
つわりが終わっても、吐き気や喉の違和感は続くことがあります。完全に治る時期や症状の綺麗な治り方は個人差があります。出産まで続くこともあります。
つわりが完全に終わった後って、吐き気や食べた後の喉の違和感とかも綺麗に感じなくなりますか?
もう少しで16wになりますが、未だに夜気持ち悪くて吐いてしまったり、食べた後の喉の違和感?口寂しさ?がかなり残っています。
また、今回よく吐いていたもの(私は乳製品全般でした!)もまだ食べれないようで…人によるとは思うのですが、つわりが終わればこのような症状って綺麗に治るものですか?
中には出産まで…という話も聞きますが、やはり皆さん多少の違和感というか、妊娠前と同じくらい全快!というのは妊娠中はないものでしょうか?
あと、つわりが完全に終わった!っていうのは何週くらいでしたか?(T . T)
どうぞよろしくお願いします…。
- ましゃ(6歳)
コメント

mao
私も安定期に入るまで
吐くつわりありました😥
安定期に入って一旦は嘘みたいに落ち着いてなんでも食べれるようになりました!!
逆にお腹が空いて食欲が底なしになるぐらいにまで😭😭
ただ後期に入ってからまたつわりというか、胸が圧迫されて、気持ち悪くなってご飯がまた食べれなくなりました😥😥
人にもよるっていいますけど、続く方は出産まで続くっていいますよね😥😥

あお
1人目は7ヶ月までつわりがありましたが二人目は13週に入ってなくなりました!✨
つわりが終わるとご飯が今までと違いおいしすぎて太ります😂
でも妊娠してから食べれなくなったものは食べれないです!
私はきゅうりと納豆です(笑)
-
ましゃ
ありがとうございます!早かったんですね!つわりがなくなったときは、本当に違和感なく全快ー!って感じでしたか?(;_;)今ダメなものも、つわり終われば食べれるかな?と希望を持っているのですが…笑
- 3月27日
-
あお
私は徐々につわりが軽くなって、あれ?今日はいてないし食べてれるて感じでした!
でも未だににおいには敏感です💦
1人目の時は違和感なく全開が少しだけありましたが後期づわりはじまってしまいました💦
人にもよるかもですが私はつわり終わればなんでも食べれるけどあんまり欲しくないてかんじです(笑)- 3月27日
-
ましゃ
やっぱり多少はつわりも残るんですかね?!それが分からなくて、このまま後期づわりだったら好きなパフェとかヨーグルトとか食べれず辛いなーとか思ってます( ; ; )出産までの我慢我慢…と思いますが、周りは普通に食べているのが辛いですよね笑
- 3月27日
-
あお
あ、でもつわり中乳製品ダメになりましたがパフェやヨーグルト全然食べれるようになったので大丈夫ですよ✨
ただ好きだったものが嫌いになったてかんじです!
つわりで食べれなかったものはたべれますよ❤- 3月27日
-
ましゃ
本当ですか?!もう今生クリームもチーズ(加熱してあるものですが)とか全般ダメで、全く楽しみがないです( ; ; )それ聞いたら少しは気持ちが軽くなります…。今日はいける気がする!って食べても酷い胸焼けで吐いちゃうんですよね!
- 3月27日
-
あお
私も元々チーズとかパフェとか甘いもの大好きだったんですがつわり中は体調良くても全部リバースで💦
終わった途端ピザ1枚食べたりパフェたべたりしたのでたぶんいけますよ😻
ただ体重が・・・笑- 3月27日
-
ましゃ
一緒です!私もチーズもアイスもケーキも大好きだったのに、改めてつわりでダメになると全部吐いちゃうんですよね…食べたい気持ちはあるのに(;_;)
ピザ食べたいです!チーズのピザ大好きです(;_;)!体重管理私も悩んでいます…今週数も近いので、やっぱり増えたりしてますか?( ; ; )- 3月27日
-
あお
一緒ですね❤
ピザおいしいですよね!
つわりで5キロ痩せましたが既に戻りました😂
妊娠前の体重今のところキープしてる感じです💦
これ以上増えないよう悩んでます笑
ましゃさんはどんな感じですか??
予定日近いかもですね😻- 3月27日
-
ましゃ
私は夜つわりが酷くて、お昼はまだ少し軽かったのでお昼にかなり食べ溜めしたんです!おかげで痩せなかったので、頑張って…妊娠前の体重を現状維持です( ; ; )といっても、何故か一気に2キロ太ったり戻ったりします…。予定日は9月中旬です(^^)!週数近い方とお話しできるの嬉しいですー!
- 3月27日
-
あお
私と逆ですね!夜になると楽になります✨
痩せずに現状維持すごいですね😻
1人目も15kg太ったので恐怖です(笑)
戻るの凄いですね、羨ましいです😳
私も11日なので同じくらいですね❤
なかなかいないので私も嬉しいです!!✨- 3月27日
-
ましゃ
夜に楽になるんですか!羨ましい!寝る前に吐くので、いつも空腹で寝れません(T . T)笑
健診前に最後の悪あがきでかなり野菜ばかり食べて意地で落とします( ; ; )笑
ネットで低カロリーレシピを検索しまくったり…( ; ; )
私は16日です!5日違いですね(●´ω`●)予定日通りってなかなか難しいと思いますけど、ワクワクします(o^^o)- 3月27日
-
あお
楽になるて言ってもつわり酷いほうなのでごはんたべるとはいてました😢
夜中お腹すきますよね(笑)
なるほど!(笑)
私もそれやってみます❤
調べて低カロリーで頑張ってみようかな😭
5日違いならもしかしたら同じ日に生まれるかもですね😻
そうですよね!1人目は予定日超過の促進剤だったので今度はドキドキします(笑)- 3月27日
-
ましゃ
それじゃあ痩せちゃうのも無理ないですね( ; ; )早く寝れば良いと思うのに、なかなか寝付けないんですよね(T . T)
結構低カロリーでもアレンジ次第で楽しめますよ(^^)!それで1日2日、夜の空腹感を我慢したら1kgとか直ぐに痩せたりしました!
そうですよね?!2人目は早めとか言いますけど、どうでしょうね(o^^o)性別も16wの健診で分からないかなー?とかそわそわしてます!ジローさんは性別希望とかありますか?(*⁰▿⁰*)- 3月27日
-
あお
そうなんです😢
わかります、妊娠中なかなか寝つけないですよね💦
今日から低カロリーがんばります!
なるほど、我慢も大事ですね✨
1人目は2時間半の超安産だったので可能性あるかもですね✨
性別気になりますよね❤
個人的には妊娠した時から女の子が欲しいから?か女の子の気がしていますが、上の子の事考えると男の子の方がいいかなあとおもってます!
ましゃさんは希望ありますか?- 3月28日
-
ましゃ
あまり寝付けなかったら朝辛いですしね(;o;)ダラダラした生活もダメって思いつつ…笑
はい!まあ効果があるかは分からないんですけど…健診前の夜は、ご飯食べて寝るまではカロリーオフのガムをずっと噛んだりしてます笑
意外とガム、口寂しさに良かったです!
2時間半だったんですね!すごい!初産って大変って言われるけど、実際産んでみないと分からないんですね…でも2時間半とはいえ大変な陣痛だったとは思います。゚(゚´ω`゚)゚。
そうなんですね!私と似てます!笑
私は周りからも旦那からも男!男!!って言われてて、個人的にもじゃあ男希望かな…と思っているのですが、なんか直感が女の子な気がしています笑- 3月28日
-
あお
つらいですよね💦
1人目の時は起きるのお昼でした🤣
ガム!私もやってみます❤
そういえばつわり中梅味のガムひたすら食べてました(笑)
それが意外と楽々産めたんですよね💦笑
つわりの方が辛かったです!
助産師さんにもこんな静かなお産初めてて言われるくらい落ち着いていて出てくる途中の赤ちゃんの頭触る元気もありました❤
直感ありますよね✨
一人目も当たったので当たる気がします✨
やっぱりお母さんにしかわからないのかも?と期待してます(笑)- 3月28日
-
ましゃ
私も今は旦那見送ったらお昼前起床ー。゚(゚´ω`゚)゚。
今は歯磨きガムとかあったので、それずっと噛んで空腹紛らわしてます笑
すごいですね!!私も落ち着いて出産に臨めたら良いんですが…どうなんでしょうね(^^)元気に赤ちゃんと会いたいです!笑
やっぱり女の子なんですかね?(^^)いろいろ性別ジンクスとかありますけど、どれも必ず当たる!って言うのないから健診で分かるまでドキドキですよね…16wでわからないかなー?って薄い希望持ってます笑- 3月28日
-
あお
旦那さん見送るだけ凄いです✨笑
私なんて放置でしたよ🤣
そんなんあるんですね😳
めっちゃ勉強になります!!
