※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

授乳や食事のタイミングがバラバラで、朝の授乳が必要かどうか気になります。

朝6時に授乳して
8:30離乳食
9:30もしくは
10:30-11:00ぐらいにミルク100 (朝寝しちゃう時があるため
13:30 授乳
15:00おやつ
17:30離乳食
19:30ミルク
20:30授乳しながら寝かせる

なんかバラバラすぎますよね💦

それと、朝の授乳はいらないですか?

コメント

ちっち

指導する栄養士さんによるのかもしれませんが、
前、離乳食のタイミングで栄養士さんに、空腹と満腹の感覚をわからせる為に、常にお腹に何か入っている状況はやめてくださいと言われました。

  • mama

    mama

    なるほど、、ありがとうございます!

    • 3月28日
ふたりのおかん。

離乳食のあとすぐにミルクの方が良いのでは?1食分としてメリハリがつきますし、リズムつけやすいですよ。
なによりママが忙しそう!(><)💦
うちは
8時前後離乳食+授乳
12時前後 授乳
15時頃 気が向けばおやつ
17時半頃 離乳食+授乳
20時半 授乳で寝かしつけ
で、忙しいとき以外は出来るだけセットにしてます!

  • mama

    mama

    たしかに、、忙しいかもしれないです💦ただ、朝の離乳食食べると眠くてグズグズするのでそのまま寝かしつけて、起きたらミルクなので バラバラになっちゃってます💦

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 3月28日
☆ハスミ☆

うちは2回目離乳食お昼です!

6時 ミルク200
8時半〜9時半 離乳食、ミルク160(朝寝のタイミングで前後します)
12時半〜13時 離乳食、ミルク160
16時半 ミルク180
19時半 ミルク200 寝かしつけです!

お昼寝とかのタイミングで変わっちゃいますよねー💦

  • mama

    mama

    お昼に離乳食なんですね!
    ありがとうございます!

    そうなんですよね💦変わっちゃいます…

    • 3月28日