
11日目の赤ちゃんが夜中の授乳で困っています。昼夜逆転し、夜中は授乳と眠りを繰り返しています。授乳中に眠ってしまった場合の対処法や夜中の授乳間隔についてアドバイスをお願いします。
こんばんは!生後11日目です。
夜中の授乳についてアドバイスください。
ここ数日、昼夜逆転してしまい、昼間は授乳以外はほとんど寝ています。そのせいか、夜は12時、1時から朝の4時、5時までずっと目がぱっちりです。
授乳片方5分ずつ→寝てしまう→すぐ目が覚める→泣く→授乳
の繰り返しを朝まで続きます。
みなさん、授乳中なら寝てしまったらどうされてますか?
また夜中の授乳間隔を教えてください。
- はな(1歳7ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ぱるこ
その頃は私の娘も同じような感じで、日中は寝るのに夜はすぐ起きる感じでした💦だいたい2時間ごとに授乳してました😅
1ヶ月くらいで徐々に授乳間隔あいてきて、夜も4〜5時間くらい寝てくれるようになりました!

ももこ
うちの子も新生児期、見事に昼夜逆転していました😭
授乳中寝てしまったらアゴ付近をプッシュしたりして起こしていました!
どうしても起きなかったら自分も一緒に寝てたかなぁ…。
1ヶ月経った頃からようやく夜寝てくれるようになったので、時期的なものかもしれませんが…(><)
頑張ってください😊❣️
-
はな
昼夜逆転はみんなしてると思うと安心しました。
寝てるの起こすこともなかなか難しいですよね…
1か月過ぎるまでと思って頑張ってみます!- 3月27日

かこ
新生児の頃は昼夜のリズムがまだまだなので、うちの息子もそんな感じでしたよ😅昼間はぐっすり寝てるのに、夜中は泣きっぱなしで…😫辛かったの思い出します😫でも1ヶ月くらいしたら、少しずつですが夜中寝てくれるようになりました!
辛いと思いますが、今のうちだけと思って赤ちゃんに付き合ってみてください😊!赤ちゃんが眠れている昼間に、ママさんも休めると良いですね☺️❣️
-
はな
同じような方がいて安心しました!
みなさん乗り越えてこられたと思うと私も頑張らないとと思いました!
今だけと思って娘に頑張ります!
ありがとうございます!- 3月27日

とんとん
助産師さんに聞いた話ですが…。
おっぱいって夜に吸うことによって、出が良くなるみたいなんですよね。
だから、軌道にのるまで昼夜逆転する赤ちゃんが多いのだとか!出が良くなって、赤ちゃんも上手に飲めるようになると、夜寝てくれるようになるかもです♡
最初の頃はなかなか睡眠とれなくて大変ですよね…(;o;)
-
はな
貴重なお話ありがとうございます!
まだ11日目!っと思って、昼夜逆転生活に付き合っていきたいと思います!
ありがとうございます!- 3月27日

akochi-ka
うちの子も新生児期は昼夜逆転してました😅
その頃は日中寝れる時は一緒に寝たりして、夜起きてました💦
でも今では段々、日中も起きてる時間が増えて夜寝てくれたりしてます😊
夜中の授乳間隔は短い時で3〜4時間で、長い時で4〜5時間空く時もあります🤗
-
はな
やっぱり新生児期には昼夜逆転はよくあるんですね!安心しました。
ずっとこのまま?!と思うと、自身なくなってきたので、1か月までと思って頑張ります!- 3月27日
-
はな
誤字すいません!
自身→自信- 3月27日

nnn
うちもそうでした!
1時間に一回起きたりすることもよくありました😱
普通に寝るときでも
2時間から2時間半に一回起きて授乳してました!
今では生活ペースが徐々にできてきたのか、
夜寝てくれる日もよくあります♫
寝てくれない日は
日中ずっと寝かせてたりする日ですね😭
-
はな
やっぱり、1か月経つと落ち着きましたか?
ペースが出来るまで気長に頑張ってみます!- 3月27日
-
nnn
そうですね!落ち着いてきます!
頑張ってください!- 3月28日

まーちゃん
こんばんは🙋♀️
ご出産おめでとうございます🙌🏻
生まれてまもないですよね!
昼夜逆転してもしょうがないですよ!
わたしも朝とか昼全然起きてる時なかったです!逆に寝れる時に寝ないと 体もたないですよ!
-
はな
ありがとうございます!16日に出産しました!
昼夜逆転はよくあると聞いて安心しました!うちの子だけ?!と思ってたんで…
起動に乗るまで、娘と頑張ります!- 3月27日
はな
1か月過ぎるまではみなさん同じだと思うと今頑張れそうな気がします!
今は泣いたら授乳って感じで3時間とかも守れていない感じです…
ありがとうございます!
ぱるこ
徐々にたくさん飲めるようになって、時間あいてきますよー!頻回授乳、大変だと思いますが頑張ってください☺️
はな
そう言っていただけると安心しました!ありがとうございます😊