赤ちゃんも命がけで頑張ってるて思うと弱音吐けないなて思ったからかもです❤
元気に越したことないですもんね✨
ジンクスより妊婦のかんの方が当たる気がします(笑)
産まれる前のジンクスとかもあたった試しがないです(笑)
男の子だと分かるかもですけど女の子だとなかなかですもんね😻
1人目は男の子だってこっちむいてたので16週の時にわかりました✨- 3月28日
-
ましゃ
私も放置したいです…笑
ずっと寝てたいんですけど、やっぱり旦那が起きると釣られて目が覚めちゃって(;_;)
ありますあります!ガムもカロリーレスとかだとかなりカロリー少ないですよ!まああまりこれくらいじゃ微々たるものかも知れませんが(T-T)
なるほど…確かにそうですよね(^^)赤ちゃんもお母さんお父さんに会うために頑張ってるんですよね!そう考えると気持ちがほんわかしますー(*´ω`*)赤ちゃん、小さいけど逞しいですね(^^)
あっ、当たらなかったんですね!私もジンクスが男の子だったり女の子だったりなんで、そりゃ確率半分だもんなーってあまり考えてないです笑
16週で分かったんですね!もうそんな短い時間で男女しっかり分かれるんですね(^^)私もこっち向いててくれたら嬉しいです(*´꒳`*)- 3月28日
-
あお
尊敬します✨笑
おきても知らないふりして寝る私(笑)
初めて知りました😳✨
微々たるものでもふだんの積み重ね大事ですよ😻✨
ほんとに逞しいです❤
あんなちっちゃいからだで✨
早く赤ちゃん会いたいです✨
ジンクスは当たらなかったです(笑)
1人目は男の子欲しくて男の子の気がしてたら当たりました(笑)
ベテランの先生だと女の子でも子宮が見えるらしいです😳
検診の前の日になるとお腹に向かって明日会えるねこっち向いててねと話しかけてました(笑)- 3月29日
-
ましゃ
今は特に妊娠中だし、免罪符ですよ(*^^*)笑
そうなんですよね…今日初めて小松菜とかバナナとか入れてミキサーで混ぜたスムージー作りましたけど、間食に良いかも知れないです!思ったより青臭さなくて、野菜取れるなら助かりました(;_;)
ジローさんは、1人お子さんがいらっしゃるんですね!私は今から沐浴とか授乳とか出来るか心配で…赤ちゃん小さくて手から落としたりしないか怖いです(´;ω;`)
何となく性別の希望があるとジンクスもそっち寄りに考えちゃいますもんね笑
子宮見えるんですか?!すごい……ちょっと来週、先生に性別聞いてみても大丈夫ですかね…まだ16週だと早いか迷います…。
良いですね!それ(*⁰▿⁰*)私も話しかけてみます!!- 3月29日
-
あお
下に返信してしまいました💦
- 3月29日

みち
つわりがひどく水も吐いてました😅しかも入院しました💦私は生まれる直前まで吐いてました💦食べた後に車に乗れば吐き、あっ違和感あるって思うと吐いたり…完全に終わった感は、本当に臨月近くですが、そうする今度は胃が圧迫されて、気持ち悪かったりしたので…結果なかったようなー💦私はひどいほうですが、人それぞれですね💨辛いですが、気分転換して乗り切ってくださいね👍
-
ましゃ
ありがとうございます!やっぱり本当人それぞれですよね(;_;)なんか妊娠前の何でも食べれた状態が、どんなんだったか忘れそうで…笑
- 3月27日
-
みち
わかります‼︎正直忘れてましたね😅また吐くんだろうなーって思うと食べるの怖いですし💦出産終えて、病院のごはんが本当に美味しく感じますよ✨
- 3月27日
-
ましゃ
ありがとうございます!ですよね(;_;)毎月の生理痛も嫌でしたが…ある意味つわりよりその方が楽だった気もします…。
- 3月27日

うか
私も15週はいった頃に落ち着いてきたと思っていたのですが、昨日、今日とひどい頭痛と吐き気に襲われています。
今日はましゃさんと同じように喉の違和感があるなーと思っていたら、昼に食べたものすべて吐き出してしまいました…。
明日で16週だというのに…とほほ。。
いつ終わるんだろうという気持ちですよね。
-
ましゃ
ありがとうございます!一緒ですね(;_;)!私も9週くらいに一回軽くなったので、早めに軽くなって来たかな?と思えば…それからも吐き気は治らずです…。安定期に入れば落ち着くと聞きますが、どれぐらい落ち着くのか気になります…。
- 3月27日

モモ犬
7週から始まり、8〜11週でピーク、12週目に良くなったと喜んでいたけど結局14週まで吐いてました。
調子のいい日が出て来て、その後5日に1回になり、3日に1回になり、、3歩進んで2歩下がる感じでした。
ちなみに、私は16週で良くなったと自分で思えるくらい吐きづわりはおさまりましたが、その後すぐから出産まで、喉の違和感と胸やけでスッキリしない状態が続きました。
お腹が大きくなって胃が圧迫されてるせいか、食欲のままに食べすぎると気持ち悪くなってました。
-
ましゃ
ありがとうございます!やっぱり出産まで多少の違和感は続いたんですね(;_;)今が乳製品がだめで、牛乳やヨーグルト、アイスがダメになっちゃって少し辛いです(T . T)
- 3月27日

まめのん
私の場合は、つわりの気持ち悪さ・吐くといったものは気づいたら綺麗さっぱりなくなってました!!それが17週頃でした。
つわり中や妊娠中だめだなーと思ったもの、吐いたものはほとんど出産後少し経つまでだめでした。
-
ましゃ
ありがとうございます!17週!やはり安定期に入った前後くらいまでは我慢かも知れませんね。産後まで乳製品がダメなのは辛いです…アイスが食べたい(T . T)こればっかりは分かりませんね…
- 3月27日
-
まめのん
妊娠〜出産を振り返っても1番辛かったのはつわりかもしれません💦いつ終わるかわからず不安ですよね。はやく落ち着きますように!!
私はつわりが終わった後も食べたいという気持ちにならず、想像しただけで気持ち悪くなりました。なので食べたい!という気持ちがあるならつわりが落ち着けば食べれるかもしれませんね✨- 3月27日
-
ましゃ
ありがとうございます!やっぱりつわり、辛いですよね(;_;)皆さん苦しんでも頑張ってるんだ…って思うのが支えです…。
食べる一方ではない分、まだ体重管理などには良いのですが…やはりきちんとバランスよく食べた食事を吐いちゃうのは悲しいです…。- 3月27日

ぼん
つわりが完全に終わっても
咳き込みすぎると?オエッてなりますし
臭すぎる臭いを嗅ぐとオエッ
歯磨きは未だに少しだけオエッてなります😅
それ以外はとくには感じなかったです!
わたしの場合は 胎盤が完成したらピタッ止まりましたよ!
注射もしてたので、余計につわりが酷かったのもあるとおもうんですけど、徐々に治る感じじゃなくて、ピタッ!とでした
-
ましゃ
ありがとうございます!オエッときても、吐くまではいきませんか?今は一回でもえづくと、吐くのを我慢できません(;_;)私もピタッと終わりを感じたいです!笑
- 3月27日
-
ぼん
ピタッ止まってすぐくらいはちょっとでてました😅
いまではたまに一口くらいでる感じですかね😅- 3月27日
-
ましゃ
ありがとうございます!まだ少し抑えられる!って感じですね…全部吐かないだけまだ良いのかな…?
- 3月27日
-
ぼん
つわり早く治るといいですね😳!💦
つわり終わると食欲がすごいことになりますけどね🤣- 3月27日
-
ましゃ
ありがとうございます!やっぱり落ち着いたら食欲増えますか?!ただでさえ前かなり凄くて、我慢が大変でした∑(゚Д゚)今まだ落ち着いたけど、気を抜くとやばいです!
