
コメント

退会ユーザー
無理すると切迫流産の原因にもなるので、旦那さんとかだれかサポートしてくれる人がいるときのほうが安心だと思いますよ💡

退会ユーザー
体調が良ければ大丈夫かと^^!
-
ゆー꒰•‧̫•ू꒱
そうですかね❓
1人目の時はかなり慎重でしたが、2人目になるとそうもいかないのが現実で(笑)- 3月27日
-
退会ユーザー
2人目ですが私は妊娠わかった時体調そんなに良くなかったですが実の祖母が倒れたのでそんな事も言ってられなくバタバタ動きました。
お医者さんには無理な時は無理だし
大丈夫な時はどんだけ動いてても大丈夫だと言われたので、
本人がしんどくなければ世の中片道1.2時間の会社で働いてる人もいるのだから神経質になることもないかなとは思います。
結局自己責任ですからね- 3月27日
-
ゆー꒰•‧̫•ू꒱
確かに神経質にならなくてもですかね💡
- 3月27日

mama
必ず行かなければならないのだったら行きます☺
-
ゆー꒰•‧̫•ू꒱
必ずと言うわけではないですが、祖父母は楽しみにしていて…
- 3月27日

みきママ
つわりが大丈夫だったら行きますね✨
都内なので1、2時間電車とかざらにあるので!
-
ゆー꒰•‧̫•ू꒱
そうですかね😊💡
前向きに検討してみます‼️- 3月27日

まみ
体調がよかったら行くと思いますが、時間には余裕をもって動くと思います。
GWってことですよね?新幹線もこむので上の子は抱っこになるかと思うけどしんどくないですか?
ゆー꒰•‧̫•ू꒱
着けば私の両親が迎えに来てくれるんですが…
退会ユーザー
ま、結局は自己責任なので😅
そのタイミングしかないならいいのでは?😌
ゆー꒰•‧̫•ू꒱
自己責任って言ってしまうと何でも終わりですよね😅
退会ユーザー
そうですね。でもそうとしか言いようがありませんから😅
私自身、2人目を妊娠中、近くのスーパーに子供と歩いて行って、愚図られてずっと抱っこで帰り道帰ってきたら、そのあとお風呂で動けなくなって救急車を呼びました。それで切迫早産になりました。
私はそういう経験があるのでもしそれと似たことが新幹線のホームで起きたらと思うと、サポートなしに出かけるのは怖いです💦
ただ起きない可能性の方が高いわけですし、そう考えるとやはり自己責任の上でということになると思います💡