※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんがいます。母乳とミルクを混合していますが、体重増加が少ないと心配です。母乳を増やす方法や対処法が知りたいです。

3ヶ月の子供がいます。母乳とミルクの混合なのですがお出かけすることの方が多くて基本的はミルクで寝る前や寝かせるとき家にいるときは母乳みたいなスタイルでやっております、この前病院に行ったら子供の体重が1ヶ月で500gくらいしか増えておらず母乳がもしかしたら出てない(少ない)と言われました。今から母乳を基本にしても多くはならないのでしょうか。何か対処法はありますか?

コメント

フミリ

こんにちは😃
私も3ヶ月まで混合でやってました!3ヶ月位から哺乳瓶を嫌がり母乳一本にしました。たぶん出てるんだろうなーくらいの感じであげてましたが、だんだんいっぱい出るようになって来ました!
出る人は吸わせてるうちに出るみたいです!吸わせないと出なくなっちゃうみたいです。母乳一本にしてからは外出時の荷物も減って楽になりました〜!今はどこに行っても授乳室があるから楽ですよ!
根気よく吸わせて下さい!
それでダメならミルクに切り替えれば良いんです!

  • ちゃま

    ちゃま

    こんにちは😊おおーー。そうなのですね!やはり根気強く母乳にした方が出るのですね😄🧡🧡出先もミルクセット持って行くの大変ですよね💧💧助かりました!ありがとうございます🙄💓💓

    • 3月27日
あきむつ

母乳はミルクと比べ消化が早いのでミルクと比べると頻回授乳にはなると思います
また、ミルクメインだと1回の飲む量も多いですよね、だから体重も母乳と比べて増えやすいのかなーと思っています(個人的にです)
ただ、個人差がある中で今がお子さんの成長の中で体重が増えるタイミングだった…という可能性もありますし、今の授乳のスタイルを続ける中で1ヶ月で500g増加が毎月…ということもないと思いますよ!

もし、母乳メインに切り替えようかな!と思われるなら、少しずつミルクの回数を減らして、どんどんお子さんにおっぱいを吸わせてあげてください!
母乳の出もお母さんの個人差があるので絶対出るとは限りませんが、母乳を出すためにはまず吸ってもらことかなと思います!あとは、母乳外来を受診してみるのもいいと思いますよ

  • ちゃま

    ちゃま

    なるほど😫詳しく説明してくれてありがとうございます😂🧡

    • 3月27日