
1日60g増加は大丈夫です。1ヶ月検診で確認しましょう。指導がない場合もあります。
体重増えすぎではないのでしょうか?
産院の1週間検診、行政の保健師の訪問で体重を計ってもらった時、いずれも60g/日増えていました。よく1日30g増えていればいいと聞きますが、どちらもとくに増えすぎとの指導はありませんでした。
現在は混合で、母乳を10~20分吸わせたあと、毎回ミルクを50~60ml足しています(でも、最近は2時間くらいで起きて泣いてしまいます)ちなみに出生時の体重は2652gです。
2日後に1ヶ月検診があるので聞いてみるつもりではありますが、1日60g増えていても大丈夫なんでしょうか?体重増加についてとくに指導されなかった方いらっしゃいますか?
- かおり(3歳2ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

あ
私は完母ですが1ヶ月検診で62gずつ増えてるけど気にしなくていいと言われましたよ🙄
吐き戻しが多かったので飲ませすぎかな?と言われたんですがまぁ満腹感も分かってくるしって言われたのであまり気にしてませんでした!
ミルクを飲ませてないので参考にならないかもしれないですが😨💦

はじめてのママリ🔰
体重がそれだけ増えているのなら完母でもいけそうな気がしますが🤔
私が同じような感じでした!
混合で62/日とかで…助産師さんに1ヶ月検診までに太りすぎちゃうからミルクはやめよう!って言われました!
泣いて起きるのはお腹がすいた以外にも理由あると思いますよ😊✨
-
かおり
ありがとうございます!
完母いけそうですかね?😳ミルク有りよりも頻回授乳になるのが気になって迷っていたのですが、ちょっとチャレンジしてみようかな🤔
泣いた時に抱っこすると首を振っておっぱいを探すので、お腹が減ったんだと思ってました💦確かに違う場合もありますよね😓別の方法での泣き止ませ方も探ってみます🤗- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
「寂しいから」「安心したいから」「眠れないから」などなど他にもあると思いますが、色んな理由でおっぱいを欲しがることがあるみたいです😊✨
はじめの頃は1時間半〜2時間の間隔で授乳してました!ミルクだと3時間くらいもちますけどね😭母乳はそこまで腹持ちよくないみたいですね😢- 3月27日
-
かおり
先輩ママのアドバイス為になります~😭
乳首が陥没していて授乳しにくくて切れたりしているので、頻回授乳に耐えられるか心配で😅
母乳でも授乳間隔が3時間くらいあくようになるのはだいたいいつぐらいなんでしょうか🤔- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
全然先輩なんかじゃないです!
毎日あわあわあわあわですよー!笑
私も乳首切れてました😭
最初は保護器つけてました!でもいつかは保護器なしで飲んでほしいしって思って痛みを我慢してあげてました😱
だんだん乳首も形が変わってきたり柔らかくなってきたりして1ヶ月過ぎる頃には乳首問題は解決してた気がします🤔
授乳間隔も個人差があるかと思いますが我が子は3ヶ月になる頃には3時間くらいあくようになりました!でも絶対3時間ではなく、2時間の時もあったり…2ヶ月半で遊び飲みをしだしたって記録してあるのでそれくらいにはスキンシップの一つとしても授乳してたのかなぁ〜なんて思います♪
今は6ヶ月すぎましたが授乳間隔は4〜5時間あいてます!授乳回数も減って寂しくなる時があります😢
子供の成長って本当あっという間だし、誰にも教えてもらわなくてもちゃんと育っていくので本当すごいなぁ〜って思います!
周りの授乳間隔や回数はあくまでも目安として考えて、かおりさんと赤ちゃんの授乳間隔や回数で母乳育児を楽しむのもいいかもしれませんね☺️✨
かおりさんの乳首頑張れーっ😫💕- 3月27日
-
かおり
ホント乳首問題早く解決してほしいです😂😂
3ヶ月というの目安にさせていただきます💕
でも確かに、必死におっぱいを探してくれる姿を見られるのは今だけですよね☺️いつかは卒乳しないとだし、私たちのペースで一緒に頑張ります😊
親身になって聞いていただき嬉しかったです😭✨
ありがとうございました💕✨
私の乳首頑張れー💪💪笑- 3月27日

退会ユーザー
それぐらい増えていればミルクいらないと思いますよ〜☺️
うちは完母で60g/日増えてる時期もありましたが、ミルク飲ませてるのなら少し増え過ぎかも知れないですね。
-
かおり
ありがとうございます!
やっぱり少し増えすぎですよね?😅
色々迷っていたんですが、ミルクいらないとのご指摘でなんだか背中を押してもらえた気がします✨少しずつ減らす方向で行ってみたいと思います💡- 3月27日
かおり
増加量にそんなに神経質にならなくても良さそうですね🤗ありがとうございます!