
つわりでお困りの方へ。生活リズムや気を使った対策を教えてください。
現在2人目妊娠中で、8週目に入ったところです。食べたら気持ち悪くなり、ひたすら嘔吐。食べなくてもお腹がずっとムカムカしていて、身体も重く思うように動かなく、何もする気になれません。
上の子は現在1歳7ヶ月。上の子のときは本当につわりがほとんどなく、ひたすら食べ続ける生活で、何一つ困ることや心配がありませんでした。
つわりを乗り越えるために生活リズムや
気を使ったことなど
なんでも良いので教えて欲しいです。
- みぃ(6歳, 8歳)
コメント

やす
上の子も一緒ぐらいですね!
すごくわかります!
わたしは上の子の時もつわりがあってまぁまぁ辛かったですけど、吐いたりはしてません。
今も吐いたりはしてないですけど、上の子がいるからゆっくり休めないせいでつわりがきつく感じます。
とりあえずわたしは上の子には我慢してもらい横になってます。とにかく休む事です。
あとは食べたい物を食べるぐらいですかね。
ごめんなさい、いいアドバイスができなくて💦
嘔吐してるとのことだったのですが、水分はとれてますか?
無理しないようにしてくださいね。

MAL
私も2人目の時上がまだ1歳半で辛かったです😥
本当〜に申し訳なかったですが、2週間で8kg痩せるほどだったので、朝から晩まで寝室でテレビ見てもらってました…
オムツもなかなか替えられず、最低限だけ…
時には食パンを渡してリビングで1人で食べてもらい、食べ終わったら寝室に来てまたテレビ…という。
まだ言葉もほとんど話せずで、何週かすると靴を寝室に持って来て外に出たいな〜と訴えるほど。。。
それでも背中をさすってくれたり、すごく心配してくれてこの2ヶ月でものすごく成長しました。
途中から義実家にお世話になりましたが、私だけではなく娘まで痩せてしまい…本当に申し訳なかったです。。
でもそれでも順調に2人目も育ち、長女は本当に優しいお姉ちゃんに成長しました!
なのでとにかく時が経つのを待ち、パパにも頼りながら耐えて下さい!!
子供はこちらが思うより強いです!!
こんなダメな母親を、母親にしてくれました!
-
みぃ
お返事ありがとうございます😭
そんなに痩せちゃったんですね😭
わたしは3交代でフルで働いていてなかなか休めず…
ステキな感動のお話をありがとうございます😭
ままも娘さんも一緒に乗り越えて頑張ったんですね😭
この辛い期間をなんとか家族で乗り越えたいと思います!
ステキな回答をありがとうございました!- 3月28日

ジーニー
私も11週で吐き気とたたかっています。今日もシャワー頑張って浴びたらはいてしまいました(>_<)
上の子は1歳4ヶ月です!
産婦人科で吐き気どめは処方されていますか?飲んでも気持ち悪いのは変わりませんが、はく回数は減りました。
上の子にはかわいそうですが、ひとり遊びに飽きてぐずったら、NHKの子供番組やしまじろうのDVDをみてもらっています。
頑張り過ぎず、、頑張りましょうね(>_<)
-
みぃ
吐き気どめ飲んでも効果がみられず、
飲んでもご飯も食べられないので諦めています😭
やはり、上の子の我慢は必須なんですね😭
落ち着いているときにはうんとたくさん遊んであげたいと思います😭
ほどほどに頑張りましょう😭- 3月27日

mini
私は逆で1人目のときの方がつわりがきつく、今回もそこそこのつわりだと思いますが少しでも食べられるだけ身体は楽です😂睡眠不足の日はつわりが酷いです。あとは生活リズムを整えてもつわりはしんどかったですね😭自分に合う飲み物や食べ物を見つけ、それを口にする。合うものは周期的に変わっていきました。吐いちゃうとしても吐きやすいものなど何でもいいから少し口にしてました。とろろ蕎麦が吐きやすかったです(笑)脱水が重なると余計しんどいです。点滴してもらうと楽になるのは脱水のときで、水分が取れていたらあまり変わりません。
もうあとは時間が経つのをひたすら待って耐えてました😭
一緒に頑張りましょう~😫
-
みぃ
お返事ありがとうございます😭
生活リズムはあんまり関係なかったんですね😭
食べ物飲み物も周期的に変わるのは
めちゃくちゃしんどいですね😭
つわりも深いですね〜
勉強になりました!ありがとうございます。
まだ先は長いですが頑張りましょう〜- 3月28日
みぃ
回答ありがとうございます😭
本当に一緒ぐらいですね!
2人目となると自分のゆっくりする時間も確保できず、本当に大変だということを実感しています😭
水分だけでもと思い、積極的にとるようにはしています…
お互い、この辛い時期を頑張って乗り越えましょうね😭