※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こげたま
雑談・つぶやき

通院している産院主催の母親学級に行ってきました。前半と後半と日程が…

通院している産院主催の母親学級に行ってきました。
前半と後半と日程が分かれていて、今日は後半で分娩期の過ごし方や陣痛のことについてなどなど…

私は妊娠29周目。
陣痛とか分娩のこととか痛いよねと不安に思いながらも漠然としててフワッとしてました。
今日の学級でなぜ陣痛が起こるのか、その仕組みや全てにきちんと意味があるなどより詳しく聞けることが出来ました。
助産師さんのお話はリスクも話すけど、きちんと不安点を取り除いてくれるような話し方で、ただ大変というだけではなくわかりやすく説明をしてくれたので参加して良かったなと思いました!

ただただ未知な痛みにひたすら戦うよりは、今自分におこっていることを把握しておけば少しでも落ち着けそうな気がしてきてます!
わからないことがわからない不安も軽くなったし、やっぱりネットや本をだけではわからないこともたくさん教えてくれました。
実際に起こり得る母子のトラブルの対処方法など特に!

そしてママ友を作る機会にもなりました!
生まれる前に一度ご飯に行きたいねって話にもなり☺️

知識だけではなく、そういう意味でも母親学級への参加はオススメします!
しかも私の通う産院の母親学級では色々なグッズやサンプルなどのお土産も頂けました!(笑)

最後は院内の見学もさせてもらえて、分娩室、陣痛室、病室、ガラス越しに新生児室も見れて生まれたての赤ちゃん達を拝むことも出来ました!(参加していた新米ママ達からは「ちいさい〜!かわいい〜!」の嵐!)

あと、出来れば旦那さんの参加もオススメです!
意識もだいぶ変わり、旦那さんの育児参加率が変わるらしいです!

学級でお話聞いたり実際に見たりして、母親になることの実感を前よりも少しはイメージ出来た体験でした☺️

コメント