![ぽんまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠16週5日で逆子が心配。赤ちゃんの状態やバンザイすることが普通か不安。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。
こんにちは!
今16w5dです。で、今日妊婦健診を
受けてきました。
運が良ければ今日性別が分かるかもと言われてワクワクしながら行ったのですが。。
赤ちゃん逆さまだねぇ、と言われ
きっと逆子って事ですよね(´・_・`)。。
あと1番気になったのが赤ちゃんって本来
お腹の中で丸まってるイメージなんですけど。。
バンザイしてますねって言われて。。
いつもは2、3分しか見ないのに今日は
7分くらい?見てもらいました。
赤ちゃんどこか悪いんですかね?
バンザイするのは普通ですか?
初めての妊娠なので全てが不安です。
もし元気な子供産んであげられなかったらどうしよって。同じ経験された方いますかね?
誰かアドバイス下さいお願いします(´・_・`)
- ぽんまい(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
16週ならこれから全然体勢変えますよ!
痛いぐらいグニョングニョン動くから大丈夫です!笑
いつもよりエコーが長かったのは、性別を見ようとじっくり見たからじゃないですか?
私も性別を見てもらったときの検診は「女の子かなー…うん、おそらく女の子ですね。」って時間かかりましたよー⑅︎◡̈︎*
![☆こまち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆こまち
そのくらいの週数なら色んな向きになりますよ(*^^*)
子宮の中にスペースがあるのでまだ動き回れるので。
手を上にあげることもありますよ。
産まれてからもバンザイして眠る子かもしれないですね(*^^*)
うちの子は口のあたりに手をもっていくことが多かったかもしれないです。
お腹の中にいる時から既に個性とか癖とかあるので、医師が何も指摘していないなら気にしなくていいと思いますよ。
-
ぽんまい
そうなんですね(;;)
何もわからなくてもしかして
もしかしたらって悪い方向にばっかり持ってっちゃいます。。
私自身寝るときは手を上げて寝てるからもしかしたら真似してるのかな?!笑
なーんて!
コメントもらったらさっきまで
不安で仕方なかったのに
ホッと安心しました🎶
ありがとうございます✨- 10月9日
-
☆こまち
親子だから寝る時の姿勢とか似るかもしれないですね。
うちの子も主人と同じ姿勢で寝ていることがあります(*^^*)
逆子を治すように言われるのは28週目くらいからですよ。
それまではどの向きでも大丈夫!
私も28週で逆子、逆子体操をして翌週には治ってました。- 10月9日
![haru.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haru.
その時期はまだまだ逆子でも大丈夫ですよ(^_^)💓
赤ちゃんまだ小さいのでバンザイもできるんです(^^)🌟
なので全然大丈夫ですよ(^^)💓
-
ぽんまい
帰って来て母に言ったら
じゃああんたも帝王切開だね多分
って言われた後にバンザイしてた話ししたら普通丸まってない?って言われて不安になってました(´・_・`)
大丈夫って言われると安心します😌💕
ありがとうございます✨- 10月9日
-
haru.
え!おかあさんそんなことないですよ!笑
26週で逆子だった友達も治ってましたよ(^^)♡
その頃の逆子は全く問題ないです!
赤ちゃんずっと丸まってないですよ!パンチキックでたくさん動いてますから(^_^)💓
お母さんの話は聞き流しましょう(´・ω・`)- 10月9日
![kibinago](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kibinago
私も、性別がわかる頃は逆子でしたが、自然に治りましたよ。
その頃は、逆子でも治ることが多く、心配しなくても良いと先生が言ってました。
産まれてくるのが楽しみですね!!
-
ぽんまい
自然になおったんですね⭐︎
これから治ってくれるといいな(´・_・`)
私自身初めての事だらけで
不安だらけなので
アドバイスや経験を話してもらうと本当に色々学べます(;;)
ありがとうございます✨- 10月9日
-
kibinago
まだまだ、心配無いですよ!!
グルグルするみたいですし。- 10月9日
![n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n
16wだとまだまだ赤ちゃん小さいですし、子宮のお部屋も広々なので問題ないと思いますよ♡
逆子もくるんくるんしてるので当たり前!くらいみたいです♬
お医者さんが逆子で気にし出すのは早くても28w辺りからなんだよね、って担当医に言われました。
きっとエコーの時にたまたまのびのびしてたところを見られちゃったのかなって思いました♡可愛いですね♬
お医者さんが心配ないといえば大丈夫だと思いますよ(๑´⍢`๑)
私の赤ちゃんも
あんよぴーん!って伸ばしてるねしてるねって言われてました♡
-
ぽんまい
うちの母が帝王切開で
今日の健診の話ししたら
あんたも帝王切開だねー多分っ!
って言われてびくびくしました(´・_・`)
帝王切開は良いけど
赤ちゃんになんかあったらどうしようって!!
でも今思えば何かあったら
先生に言われますよね😌
1人で不安になっちゃう事が多いからみなさんからのアドバイス本当にためになります💕
ありがとうございます✨- 10月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は未だに性別確定してないです(笑)
皆さんおっしゃるように、まだまだお母さんのお腹の中が広いので伸び伸び過ごせているんだと思いますよ(^^)
エコー時間ですが、私も徐々に長い時間見てもらうようになった気がします!
性別を見たり、成長していくにつれて確認できる身体の部分?が増えているからかなと思ってました!
-
ぽんまい
そうなんですか?!(´・_・`)
楽しみですね💕
皆さんのアドバイス本当に
嬉しいです😌
今回が初めて長かったので
なんだか不安になっちゃったけど
アドバイスもらって
あー、そうなんだと、納得です✨
コメントありがとうございます✨- 10月9日
ぽんまい
これからですかね😧
先生が少し困った顔するだけで
不安になります(;;)
性別だといいです(;;)
全部が初めてなのでアドバイスすごく為になります!ありがとうございます!!!☺️