- 3月27日
-
ぼん
凄すぎてまだ6ヶ月なのに
10キロ近く増えてます😅
赤ちゃんじゃない重さが…😅- 3月27日
-
ましゃ
ありがとうございます!私も気をつけてたつもりなのに前1週間で3キロ増えちゃって、来週の健診前にって必死に今我慢です( ; ; )少しだけーの手が止まりません!!!
- 3月27日
-
ぼん
おやつコーナーや不必要なコンビニ、買い物はしないって決めました!🤣
見るとだめですもん🤣
お互いがんばりましょうね😳!- 3月27日
-
ましゃ
その決心すごいです(;_;)私はカロリー見て、低かったら買っちゃいます…。はい!頑張りましょう(T . T)
- 3月27日

もえぎ
私は安定期に入った途端にすっかり元どおりに元気になりました。
ただ、天気が悪い日は体調が悪くなってましたね…
-
ましゃ
ありがとうございます!天候でも変わるんですね!やはり皆さん安定期が境になってるのかな?喉の詰まった感じや違和感とかが気になって、何でも美味しく食べたいです(;_;)
- 3月27日
-
もえぎ
妊婦さんは天候に左右されやすいって1人目の時に職場の医務室の先生から言われました( ;∀;)
ただ人によっても変わりますし、1人目は平気でも2人目はダメ…とか変わるらしく、出産まで気持ち悪さがある場合もあるらしいので、今回の妊娠ではどうなるかドキドキです😭
早くつわり終わりたいですよねー。゚(゚´ω`゚)゚。- 3月27日
-
ましゃ
そうなんですね!確かに気圧が低いとかって日は体調悪い気もします…。人それぞれだから、目安って分からないですよね(;_;)!!もう食べれる気がする!って食べたら吐いちゃったり…
- 3月27日
-
もえぎ
分かりますー。゚(゚´ω`゚)゚。私は食べづわりなのでまだマシですが、昨日比較的元気な気がして、調子に乗ってめっちゃ晩御飯食べたら珍しく全部吐きました…(-_-;)
- 3月27日
-
ましゃ
私も恐らく食べづわりだと思うんですが、お腹空いていくらでも食べれるのに、食べすぎるだけでも吐くんですよね!お腹いっぱいの感じがないから食べれるのに…吐いちゃうのも辛いですよね(;_;)
- 3月27日

もちこ
私もつわり治まってもしばらく食後の口の中の違和感無くならずこんなものか…って諦めてましたが、20週近づいた頃に妊娠前と同じぐらい全快!になりましたよ(*^_^*)
お腹が大きくなってきて胃が圧迫されてるのか、先週あたりからまたちょっと食べると気持ち悪いですが…。でもつわり程ではないです!
-
ましゃ
ありがとうございます!そうなんですね!やっぱりつわりって、目に見えない…なんというか違和感があるんですよね(;_;)先生にも「まだつわりあるの?」って聞かれてたので、皆さんはまだつわりどれぐらいなのかな?って気になっていました!
またお腹が大きくなれば後期つわりですね(;_;)それも人によるのかも知れませんが、妊娠前の状態を忘れちゃいます(T . T)- 3月27日

いちご
きれいに直ります!
安定期すぎたごろから楽になりますよ!
-
ましゃ
ありがとうございます(o^^o)今まだ安定期のギリギリ手前なので、もう少し様子見てみます!つわり終わったら体重管理が大変そうですね(;_;)
- 3月28日

Ymama☺︎
つわりから完全に復活したかもー!!と思えたのは8ヶ月突入した頃でした…😂水もだめで、点滴に通いましたが点滴も合わずで点滴しながら吐いてました😂
常にグーグルの検索は「つわり いつ終わる」「つわり いつまで」とかでした…(笑)
つわりはある日ピタッとなくなるイメージでしたが私の場合、2日連続吐いてない!今週3回しか吐いてない…!10日ぐらい吐いてないかも!みたいな感じで徐々に治りました(笑)
でも妊娠前と同じぐらい全快になることはなかったですね😭妊娠前大好きだったのに!って思うものを食べてもなんか胃もたれしたり…食べすぎたり、重たいものは吐いちゃってました💧
でも食欲はすごい増したので食べれるものを好きなだけ食べてました😂
お辛いと思いますが、頑張って乗り越えてください(゚´ω`゚)♥️
-
ましゃ
ありがとうございます!私も安定期前後から軽くなる人が多いって聞いていたので検索してます(;_;)
8ヶ月じゃ後期つわり大丈夫でしたか?!
今も野菜のスムージーを飲むだけで胃がムカムカしちゃって、消化に良いものが何か分からないです…笑
まだ食べれないよりは、食べれるだけ良いと思わないといけませんよね!!
はい!ありがとうございます(*´◒`*)可愛い我が子に会うため!ってことだけが原動力です笑- 3月29日

あお
なるほど(笑)
スムージー美味しそうですね😻
確かにお腹にたまりそうだし野菜取れるならいいかもですね✨
私も胃腸炎治ったらやってみようかな(笑)
そうなんですよ!2人目です❤
沐浴心配なりますよね😢
でも私も何回もお湯の中にちゃぽんてつけてしまいましたが案外大丈夫です笑
授乳は授乳クッションあると結構楽にできるかもです✨
当てはまるとこばっか見ちゃいますよね(笑)
2つ丸ぽくみえるみたいです!
聞いても大丈夫だと思います!
性別ていつ頃わかりますかね?て聞き方したらまだ早いとか言われなくて済むかもです!✨
やってみて下さい😘
-
ましゃ
お返事遅くなっちゃってすいません^^;
今日16週と2日でしたが、ほぼ完全に男の子みたいです!
私の病院ではエコーをスマホ撮影OKで、何回見返しても小さい突起がよく見えました(*´ω`*)
授乳クッション、私も迷ってて…やっぱりそれ用(授乳用)のを購入した方が良いですか…?^^;- 4月3日
-
あお
男でしたか!😳✨
エコーとれるの羨ましいです😻
性別わかるといろいろたのしみできますね❤
私はシンボルらしきものは見えないねえと言われました(笑)
私は写真のようなの購入しましたが今妊娠中には抱き枕として使ってます✨
実家に里帰り中はクッションとか適当にかませてあげてましたよ✨
でも1人で見るてなったときにごはんたべながら授乳するのに便利でした(笑)- 4月3日
-
あお
写真はりわすれてました💦
- 4月3日
-
ましゃ
やっぱり病院で違うんですかね?!私、恐る恐る「エコー撮影大丈夫ですか?」って聞いたら普通にいいよーって言われて、旦那にエコー中の画面を動画で撮ってもらいました!
まだシンボルも小さいから見落としとか多くて、ゆっくり家で何回も見返すと分かりやすかったです(๑>◡<๑)
ミキハウスの授乳クッションなんですね!画像までありがとうございます(o^^o)!
なにかと便利そうなので、私も見てみます!!産後すぐはいろいろ買い物に出れないので、今から集めとかないとダメですねー(;_;)- 4月3日
-
あお
1人目の時はUSBに映像入れたのくれてたのですが2人目は大学病院だからかもです!
聞いたことなかったので私も聞いてみようかな🤔
家で見れるといいですね❤
そうですよ😻
母が買ってきてくれました(笑)
腰座り前の赤ちゃんの背もたれとかにも使ってましたよ✨
ベビーカーや哺乳瓶とかそういうものは生まれてからでもいいけど最低限はかっといたほうがいいですね💖- 4月3日
-
ましゃ
USB入れれたら完全保存版ですね(●´ω`●)
ぜひ聞いてみてください!自分で撮影(とか旦那さんが撮影してくれる)とかなら大丈夫だったりします!
動いてるところ見れたら、もう早く会いたくて仕方なくなります笑
赤ちゃんの背もたれにもなるんですね!便利!
はい!オムツとか、細々したのは旦那さんにお願いしても分かりにくそうで…今から少しストックしようかなーと考えています(^-^;
なんか、赤ちゃん用品店(西松屋とか)行くとどれも欲しくなっちゃいます(●´ω`●)- 4月3日
-
あお
そうなんです✨
個人病院だとやっぱりそういうのしてくれるんかもですね❤
旦那に聞いてもらおうかな(笑)
可愛くて仕方ないですよね😻✨
なりますよ✨
オムツはうちのこは新生児用ひと袋しか使わなかったです!
