
5ヶ月の赤ちゃんが声を出して笑わないことに心配しています。声を出して笑うことが少ない原因や対処法について知りたいです。
今5ヶ月の赤ちゃんなんですが、声をあげて笑いません😢
3ヶ月〜4ヶ月目に入ったばっかりの時ぐらいに激しめのいないいないばあで初めて声を出して笑ってくれたのですが、数日だけでそれから今日まで声をあげて笑ってくれません…
このぐらいなるともうみんなケタケタよく笑うよって聞くので心配です。普段の自分の笑い声が足りないのか、コミニュケーションが足りないのか…
このまま笑わないんでしょうか😞
なにか原因があるのですかね😞
- yui(7歳)
コメント

ゆり
下の子は、1歳ぐらいまでケタケタ笑ったりなかったです。
上の子は、逆によく声あげて笑う子だったので心配しましたが…
でもそのうち声あげてよく笑うようになりましたよ😊
今ではうるさいぐらいです(笑)

rhy
うちの下の子も笑っても声出さなくて心配でしたが6ヶ月くらいになったら声少しずつ出すようになって今では凄い声出してますよ😊
もう少ししたら、なんか話したりしてくるので大丈夫ですよ☺️
-
yui
ありがとうございます😭✨少しづつ笑うようになるんですね💦安心しました😢
- 3月27日

ぴ
うちもですよ~💓たまーにしか声出してけたけた笑いません\(^_^)/
-
yui
ありがとうございます😢赤ちゃんにもなにか笑いのツボがあるんですかねー😭💦笑
- 3月27日

ぷ~たん
普通だと思いますよ😊
思いっきり笑わせないと、ケタケタ声に出してまで笑わないです😑
毎日ツボが違うので、あの手この手で全力で笑わせてみてください💪笑
赤ちゃんがビックリするようにおどかすかんじで、全力でいないいないばぁやってみて下さい🤪あとは、高い高いも笑いませんか?
-
yui
そうなんですか😳!
赤ちゃんてあんがい手強いんですね!!😂
ちょっと全力でやってみます!!おどかす感じはやったことないので😊
高い高いも嬉しそうにはするんですが、声を出すまでは笑ってくれないです😭- 3月27日

龍さァ-ちゃん龍
その日その日でツボが違うみたいで、昨日はゲラゲラ爆笑だったのに、今日同じ事すると何してんの?的な冷たい目で見つめられる事がしょっちゅうあります(笑)
また日を空けてすると喜ぶ事もあるので、うちの子の場合はツボと気分次第なのかなーって感じです☆
-
yui
ツボがあるんですね😳!
何してんのは笑っちゃいました😂
頑張ってツボを探します🙇♀️- 3月27日
-
龍さァ-ちゃん龍
何しても笑う時は笑うし、ダメな時はニヤニヤやニッコリすらしない事もザラですよ😃
声だしたり、ニッコリしたりするみたいですし、あまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ☆
ツボ捜し頑張って下さい(*^^*)- 3月27日

チロル
生後5ヶ月ですが、生後3ヶ月くらいからよく笑います。私は普段からそんなに笑う方ではありませんでしたが、子供には常にニコニコしてました!自分が声を出して笑ったり、名前を呼んで話しかけたりを心掛けたくらいです。
何をするにも話しかけてます♡
うちの子の声を出して笑うお気に入りは、パパの咳払いと膝の上でのぴょんぴょんです✨お腹をブーって鳴らすのも好きです!いろいろやってたら、何で?ってことがお気に入りで笑ってくれますよ!ただ飽きやすいですが( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
-
yui
心掛け大事ですね😢!今よりももっと心掛けを意識してみます💦
お腹ブー最近やってなかったのでやってみます😍!
咳払いで笑ってくれるんですね😳!
いろんなこと試してみます😊!- 3月27日
-
チロル
笑ってくれると頑張れますよね♡
咳払い好きみたいです(๑˃̵ᴗ˂̵)私ではダメなので、低めの声でのんんーって声がいいのかもしれません。おすすめです😍- 3月27日

あんまむ
うちも、全然笑わない子でした!
近所のママ友にも、うちの子が笑うと〇〇ちゃんが笑った!っと言われるくらい笑わない子でした。
今は2歳8ヶ月ですが、よく喋るしよく笑う!昨日は寝ながら声出して笑ってました(笑)
-
yui
そうなんですか😳!じゃあ今あまり笑わなくても心配なさそうですね✨大きくなってたくさん笑ってくれれば安心です❤️
- 3月27日
yui
そうなんですね😳じゃあその子の性格によるって感じなんですかね😥
気長に待ってみます😊