
児童手当と学資保険についてどうしていますか?迷っています。複数の保険に入るべきか、お得な方法を知りたいです。
いつもお世話になっています。児童手当と学資保険はみなさんどのようにしていますか?
児童手当はそのまま貯金して(去年までは半分貯金で半分子供のおむつなど買うのに使っていました)、学資保険には1つ入っているんですが、この間郵便局に行ったら普通に貯金するより児童手当も学資保険にかけた方がお得という話を聞いて迷っています。
何個も保険に入るのもどうなのかな?と思ったり、お得ならそうした方がいいのかな?と思ったり…
みなさんの意見を参考にしたいので、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m
- くれあ⭐*..*(8歳, 12歳)
コメント

rin&koto&chihaママ
児童手当は全て貯金して、学資保険も入ってます(*´∀`)

りっくんママ
私も郵便局ですすめられました!
ですが学資保険1つ入ってるしいいかなーと。貯金は何かあったときにおろせるけど学資保険はおろせないし、おろしても全額返ってこないので1つでじゅうぶんかなーと!
もしものときに必要ですからね!
お得の裏には落とし穴あるので注意です(T_T)
お金に余裕が出来たらまた入ればいいかなと思います!学資保険じゃなくても生命保険型の貯金などもありますしね(^o^)/
-
くれあ⭐*..*
ご回答ありがとうございますm(__)m
なるほどー!確かに(>_<)お得の裏には…心得ておきます!!今度説明しに来るらしいので、その前にお断りする方向で考えてみます。- 10月10日

s2anan
学資は分けてます(^ω^)一つはガンで支払い免除、もう一つは死亡か障害で免除です⭐️
2つとも13000円くらいで15歳まで、受け取りが利率が1.07くらいで、500万円以上受け取れるようにしてあります(^ω^)
学費、貯蓄、両方兼ねてますよ⭐️
-
くれあ⭐*..*
ご回答ありがとうございますm(__)m
そういうのもあるんですね!そのくらいなら児童手当で支払えるし15歳で払い込みが終わるのはいいなと思います。
なかなか他の保険を見たりすることがなかったので参考になりました!- 10月10日

まっきぃ♪
学資保険入ってますが、普通に貯金する分は…ボーナス時期の銀行の利率のいい時に定期預金に切り替えてます。少しでも、という思いです。
-
くれあ⭐*..*
ご回答ありがとうございますm(__)m
切り替えながらやる方法もあるんですね!本当に、少しでも貯めていきたいですよね(>_<)ちなみに学資保険は1つだけですか?- 10月10日
-
まっきぃ♪
1つ100万×2です。
1つは高校卒業の時に100万。もう一つは保育、小学、中学、高校と入学時に少しずつわけてもらえるやつです。
で、どちらかに80歳までの医療保険つけてます。- 10月10日
-
くれあ⭐*..*
それぞれ受け取る時期をずらしてってことですか!それもいいですね。医療保険もついてれば安心ですし。
詳しく教えていただきありがとうございました!- 10月10日

rin&koto&chihaママ
うちもたまにしか持たせませんが本人も楽しんでるようです♪
よく偽物お金で買い物屋さんごっこするからしょうがないですよね(笑)
-
くれあ⭐*..*
楽しみながら学べるのはいいですね♪そんな光景も微笑ましいです(^o^)
駄菓子好きなので今度持たせて買いに行ってみます(笑)- 10月10日
rin&koto&chihaママ
学資は一つだけですよ**
くれあ⭐*..*
ご回答ありがとうございますm(__)m
児童手当はやはり貯金ですよね!私も最初から全部貯金すればよかったなと少し悔やんでます(^^;
学資は一つですか!参考にさせていただきます。
rin&koto&chihaママ
お祝い、お年玉、小遣いなど頂いたときもちょっと本人のミニ財布にいれてあげてあとは貯金してます。
くれあ⭐*..*
私もお年玉などいただいたお金は忘れぬうちにとすぐ貯金してます(^-^)ミニ財布いいですね♪
rin&koto&chihaママ
最近、真似して財布から自分で出したいらしく小銭や1000円程度いれてます。安いおやつや飲み物買ってますね(笑)
くれあ⭐*..*
癒されますねー!かわいい(о´∀`о)お金の勉強にもなるし、私ももたせようかな(笑)
rin&koto&chihaママ
反対する方もいらっしゃるかもしれませんが勉強にもなるし駄目という理由もないので(。・ω・。)でも財布に偽物の小判入れてたみたいでお店の人にそれを出したときは笑っちゃいましたね(笑)
くれあ⭐*..*
そうですね(^-^)まだ早いかなと思ってましたが時々持たせて買い物してみようかな♪
そんなかわいい事件が(笑)なんだかほわほわした気持ちになりますね(^o^●)