんが大変ですね。

うちはおっぱいしゃぶりながらでないと寝なくて、私がビーズクッションにどっかり座り、赤ちゃんは授乳クッションの上に乗せてしゃぶらせながら寝てました。

そしたら今もおっぱいなしでは寝られなくなり、しゃぶりながらずっときたのが悪かったかなぁと。。(*_*)

タオルやオルゴール、人形など、赤ちゃんの安心寝つきグッツを今から探した方が良いかもですね。

あと、布団に下ろす時ですが、最後まで赤ちゃんにお腹を少し強めにくっつけながら下ろして、トントンしながら布団の上で寝息を確認してからそーっとお腹を離すといいですよ。

トントンは肩やお尻など、子どもによって安心する場所が違うみたいです。
意外と強めに、バスバス叩くと寝ます。

おっぱい=ママが近くにいると寝ないのですが、私以外ならこれで寝てくれます。

  • かこ

    かこ

    なるりるろんさんも大変そうですね💦
    寝つきグッズ探してみたいと思います❗
    トントンうちの子はおしりが好きなので教えて頂いた通りに寝かしつけたいと思います!

    • 3月28日