もらっても余ってしまいました💦
大きめだったからかもですが(笑)
わかります!
どれもこれも可愛いとかいろいろ産まれてからのこと考えてしまいます❤- 4月4日
-
ましゃ
個人病院、サービスとか良いですよね!ご飯も美味しそうだし笑
是非聞いてもらって下さい(●´ω`●)!もしかしたら、シンボルとか見えたりするかも知れませんよ!
私が録画したやつは、手で顔をかいてました笑
そうなんですか?!じゃああまり新生児用を買い溜めしてもいけないんですね…。
他にこれがあったら便利!とかありますか?(;o;)オムツ用のゴミ箱とか迷うんですけど…産まれるのが秋ならあまり臭わないかな?あると便利なのかな…とか、いろいろわからない事ばかりです(;o;)!
あっ!ジローさんに一つお伺いしたくて…男の子、なんか注意点とかありますかっ?(●´ω`●)
噂だとおしっこが飛ぶとか……本当ですか?!- 4月4日
-
あお
ご飯はほんとに美味しかったです🤤
おかげで旦那に横取りされました🤣
次の検診でいってみます!
次だと結構な確率で性別わかるだろうし❤
可愛いですね😻
上の子の時は指すってるのとかも見えたのでたのしみです✨
たぶん出生体重3000以上ならあんまりいらないかもですね💦
Sでいけました!
オムツ用のゴミ箱は使わなかったです💦
私は百均の蓋付きゴミ箱使ってましたが開ける時以外全然においませんでしたよ!
もし哺乳瓶が必要な子であればレンジでチンの消毒はかなり便利でした✨
ですが哺乳瓶拒否とかもあるので生まれてから買ってもいいかもですね💦
男の子よくおしっこ飛ばすていいますがうちのこは1回も飛ばしたことないです!
男の子は女の子より甘えんぼうで病気しやすいかもです!
あと女の子ほどじっとしてないです(笑)- 4月4日
-
ましゃ
やっぱり栄養士さんとかが考えたメニューとか、味付けって美味しいんですよねー!私の旦那は、自分でお見舞いで持ってきたケーキを自分で食べて帰ったりしてましたよ笑
次は何週で検診の予定ですか?(o^^o)楽しみですよね!!
おしゃぶりしてたんですかー!!可愛い(*´ω`*)!エコーではなかなか寝てばかりで動いてくれないので、寝るのが大好きな子かなー?とか今から思ってます笑
そうなんですね!まだまだ今じゃ、どれぐらい育つか分からないですよね…大きすぎず小さすぎずって難しいですね(;o;)大きければ出産が大変だし…。
100きん- 4月4日
-
ましゃ
すいません!途中送信しちゃいました…。
100均ので大丈夫だったんですね!私もそうします(*´ω`*)
母乳が出ると有難いんですけど…一応哺乳瓶の消毒とかのも見てみるようにします!
やっぱり哺乳瓶の種類でダメ!とかあるんですかね…?母乳に慣れたら母乳しかダメとか…?
そうなんですね?!初めておしっこ飛ぶって聞いた時に驚きでした…笑
女の子はわりと強いって聞きますよね!やっぱりよく病院に通ったりとかありますか?(;o;)
女の子は育てやすいって言いますよねー!お母さん側としても、髪の毛くくったり、服選んだり楽しさが広がりますよね(*´ω`*)
男の子は好奇心が強いんですかね…よくスーパーで泣いてるのは男の子が多いので、イヤイヤ期が大変そうです(^-^;- 4月4日
-
あお
かなり美味しかったです❤
まさかの自分用🤣
可愛い旦那様ですね✨
次は20週のときに検診です😻✨
してました、かなり可愛くてエコー写真もとって出してくれました!
寝るの大好きな子だと助かりますね✨
オムツはネットでも頼めるし出産間近になってからでもいいかもですね❤
あと新生児用の服はすぐ着れなくなったので買うなら少なめで60~70とかのが長く着れるかもです✨
お金に余裕があるのなら購入してもいいかもですが冬は臭わないです(笑)
私も最初母乳出なかったので頑張ったら出るようになりますよ✨
搾乳器も産後3ヶ月で購入しました!
哺乳瓶はピジョンの母乳実感てかいたもの使ってました✨
うちは、最初母乳出なかったので混合から完母になりましたが哺乳瓶拒否はなかったのでその子によると思います❤
私はいざと言う時に預けれるよう哺乳瓶にならすためにお風呂上がりに哺乳瓶で麦茶とか白湯飲ませてました✨
私も怯えてましたがお風呂のときにたまにあるくらいです(笑)
私の息子は手のかからないほうかなて感じで病気も突発くらいでほかにしてないので免疫力とかもあるかもですね!
義妹の子は男の子ですがなかなか酷いです😂
ママ以外受け付けなくて大変そうです💦
女の子はませるの早いし楽しみが広がりますよね✨
やっぱり一姫二太郎がいいていうのはそういうことかなておもいます✨- 4月4日
-
ましゃ
お祝い膳?とかどうでした?(*´ω`*)
入院中って痩せようと意気込むんですけど、差し入れとかで中々痩せないんですよね笑
20週ならもうはっきり分かるかもしれませんね!待ち遠しい(o^^o)
それはエコー写真かなり宝物になりますね!!エコーアルバムとか作りましたか?(#^.^#)
新生児だともし夜に寝てても起こしてミルクあげたほうが良いんですよね?(;o;)寝かしててあげたくなります…。
はい!結構今買っても場所取りそうですよね笑
60〜70くらいが良いんですね(^^)もう最初見たら全部同じに見えて何が何か分からなかったです笑
必要なもの確認し直さないとですね笑
出産は秋だし、夏までかなり時間が空くので私も購入は見送ろうと思いますー!
母乳って吸わせるだけ出るって聞きますけど、やっぱり産後の入院中に出たりは中々ないですかね…?
搾乳器もそんなに直ぐはいらないんですね(^^)麦茶とか白湯はお風呂上がりに良いですね!今からいろいろイメトレしなきゃですね………笑
お風呂は暖かくなってしちゃうんですね(*´Д`*)笑
免疫力が強いの良いですね!!母乳で育てると免疫力が強くなるとかやっぱりありますかね?(๑>◡<๑)
ありますよねー(;_;)でも一人には出来ないし、お母さんにはイヤイヤ期は忍耐ですね…。
女の子は下の子の面倒を見てくれるとか言いますしね!小さいながらに母性ってあるのかもしれませんね(*´ω`*)- 4月4日
-
あお
私のところはお祝い膳てものがなかったです!
常にお祝い膳なの?てくらい豪華で凄い量でした🤤
差し入れとかあんまり食べなかったです(笑)
唯一食べたのがいちごでした(笑)
ご飯の量がすごいのとおっぱいは出なくてもかなり張って酷いと乳性炎になるので💦
退院する頃にはマイナス7キロでした!
そうなんですよ✨
わかるといいです❤
エコー写真消えてしまうのでカメラのキタムラでエコーアルバムてのがあるので作りましたよ😻
あげなくてもいいきがします💦
お腹が空くとなくし、体重が全然増えないてことがなければみるくはあげなくてもいいとおもいます!
かなり場所取るしその間にリニューアルするかもですしね(笑)
9月頃生まれるならはじめは肌着だけで多分十分なので新生児用は少しでいいですね❤
60~70しか買わないです次のこは!
ほんと買ったけどいらなかった!てものがこの先どんどん出てくるのでリスト作った方がいいです💦
いちいち買う時にママリで相談すると無駄なもの買わずに済みそうですね❤
人によるのでなんとも言えないですが私みたいに出ない人は搾乳器すら使えない、手で絞ってやっと出るて感じです💦
頻回授乳あるのみでした😭
イメトレ大事です❤
おふろはやっぱり気持ちいみたいです✨
あと、おふろの時にスキナベーブ使ってましたが石鹸いらなくて便利でした❤
母乳で育てると強いていうけど親の体質も関係あるのかな?て思います!
うちのこはごはんよく食べるから強いかもです✨
ほんとそうですよね😂
女の子はほんとにお手伝いもするし助かりそうですね✨- 4月4日
-
ましゃ
そうなんですね?!私のところは基本質素で、野菜(素材)の味そのまま的な感じなので豪華なの期待しちゃいますー(^-^;!!
