
ワーママさんに質問です!4月から子供を保育園に預けて仕事復帰します。…
ワーママさんに質問です!
カテゴリが合ってるかわかりませんが、こちらで質問させていただきます。
4月から子供を保育園に預けて仕事復帰します。
生活環境が色々と変わるので、その前に旦那と今後の生活について家族会議をしようと思っています。
そこで、先輩ワーママさんにお聞きしたいのですが
*働き出して困ったことや大変だったこと
*旦那さんと相談しといた方が良かったこと
*決めといて良かった家族ルール
などなどありましたら教えて欲しいです(^^)
とりあえず、今のところ話をしようと思っているのは
お金のこと(←旦那な金遣いが荒く貯金が出来ない為)と
子供の保育園のことなどです。
家事については旦那の方が忙しいので分担する気はなく、そのかわり家事の手抜きを許してくれと言う予定です!
経験談やご家庭の独自のルールなどのお話が聞きたいです!よろしくお願いします(^^)
- waaa!(7歳)
コメント

にゃーすこばん
娘4ヶ月の時に復帰ました。
送り迎えはオットがしてくれてるのでその間に家事を全て済ませます。
私は娘と8時就寝、
5時に起きて家事して
7時半出勤の毎日です。
話し合いは特にしてないですが、
自然にローテーションと分担が決まりました。

おまめ
子どもが1歳の時に復帰しました★
案外仕事し出した方が、テキパキ動けて思ったより大変ではなかったです😙
お迎え→寝かし付けまで毎日スピード勝負ですが(笑)
ルールっていうほどのことではないですが、ごはんは手抜き!品数少ない!カレー、シチュー、丼ものなど簡単に早く出来るものがほとんどでした💦
それでも文句言わないでね!と言っておきました。
疲れ果ててお皿洗い出来てない時は後片付けよろしく!
ゴミの日の前の日はゴミ集めよろしく!
くらいですかね💡
-
waaa!
回答ありがとうございます😊
時間に追われる方が案外効率良く動けるかもしれないですね🤔笑
やっぱりご飯は簡単な物になっちゃいますよねー😂
私もしっかり言っとこうと思います!- 3月28日

tomooo
保育園に通いだして1年と3ヶ月になります!
基本的に保育園の送りは旦那、
迎えは私です。
熱とかで呼び出された時は、基本的には私ですが、私が出張の時は旦那に行ってもらいます。
家事は朝の洗濯は旦那、食事関係は私。
息子の準備は手が空いてる方がやるって感じになってます!
私も話し合いはしてないですが、
いつの間にか分担してました😀💡
でも予め話し合ってる方が慌てなくて良いかもです😌
-
waaa!
回答ありがとうございます😊
協力的で素敵な旦那様ですねー!
我が家もそんな感じで上手いことできるように頑張ります!- 3月28日
waaa!
回答ありがとうございます😊
素敵な旦那様ですね!
自然と分担できるのが1番いいですよね😃
主人は仕事の日は帰宅が深夜近いので難しいですが、平日休みがあるのでその時は送り迎えお願いしてみようと思います!