
コメント

ゆき
うちの息子もそんな感じです💦
まだ仕方ないのかなーなんておもってます

しょうざえもん
産まれてまだ2ヶ月の子は朝まで眠る事はぼぼないですし2.3回起きるのが辛いでしょうが普通ですよ^_^
-
えま
そうですよね😭なんか回りの人が長く寝るなど書いていたので、うちの子だけ?とか思っちゃいました!!!
ありがとうございます‼- 3月28日
-
しょうざえもん
私も完全に母乳で6ヶ月以上なるまでは日中も頻繁だし、夜は3.4時間ごとでしたよ?
周りと比べる必要はないですよ!
楽そうで羨ましそうですけどね…
でも一生の一瞬の今の時期しかない事なので尚更子供に合わせるしかないとな思いますよ。
昼夜の感覚も分からいわけですから^_^- 3月28日
-
えま
よく寝る前にミルクにしたら長く寝るとか言いますよね。。
でもやっぱり母乳がでるなら母乳でと思っているので、このまま長い目で見ていきます、(^-^)vありがとうございます☺- 3月28日

みいたん
2ヶ月頃だとそのくらいの睡眠ですよ〜😊
うちもそうでした。
4、5ヶ月頃から21時〜5時まで寝てくれる様になりました❗️
-
えま
そうなんですね(^-^)vじゃぁたまに朝方までねるのはたまたまなんですね✨
ありがとうございます‼- 3月28日

may
うちは2ヶ月の時は連続で6〜7時間寝て、授乳して朝方二度寝してました!
月齢あがる毎に寝る時間増えていって今は10時間前後寝ます😴
-
えま
うらやましい。
ミルクとかですか?
母乳ですか?- 3月28日
-
may
うちは混合です!
置き換えですが、夜間授乳がないので寝る前は母乳あげてからミルク足してます😃- 3月28日
-
えま
やっぱりミルクあげたら腹持ちもいいし、よく寝ますよね😃
ありがとうございます‼- 3月28日

ママリ
うちも全く一緒ですよー!😳
21〜22時ごろ寝て2〜3時に授乳、2回目は5〜6時に授乳、9時ごろ起きるって感じです👶🏻
たまに朝方まで寝てくれるときもありますが✨
新生児のときよりはだいぶ寝てくれるようになったので、全然嬉しいです😂💗
-
えま
うちはなぜか1時か2時におきたら授乳して、4時か5時に起きたあと、なぜか一時間後くらいに泣いて起きてからしばらく寝ないので困ります😭
- 3月28日
-
ママリ
同じすぎてびっくりしました!
最近なくなりましたがうちも5〜6時の授乳後、1時間で起きるパターンが2週間ぐらい続きました🙄
もうちょっとで起きる時間だから頑張って寝てー😭❣️て感じですよね。笑- 3月28日
-
えま
えー、仲間がいて嬉しいです✨
頑張れます!!!
添い乳しだしてから起きるようになったので、やめてみようと思ってるんですが、なかなか眠たくてそのまま添い乳しちゃいます😭- 3月28日
-
ママリ
そうなんですね😵
添い乳してみようかと思いましたが、私にはなかなか難しくて💦ひたすら抱っこでした😭
夜から朝までしっかり寝てくれる日を夢見て頑張りましょう✊🏻✨笑- 3月28日
-
えま
添い乳するまではしっかり三時間で寝てくれてたので、やめてみます(^-^)vがんばります!ありがとうございます✨
- 3月28日

ましろ
うちの子は2ヵ月入る前から
19時~5時まで寝てくれています
完ミです!
-
えま
ミルクはやっぱり量もわかるし、腹持ちもいいし、そういうことありますね☺ありがとうございます☺
- 3月28日
えま
コメントありがとうございます‼なんか回りの人みてたら6時間くらい寝るって書いてる人もいて羨ましくて😭完母なのもあるかもしれないですよね。。。
ゆき
えー!!わかります、、、
私の周りの子も続けて6時間とか寝てる子がいるので私もいいな〜なんておもってねんトレ始めた方がいいのかとか思ってママリで質問してました😂😂💦私も完母です
いっとき夜はミルクに切り替えようかともおもったりしたんですがなんだか完母なら完母を通したいって変に思っちゃって😂💦💦💦