いちごとかの少し摘める果物良いですね(*´ω`*)
一気にそんなに減ってたんですか?!産後すぐって食欲とかどうですか?食べ過ぎたら乳製炎になるなら…食欲すごかったら辛いですよね?(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
そんなのあるんですね?!私100均で安いの買って来てて、それにしまってました!作って来ます笑
じゃあそこまで神経質に起きて母乳、起きて母乳ってしなくても大丈夫なんですね(^^)!
いろいろ勉強になります!!
私も60〜70を見るようにします!なんかやっぱり生まれる時期とか、何人目とかで必要なもの結構変わりますよねー…特に新生児って成長が早いって言いますし…。
なるほど…私も昨日少しピジョンのサイトとかで搾乳機見ましたが、種類?があるみたいで、またアカチャンホンポとかでスタッフさんに向き不向きを教えてもらおうと思います(;o;)
お風呂は滑って落としそうで少しドキドキします笑
スキナベーブ聞きますよね!そういうのも、専門店で見て回らないといけませんね!
やっぱり食べると強くなるのかもですね笑
日頃から食事とか栄養バランスとか意識とかされてるんですか?
男の子も小さい頃なら出来るかも知れないですけど…女の子なら一緒にお菓子作りとかしたら楽しそうです(o^^o)- 4月5日
-
あお
質素な感じだと痩せるの期待できますね❤
次の病院はお祝い膳出るので楽しみです😻
うちのこはバレンタイン生まれなのでかなり誘惑ありましたが耐えました😂
一気に減りましたよ!
胎盤や羊水や赤ちゃんのぶんは減ったのかな?て感じでした!
産後の食欲は物凄いです💦
あとは夕飯早いので夜中かなりお腹減りますよ(笑)
私は二日目でしたがおっぱい岩みたいにカチカチになりますよ!
ならないために助産師さんや看護師さんが絞ってくれましたがこれが痛くて😢
年数経つと消えたり色あせてしまうので別に作った方がいいかもです❤
神経質になると赤ちゃんにも伝わるし自分の身体にもよくないので赤ちゃんが寝てるうちに一緒に寝といた方がいいですよ😄
慣れるまで眠くて眠くて余裕もてないので😭
少しでもお力なれて嬉しいです✨
その方がいいかもです✨
全然違いますね!夏だと肌着だけで十分だし買うものがその文少ないかもですね!
私は赤ちゃん用の布団買ったのですが一緒に寝たり添い乳に頼ってしまったのでお布団もいらなかったです😭
ほんとにびっくりするくらいすぐおっきくなってあっという間に1歳きてしまいます(笑)
私は寝相アートしてたんですが妊娠中に作っとけばよかったーて後悔しました(笑)
搾乳器もある合わないあるみたいで、私は母乳外来に行ったのですがその時に病院でかしてもらった時のものを購入しましたよ✨
意外と赤ちゃん浮いてるので大丈夫でしたがひっくり返して背中洗う時こわかったです😱
スキナベーブは結構いろんなどこで売ってるし保湿もされるのでいいですよ✨
かなり強くなる気がします(笑)
平均より大きめで発達も早いて言われます(笑)
バランスと彩りは気をつけてます!
とはいっても手を抜いてベビーフードに頼る日もありますよ✨
楽しんでご飯食べれるのが一番かなておもいます❤
お菓子作りたのしそうですね😻- 4月5日
-
ましゃ
なんか退院時は思ったより痩せてなくて、やっぱり栄養士さんが考えた食事は抜け目ないな…って思いました笑
バレンタイン生まれだったんですか!大きくなれば、バレンタインでたくさんプレゼント持ち帰ってくれるかも知れませんね(๑>◡<๑)!!
やっぱり空くんですね…産後はしんどくて食欲ないのかなー?とか思ってました笑
絞るの痛いって言いますよね(^^;とか赤ちゃんの吸う力が強くて皮がむけちゃうとか…恐ろしいです!!
はい!この土日にでも早速行って見てみようかなーって思います!
なんかお昼寝したら夜寝れないとかありませんか?私よくそれで夜寝付けなかったりします笑
お布団もいらなかったんですね?!やっぱり生まれる季節で選ぶの大切なんだ…。
1歳になればいろいろ活発になってるんだろうなー(*´꒳`*)考えると癒されます笑
寝相アートって初めて聞きました!そういうのあるんですね?!
そういうの良いですね!私もちょっと病院で相談してから見てみようと思います。買って合わなかったら勿体ないですよね(^^;
ですよね…沐浴させる夢見たんですが、赤ちゃん落として真っ青な内容だったので、沐浴練習に旦那も来てもらう予定です…笑
保湿大切ですよね!赤ちゃん用のクリーム?オイルとかも秋、冬生まれなら大切ですよね。
彩りも気をつけていらっしゃるんですね(*⁰▿⁰*)!やっぱり見た目も大切なのかな?
今は時間見つけてカロリーオフのおやつとか作って、一人でつまんでます笑
クッキーとか、一緒に作りたいですーー(*´꒳`*)笑- 4月6日

あお
痩せなかったんですね😢
バレンタイン生まれです✨
モテなかったら悲しいことになりそうです(笑)
産後すぐは座ってるのがすこし辛いくらいでお腹減ったー!!てなりました😂
ただみんなが見に来るのでなかなかゆっくり出来なかったので次は翌日以降にしてもらいたいなて思いました💦
かなり痛いです😭
ほんとに強いです!何回切れたことか😱
乳首を吸わせればいいと思ってましたが乳輪のとこからしっかり加えさせないと自分が痛いしおっぱい出なくて知らないことばかりでした💦
おっぱいマッサージ始めるよう言われたら必ずした方がいいです😂
楽しみですね😻
子供のもの見るだけでも楽しいですよね✨
あります!(笑)
だから子供と一緒に朝起きてあんまり寝ないよう気をつけてます(笑)
お布団はいらなかったです😢
使い道がないので今になってようやくお昼寝用に使ったりしてます💦
時期によって全然ちがいますよー!✨
寝相アートは月毎にだいたいするのですがインスタとか見てみるとたくさん乗ってるので見てみてください✨
私は母乳がなかなか思うように出ないのもあったので受診したのもありますが相談されて購入されるのが1番だとおもいますよ✨
こわいですよね😭
産まれる前に沐浴指導とか参加しとくと良いかもですね!
うちのこは夏でも年中クリームつけてますよ✨
新生児の頃はもものはローション使ってましたがいまはアトピタのローションとクリームつかってます!
お肌が荒れてるとアレルギーも出やすいらしいです😳
大人のご飯でも見た目の彩りがきになってしまうので気をつけてます!
息子は割と赤いものが好きです(笑)
カロリーオフのおやつ尊敬します✨
わたしはひたすらカムカム昆布です(笑)
私も女の子だったらそういうのが楽しみです❤
-
ましゃ
やっぱりカロリー計算されてるんだなー!って思いましたよ笑
素敵ですね!お母さんから1個は確定ですかね?笑
産後は確かにご挨拶とかで大変ですよね…。
やっぱり痛いですか(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)おっばいマッサージ?とか意味あるんですかね?!少し妊娠線予防にクリームとかは塗ってるけど、やるとやらないじゃ痛み違いますか?(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ですよね!(o^^o)
あっ、やっぱりそうですよね笑
やらないといけないことはたくさんあるんですけど、赤ちゃん寝てたら自分も釣られて寝ちゃいそうです笑
なら直ぐには準備は大丈夫そうですね(*´꒳`*)
ありがとうございます!インスタやってなくて、そういうの疎かったんです!見てみます!!
ベビー用品ってやっぱり最初は分からないことだらけだし、オムツとか以外はなかなか試せないのがネックですよね(;_;)ベッドとかレンタルもあるんですけど…レンタルかあ…って迷ってます…。
沐浴指導には旦那に無理にでも来てもらうようにします(;_;)水が耳に入ったりとか、いろいろ怖い気がしちゃって…。
夏だと逆にベタベタして汗疹とかないんですか?!赤ちゃん乾燥しやすいんですね!
ローションとクリーム!9月予定なら保湿しっかり準備しといたほうが良さそうですね…。アレルギーって食物のですか??∑(゚Д゚)
すごい!!!尊敬します!私はただお野菜たくさん入れて栄養満点!しか考えてないです笑
色で食べてくれるとかあるんですねー(o^^o)!
