![☆🐵☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![やや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やや
昔はあげてましたが、いまはあげるように指導はしないです!
果汁をあげるより母乳やミルクを飲んでもらうためです😊3ヶ月の月齢ではあげる必要はないです✨
![うめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うめ
どちらでも良いのだと思いますよ。
今は離乳食などを早く始めるとアレルギーが出やすいとか、月齢が浅いと消化機能がまだ未熟だからとゆう事で離乳食開始時期も昔より遅くなっていると聞いたことがあります。
そして今のミルクは昔よりも成分がだいぶ改良されているので、離乳食開始するまで母乳&ミルクで充分だと栄養士さんが言ってました。離乳食初期も食事から栄養をとるためより、味や飲み込む事になれるためのようなもので、栄養を補うのはまだミルクや母乳でいいのだと聞きました。
なので3ヶ月から果汁をあげてはダメではないですが、私は離乳食始める頃まであげる必要は無いかと思ってあげませんでした🙂
-
☆🐵☆
回答ありがとうございます!
なるほどなるほど!
娘が哺乳が難しくスプーンでミルクを~と言われたので果汁にも栄養があるのならあげてもいいのかな?と思いましたが、今はやっぱり果汁よりもミルクの方が栄養があるんですね♪
そして離乳食初期も栄養補給というわけではないんですね!勉強になりました!- 3月27日
-
うめ
色んな情報があって私も戸惑う事多いんですよね😅考え方はそれぞれのお母さん次第だと思いますし、栄養士さんなどお話聞いてあ〜なるほど🤔と思えた事で判断していました😅
うちは義母に3ヶ月なった頃に果汁あげなって言われて迷いましたが、栄養士さんのお話聞いて、あぁそうかと思って離乳食開始までジュースも果汁もあげませんでした☺️- 3月27日
![ひきわり納豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひきわり納豆
確か、昔の粉ミルクにはビタミンが添加出来なかったから果汁で補ってたと思います。
今は、果汁あげると母乳やミルクの飲みが悪くなるから飲ませないって説明されました。
-
☆🐵☆
回答ありがとうございます!
昔の栄養補給、というのはビタミンのことだったんですね😲納得です!!
病気もちの娘の体重が増えないためにスプーンミルクを~と言われたのですが、果汁の方が栄養があるならそっちの方がいいんじゃないか?と気になったので助かりました✨
娘はビタミンではなく、カロリーが必要なので果汁は効果なさそうですね!助かりました♪- 3月27日
![みうたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みうたろう
昔はお母さんが農作業や上の子の世話などで手が足りなく早くから果汁や重湯、味噌汁の上澄みなど飲ませ早くから離乳させたかったのであげていたようです。
今は早くからの果汁は赤ちゃんは消化気管が未発達なので負担がかかるのと、甘い味に赤ちゃんが慣れてしまって母乳やミルクを飲まなかったりしてしまうので無理にあげる必要はないとされています。
3ヶ月ならまだまだ離乳食が始まるまでは母乳orミルクのみで大丈夫ですよ。
-
☆🐵☆
回答ありがとうございます!
なるほど~早く離乳させたかったためなんですね!確かに昔は専業主婦なんて珍しいですもんね😱💦
栄養があるなら、、と思ったのですが聞いてみてスッキリしました✨- 3月27日
☆🐵☆
回答ありがとうございます!
娘が喉の病気もちで哺乳力が弱くてミルクでも体重がなかなか増えず トロミをつけたミルクをスプーンであげるのも方法だと言われたのですが、ふと果汁のことを思いだしミルクで栄養がたりないときにあげるってことは果汁にトロミつけてあげた方が栄養補給になる!?と思ったのです☺
でもやっぱりミルクの方が栄養ありますかね!!
やや
そうだったんですね😔💦なかなか飲む量が増えないうちは心配だと思いますが、飲む力がないなら尚更ほかのものをあげると疲れちゃうと思います!いまはミルクの栄養は間違いないですよ🤩✨祖母世代とかにはお風呂上がりに白湯を飲ませるように言われたりしますが、それもいまは飲ませないです!お風呂上がりも授乳かミルクが1番ですよ😋💕
☆🐵☆
返信ありがとうございます!
ミルクの栄養は間違いないんですね✨安心しました!!
娘の病気がわかってから試行錯誤の毎日で、上の子のときには何も考えずにやってただけ立ち止まると不思議に思えることが多々あって1から勉強し直し中なのでとっても参考にまります\(^_^)/ありがとうございます!!