※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

母乳育児中の3ヶ月の赤ちゃんが左のおっぱいを嫌がるようになり、桶谷式で相談した結果、3時間毎に起こしてあげるようアドバイスがありました。母乳はあげたいけど、起こすのが苦痛で不安です。母乳育児中は3時間毎にあげるべきでしょうか?

母乳をあげている方、、

現在3ヶ月の子供がいます。母乳よりの混合で育てています!
最近突然左のおっぱいを嫌がり飲んでもほんの数分でした。
マッサージしてもらおうと近くでやってくれるとこを見つけ、
数日前いってきました。桶谷式の所でした。
元々自分から起きたらおっぱいをあげるって感じにしていましたが
そこでは3時間毎にあげないとおっぱいの出が悪くなっていく一方だから3時間ごとに起こしてあげて。とこのことでした。元々出がいい訳では無いので頑張ろうと思いますがなかなか上手くいかないというか、、寝てるのを起こすのがちょっと苦痛です、、^^;
前までは3時間おきくらいに子供が目を覚ましていたので全然大丈夫でしたが2ヶ月くらいから感覚はバラバラになりつつありました。

完母にしたいわけではないのですが母乳はあげたいです、、
でもこれ以上出なくなると言われると不安で(;;)
母乳育児の方は3時間毎にあげてますか?寝てても起こすべきですかね?

コメント

ぽころこ

起こすの気になりますよね😅混合なので哺乳瓶で飲めるんですよね?3時間しても起きそうになかったら搾乳したらどうでしょう?

冷蔵庫で冷やして起きたら湯煎で温めれば大丈夫ですよ🙂

  • あんこ

    あんこ

    ご回答ありがとうございます!
    搾乳だとなぜかなかなか量がでないんですよね😔
    少量出すだけでも変わりますかね😭

    • 3月28日
  • ぽころこ

    ぽころこ

    私も手動だったのでなかなか出ず毎回大変でした〜💦自動だとすごく楽みたいですよ🙂

    少し出すだけでも違うと思いますよ〜。少量しか出なかったら、子供起きたらオッパイからあげて、その後哺乳瓶のをあげればいいと思います☺️

    • 3月28日