カムカム昆布良いですよね!ずっと飽きずに食べ続けれるものが欲しいです(;_;)笑
次の健診って何週ごろくらいですか?(o^^o)もしかしたら、性別分かるかも知れませんねっ(๑>◡<๑)- 4月7日
-
あお
またまたしたにすみません💦
どうせ同じカロリーなら美味しいものがいいですね(笑)
そうですね😂
あとはこのこしだいですね(笑)
義両親も毎日来るので休まる暇なかったです💦
結構いたいです😭
おっぱいマッサージて言っても乳頭のマッサージなので意味はあります!
私はこれを頑張ってしていたので乳首の伸びもよく助産師さんに褒められました!
これをしてないと赤ちゃんが飲みにくかったり自分が痛い目するのでしといたがいいです✨
産院からやってくださいと言われるまではやらない方がいいです💦
子宮の収縮を促すかもしれないので!
やってて言われる時にやり方の説明うけますよ✨
何も経過に問題なければやらないよりは絶対やったほうがいいです!
出なければやって下さいて言われないかも😱
生まれてすぐは手を抜いて赤ちゃん中心の生活でそれに振り回されるのでその間は家事もてを抜けるところはとことん手を抜いて一気に休まないとお母さんの身体が持たないです😢✨
私は寝不足で赤ちゃん可愛いて思えないくらいイライラしてしまったこともあって実母が気づいてくれて見といて上げるから寝なて言われ1時間ぐっすり寝ただけで心から可愛いて思えてまた育児頑張れました!
神経質になると良くないし余裕で大事でしたね😢
だから寝れる時は寝てくださいね❤
そうなんですね!✨
インスタ結構参考になりますよ!
こないだは1歳の誕生日に成長時計てのを発見して真似して作りました😻
そうですよね!
オムツもかぶれとかあると無駄になります😢
だから最初はパンパースとか無難なのにして産院がメリーズだったのでそれも試したりしました!
グーンは安いけど肌荒れしやすいてきくしサンプル貰える時に試してみたりあとはママ友に1枚もらうとかで試してましたよ✨
私的にベッドは正直いらなかったです💦
レンタルて抵抗ありますよね😢
でもずり這いとかし始めるとただの物置になりました(笑)
うちの子は寝返りが早くて3ヶ月でして5ヶ月にはずり這いしはじめたのもあるかもです💦
その方が安心ですね✨
私も最初怖くて旦那と2人で協力してましたよ✨
水とか入っても意外と大丈夫です(笑)
なんどか滑ってハメちゃいましたが泣くくらいです💦
夏でも意外とクーラーとかつけてると乾燥しやすいですよ💦
それとベタベタしすぎないタイプのもの使ってます✨
大人でも化粧水のあとに乳液つけたりするのと同じで赤ちゃんもローションの後にクリームつけてあげないとかわいて逆に乾燥することもありました!
食物のアレルギーですよ!
私の母もそうだったのでかもです(笑)
赤いものみるとスーパーでも買ってくれです爆笑
美味しいですよね🤤
最近カムカム昆布の梅味にハマってます❤
次の検診は20週なのでわかるかもです✨
女の子だと次も見てからねて言われそうですね(笑)- 4月7日
-
ましゃ
いえ!なんか母乳のアドバイス頂くだけが、すごく長くなっちゃってすいません!!いろいろ、メモして産後に備えてます笑
そうなんですよね!つわりとか、食べたいものどうでした?なんかジンクス通りなような…そうじゃないような…って感じでした笑
義理のご家族は確かに来ますね…産後だから余計に気を使っちゃいますね(;_;)
なるほど!!今からのケアは、胸は妊娠線予防にお腹と一緒にクリーム塗ってるんですけど、乳首辺り塗っといたら今後良くなりやすいとかありますかね?なんか地味に疑問になりました…やっぱり保湿すれば柔らかくなってくれるかなー?と…。
抜くところ抜かないとダメなんですね…完璧に!頑張ろう!って思っちゃうところあるんで、少し旦那さんにも頼らなきゃいけませんね(;_;)
寝不足で苛々、あるらしいですね…本心じゃないのに、可愛くないとか思っちゃうらしいですね。私はなかなか親に頼れない環境なので、それが心配で…。
寝ないと、逆に思い詰める一方になりますよね(;ω;)
インスタ見てみます!!成長時計!名前聞くだけでも可愛いですね!そういうの、出来る間にたくさん記念残してあげたいです(*´ω`*)
なるほど!お尻とかって結構荒れやすいですか…?荒れてて気付いてあげられるか分からなくて(;_;)荒れたら、ケアしたら治りって時間かかります…?
ベッドいらない派だったんですね?!
私もレンタルは…返さなきゃいけなかったり、何人が使ってるか分からないので迷うんですよね…。
早いですね!!!すごい!初めては感動しちゃいますね!!
私は、旦那と沐浴してもらって、終わったら旦那が赤ちゃん拭いて、私は普通にお風呂でパパッと済ますか…とかって相談してます…。
そうなんですね!赤ちゃんだから中耳炎とかならないか気になったんです!
乾燥しやすいんですね…生まれたらすぐに冬だから、保湿とかしっかりしてあげるようにします!
肌荒れから食物アレルギーに繋がるんですねΣ('◉⌓◉’)気をつけます!!やっぱりアレルギーあると、大変ですもんね(;_;)
素敵なお母様ですね╰(*´︶`*)╯♡
赤が好きな色になるのかな?笑
梅とか酸っぱさはすっきりするから、塩分気になりつつ止まりませんよね!
20週ならまだまだ先ですね…待ち遠しくなりますね(๑˃̵ᴗ˂̵)!
女の子は木の葉とかが綺麗に見えたら良いけど、股を閉じてることもありますもんね…笑- 4月7日
-
あお
全然いいですよ✨
私も同じ週数の方とお話出来てとても楽しいです❤
私で良ければなんでも聞いてください(笑)
上の子(男の子)のときはジャンクフード大好きでどちらかと肉系やこってり系ばっかり食べてました!
お腹の出方も前に出てたのでジンクスどおりかなで感じです✨
今はサラダやフルーツのさっぱり系や甘いものがやたら欲しくなります(笑)
2分の1なのでやっぱりジンクスはジンクスかなておもいます(笑)
出産前のジンクスは何ひとつ効かなくて予定日超過でした😂ほんと気使うし授乳するのに出ていってくれないしほんとに嫌でした💦
だから次は病院変わったので次の日からじゃないと面会できないと言っておこうかなておもってます(笑)
私は胸と太腿とおなかに塗ってます✨
ちくびにはとくにぬってなかったです!
後期からのおっぱいマッサージだけでもじゅうぶん柔らかくなりますよ!
乳首をもんだり引っ張ったりするので😱✨笑
完璧にしようと思うとほんと疲れちゃいます💦
産後うつとかなる方は結構そういう方多いかもです💦
旦那にどんどん頼ったほうがいいです✨
めっちゃイライラしましたが(笑)
かなりありますよ😭
寝顔見てごめんねて思う日が続きました💦
見てみてください❤
飾ったりすると可愛くてお気に入りです😻
あと友達は生まれた時から一歳までの手形を毎月とってましたがかなり可愛くて私もすればよかったと後悔です😭
うちのこはそんなに荒れないです!
オムツをちょくちょく変えたら大丈夫です!
あとすこし乾燥させてあげるといいかもです!
お義母さんに習ったのですが荒れたら番茶をわかしてお尻にガーゼでつけとけば割と早く治りました✨
2日もかからず治りましたよ✨
いらなかったですね😭
首が座れば家事する時は常におんぶしてました(笑)
消毒しても気になりますよね😅
友人とかで貰える人がいたらいいかもですけど!
めっちゃ早かったです!(笑)
ちょうど100日の日で感動しました😢❤
そこはやってみて夫婦間で決めるのがいいかもですね✨
実際やってみるとわかるし、旦那さんの方が手が大きいから落とさないかもですね😻
うちの子は1人目なのに案外適当でしたが1回も中耳炎なってないです(笑)
お風呂上がりにガーゼでふいてあげたらいいかもですね!
赤ちゃんにもよると思いますが保湿はするように病院でも言われました✨
肌荒れてるとアレルギーにもなりやすいからねて言われてわたしも衝撃うけました(笑)
最近はアンパンマンにも反応するのでやっぱりあかがすきなのかな(笑)
わかります、塩分カットにしなければ😱
4週おきなので長く感じます😭
子宮と膀胱みえてくれたらいいんですが💦- 4月8日
-
ましゃ
なんか本当同じ週数だと心強いですよね(*'▽'*)!
ちなみに、今お腹が生理痛的な下に引っ張られる重さ?痛さ?ってあったりしますか…?
そうなんですね!私もどちらかというと、味が濃いものが好きでした!甘いものも食べたんですけど、人工甘味料的な味がダメになっちゃいました…。
私サラダ大好きだけど、今の子は無理になりましたよ!生臭いというか、もうスーパーの野菜コーナーで倒れそうなくらいでした!笑
超過だったんですね!やっぱり初産って遅いっていいますもんね!
授乳とかは確かに気を使いますよね…私もマタニティのパジャマとか、そういう授乳のこと考えて買わないとなー…って思ってます(/ _ ; )
一人目って妊娠線出来ましたか?!
後期のマッサージからでも大丈夫なんですね(*´∇`*)あまり胸が初期から張らなくて、最近少しチクチク痛み出したかなー?くらいなので、迷ってました笑
産後うつ怖いですよね…赤ちゃんは泣くだけなので、何をして欲しいとか、分かってあげられるかとか、慣れたら大丈夫なんだろうけど…やっぱり不安ですもん(;o;)
手形良いですね!可愛い!!
1歳までなら成長も見られそうですね(o^^o)!
今ネットとかで知育玩具とか見てて、男の子だけどおままごとセットとかに目がいっちゃいます…笑
やっぱり小まめに交換したら良いんですね!乾燥も気をつけます!夏とかは特に蒸れそうですね…。
そんなやり方あるんですね!!すごい!!!
薬使わないで良いの、良いですねー!
おんぶ紐、まだ買ってないです!けど直ぐにはいらないかなーとか、店で軽く流してみるくらいです…(^_^;)
すごい!100日目だったんですね!いろいろ詰め込んだ、おめでとうの日ですね(๑>◡<๑)!
なるほど!手の大きさ確かにありますね!
ガーゼってやっぱり大量に使いますか?最初どれくらい用意してたら良いんでしょう…。
アレルギー怖いですよね…それが乳とか小麦とか卵とかだったら可愛そうになります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)気をつけます!
いろいろ興味が出て来たんですね(*´꒳`*)可愛い!!
血圧とかは、特に今や前回は注意とかされずでしたか?
上手い先生だと見えるそうですね!16州の時は心臓と胃が見えただけで、膀胱とかは私も見えませんでした…。
女の子は確定遅めって言いますしね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)!- 4月9日
-
あお
ほんとに心強いです✨
周りにいないので余計に😻
たまにありますよ!
あれ?て思ってお腹さわっても張ってないので子宮が大きくなってるんだなあておもってます!
人工的な味て妊娠するとなんでかきになりますよね😱
やっぱり男の子だからですかね?❤
私はお魚コーナーでそうなります🤣
予定日超過でした!
だけど促進剤使ったからか超スピード出産でした(笑)
かなり気使います💦
上の子の時マタニティパジャマ買いましたが普通の前開きパジャマにすればよかったーておもいました、
おっぱいあげるのに慣れるまでは授乳口からあげにくくて😭
1人目の時は出来ました😱
一日中ユニバを歩き回った時に出来てしまいました(笑)
全然後期で間に合いますよ❤
私もあんまりはらないです!
最近少しだけで感じです!
こわいですよね😅
とりあえず寝不足でまともな考えできなくて旦那が役立たずでずっときれてました😂
協力的な旦那なんですがやっぱり産後はイライラします😭
でも何かあればママリで相談したら救われますよ❤
同じ思いしてる人沢山いるので話聞いてもらうだけでも気が軽くなります!
めっちゃかわいくてお部屋に飾りたくなりそうです✨
可愛くてついみちゃいますよね(笑)
私女の子生まれたらおままごとのキッチン手作りしたいです(笑)
こまめにした方がいいですね!
ベビーパウダーとか始め塗ってましたがよけいにあれたりしてやめました😂
夏は汗疹できやすいので基本ユニクロのメッシュのボディーオール肌着で過ごさせてます(笑)
その格好だとわりとあせもできないです!
昔ながらの知恵てやつですかね?
私介護してましたが施設でも番茶使ってるとこあったので間違いないです✨
私はエルゴアダプトていうインサートなしで首座り前から使えるの使ってましたが妊娠するまで使ってましたよ!
抱っこ紐はあった方がいいです!
むしろ私ないと育児できないてくらい助けられました😂
記念すべき日になりました✨
ガーゼかなり使うよと言われ大量に購入しましたがそんなに使わなかったです(笑)
いるたびに古くなったら買い足しすればよかったなあておもいました!
お風呂用と普段のお出かけ用、お家でゲップさせる時用の洗い替えくらいあればいいかなあておもいます!
私の子は卵アレルギーでしたが病院で負荷テストてものして食べれるようになりました✨
好奇心旺盛です(笑)
血圧は低めなので注意されずでしたが1人目は検診のたび体重注意されました(笑)
次の検診が待ち遠しいですね❤- 4月10日
-
ましゃ
母親学級とかは行くんですけど、中々ママ友作るくらいの勇気がないので余計に嬉しいです笑
あるんですね!良かったです!まだ張る感覚はわからないので、張ってもないと思いますし順調かなと思います(๑>◡<๑)
胎教って何かしてますか?!
ジローさんもですか?!なんか普通に食べたり飲んでたものが、あまりそこまで美味しい!って思えなくなって…今はジュースがピタッと止みました笑
お魚コーナーやばいですよね(;o;)鼻つまんでも、なんか見た目だけで匂いますよね…笑
やっぱり超過だったんですねー!会陰切開とか…どうでした?(;o;)気になってるんですけど、まだ先生に聞くには早いかなあ…と思って。
なるほど…私も開けやすそうな前開きのを見てみます!2着か3着あれば大丈夫ですよね…?
ユニバ良いですね(*´◒`*)私も妊娠が分かってからあまり旅行も出来てないので行きたいです笑
今も胎教で夜泣きとかの手間が減るってニュースで読んで、何か負担が減るなら出来るかなーってジローさんのお話思い出してたんです( ; ; )
やっぱり顔見知りじゃなくても、同じ悩みの共有って助かりますよね…。
分かります!なんか赤ちゃんの靴下とか靴とか小さいサイズがすごく可愛くて(๑>◡<๑)
キッチン手作りすごい!!私もフェルトで人形とか作ってあげたいなーとか思います(o^^o)手作りしてあげたいですよね笑
ベビーパウダーで荒れたんですね!季節とか肌にもよるんですかね…。
ユニクロまだマタニティ用品もベビー用品も見に行ってないんですよ!行かなきゃ!!
一番は薬使わず直せると安心しますよねー!癖にもならないだろうし!!
あっ!聞いたことあります!やっぱ抱っこ紐いりますよね!首すわり前から使えると便利ですね(*´꒳`*)
そういう日が覚えやすい日だと、後々思い出す時に思い出しやすいですよね笑
あれ?使わないんですね…病院ではよくガーゼ!ガーゼ!って言われました笑
食べれるようになったんですね!良かった(๑˃̵ᴗ˂̵)
なんか生まれたばかりとかのアレルギーは成長で治るとか言いますけど、やっぱりまだ小さいうちはアレルギー出やすいんですね。気をつけなきゃ(´;ω;`)
あっ、ジローさんも低めなんですね!私も低めで高いよりは全然いいからとしか言われません笑
今自宅でヨーグルト自作とかして、間食それで済ませたりしてます(;_;)やっぱり体重管理やばいですよね…。
はい!ジローさんは動画とか撮影出来たら良いですね((o(^∇^)o))そういうの旦那に何回も見せて、私は早くから父親の自覚持ってもらうようにしてます笑- 4月11日
-
あお
わかります!
でもママ友も厄介な人につかまるとて考えたらなかなか踏み出せないてかんじです(笑)
はると固くなって明らかに違うなあてわかると思いますよ❤
話しかけたりするくらいで全くしてないです(笑)
上のこと歌とかのDVD見てるとたまにぽこぽこ反応します✨
そういうもの何かひとつわありますよね!
ジュースやめれて羨ましいです(笑)
かなりやばいです😭
煮魚とかのにおいもほんとに無理です💦
わかります、見た目から拒絶反応(笑)
私のとこは会陰切開しなかったんですが奥がほんの少しだけ避けただけと言われました!
病院によってするしないがあるみたいです!
気になってるなら聞いた方がいいですよ😄
助産師感や看護師さんとお話する機会とかあると思うのでそん時でもいいですし✨
私は3着持って行って母に洗濯してきてもらいました!
ただただ疲れました😂
私は今月温泉にいってきます(笑)
そうなんですね✨
私上の子のとき胎教してなかったですが全然夜泣きとかないですよ✨
環境も大事かもです😢
ほんとに1人で不安でいるよりすぐにきけるのていいですよね❤
ほんと新生児の服てちっちゃいですよね😻 わかります!
でもママ友も厄介な人につかまるとて考えたらなかなか踏み出せないてかんじです(笑)
はると固くなって明らかに違うなあてわかると思いますよ❤
話しかけたりするくらいで全くしてないです(笑)
上のこと歌とかのDVD見てるとたまにぽこぽこ反応します✨
作り方とか乗ってて安くすみそうなので(笑)
お人形とかもいいですね😆
ベビーパウダーが固まって余計良くなかったんかもです💦
ベビーパウダーの固形のものは結構よかったです✨
ユニクロ結構オススメです❤
皮膚科の薬はくせになるもの多いのでなるべくあれないように頑張ってます✨
抱っこ紐はあった方がいいです😭
抱っこ紐してると気づいたら寝たりしてます(笑)
そうですよね✨
私はそんな量いらなかったです!
ミルクはいた事ないからかもですが(笑)
卵は1歳までよくあるみたいでなくなって安心しました😄
私は怖かったので2ヶ月の時ついでですが血液検査してもらったので比較的離乳食楽でした❤
低すぎて再検査されます😂
高血圧とかなるとこわいですよね💦
ヨーグルト自作すごい😳✨
私もご飯半分にしてます💦
出来たら嬉しいです!!
なるほど、うちの旦那は二人目できてやっと自覚わいたようです😂- 4月11日
-
ましゃ
確かに厄介な人もいますよね^^;あまり仲良くなりすぎると大変な方もいますよね…。
なんかバレーボールくらいの硬さ?とかって言いますよね!
DVD見てたらポコポコ可愛いですね!私、一応定期的には落ち着くとよく感じるんですけど…どのタイミングで動くか分からなくて、いつから胎教した方がいいのかなー?とか考えてました笑
ありますあります!
飲めるのは今はルイボスティーかカゴメの野菜ジュースくらいです…。なんか、ジュースに手が伸びなくなりました(;_;)カルピス大好きだったんですけど…笑
ですよねー!なんか写真とかでも見るだけで生臭い気がして無理でした…。
そうなんですね?!少し裂けただけだったなら、きっとお産上手だったんですね!会陰マッサージとかあるらしいですけど、なんか自分でするのは怖くて…笑
聞いてみます!
あっ、そうですね!家族に洗濯して貰えたら助かりますね!私も3着準備します!!
温泉良いですね!私は今一応温泉止められてて、羨ましいです(;_;)1時間くらいゆっくり浸かりたいー!!
夜泣きないの羨ましいです!今がアパートなので、やっぱり周りを気にしちゃって(;o;)
CD聞き流しとかより、寝てる時はとことん寝かせといた方がご機嫌損ねたりしないんですかね…。
はい!なんか妊娠中、よく分からないことで涙もろくなって困ります笑
今は手作りの本とかたくさん出てますよねー!今じゃ早すぎるけど…地道に作りたいなーって思います笑
あー…固まっちゃうんですね(;o;)やっぱベビー用でも向き不向き、それぞれですね。
ぜひ行ってみます!!
私も気をつけます!とりあえず出来るだけ肌荒れは早めに直すように気をつけます!
寝ててくれたら静かで助かりますね(o^^o)抱っこ紐選ぶポイントあります…?とりあえずしっかりした作りが一番ですかね?
母乳だと、あげるたびにガーゼで乳首掃除しないといけないんですよね?
ミルク吐いたことないのも偉いですね!しっかりゲップで出せてたんですね!!
あっ、なら最初はアレルギーでかなり心配しなくても大丈夫そうなんですね(o^^o)!
やっぱりある程度アレルギー分かってたら離乳食で助かりますよねー!
離乳食のレシピとかも勉強しなきゃですね(;_;)
低いと急に気持ち悪くなったり、大変じゃないですか?私は血圧計を買うように言われました(;o;)
出産時は血圧上がるらしいので、もっと怖いですよね!
ヨーグルトメーカー使ってるんです!なんか離乳食とかで赤ちゃんも食べれる用になったら、買うより自分でフルーツとか入れて便利かなあ?なんて思って(o^^o)
夜はご飯ほぼ抜いて、ほとんどおかずでお腹いっぱいにしてます(;o;)お昼はある程度普通に食べたら意外と体重セーブできてます…なんとか笑
ですよね!エコーみたいに消えたりしないし、何回も見れるし!小学校とかの授業で生まれた時を調べるとかの資料で便利そうです(o^^o)
なかなか男性の自覚は難しいですよね…笑
今はポコポコと胎動感じたところを教えてあげて、今ここで遊んでるよ!とか言ったら嬉しそうにするんで、出来るだけ赤ちゃんの情報?を共有するようにしてます笑- 4月11日
-
あお
そうですよね😭
それ思うとなかなか話しかけずらかったりします笑
そうなんですね✨
2人目なのに知らないことばかりで勉強なります✨
結構動きます!あと子供がたくさんいる時とか(笑)
寝てる時間のが多いので感じにくいかもですね!
もう耳は聞こえてるのではじめてもいいとおもいます!
YouTubeにも胎教にいい音楽とかありましたよ😻
私は妊娠前ずっとルイボスティーすきで飲んでましたが飲めなくなったので生茶のデカフェのんでます❤
ジュース飲めないと太りにくくていいですね✨
カルピス美味しいですよね!!
わかります、こっち見ないでてなります(笑)
私ほんとお産軽くて助産師さんにこんなの初めてて入院中ずっと褒められたのでそれでかもですね😂
私も自分でするの嫌でやらなかったです(笑)
病院に洗濯機なかったのもあります😱
それで十分だと思います✨
そうなんですね😳
私は中期は入ってもいいと言われました✨
マタニティプランとかもあるので助かります❤
まったりしたいですよね✨
ストレスとか感じやすいと夜泣きしたりあるみたいです💦
それは気になりますよね😭
静かすぎると帰って起きたりするので気にせず生活してました✨
でも新生児の頃は何しても泣き止まないことなんて多々ありましたよ😢
私も一人目はそうでしたが2人目は強くなったのか少なくなりました(笑)
でてますよね!
子供のハンガーラックも手作りしました❤
最初から固形のベビーパウダーにしとけばよかったーておもいました!
その方がいいかもです!
でも普段からケアしてたらあれないですよ✨
ほんとに楽でそのあいだ好きなことできるので助かります!
とりあえず赤ちゃん本舗やトイザらス、イオン、バースデーなど見本置いてあるところでいろんなの試してみるのがいいと思います!
私は身長も大きいのでエルゴでも良かったですが小さい人はあわないみたいです!
しっかりしてると重かったりもするのでそれも重要かもですね!
私はしてなかったです💦
産院でも特に何も言われなかったです💦
普通はゲップと一緒に出たりするのに何故か吐きませんでした(笑)
生まれた日に羊水はいてからはかなかったです(笑)
離乳食始まるまで全く気にしてなかったです(笑)
離乳食もだし犬がいる環境だったので助かりました!
離乳食レシピもアプリがありますよ❤
私は気持ち悪くなったりはないですが朝起きた時にパって起きれなくてしばらく横になってます💦
そうなんですね😳
出産時も私はそんなに上がらなかったです!
なるほど、うちの子もヨーグルト好きなのでいいかもですね❤
そうしないとなかなかキープ出来ないですよね💦
普通に生活してても増えない人が羨ましいです。
小学校そんなことするんですね!
地域にもよるのかな?
なかなか難しいですね💦
目覚めるとご飯作ってくれたり遊んでくれたりしてくれましたが(笑)
めっちゃいい旦那さんですね❤- 4月11日
ましゃ
ありがとうございます!やっぱり安定期までは分からないですよね…体重も1kg減ったり増えたりくらいなので心配なほどではない…気もしますが、気持ち悪さが続くのは辛いなーと思って(T . T)