
コメント

退会ユーザー
こればかりはなんとも言えないですね…😅
でも旦那さんにさせたら怖いからと言ってもさせないと上達しないのではむ86さんが見ながらやってもらったらどうでしょう?
危ないとか耳スレスレになったら注意やアドバイスをしないと上達しませんしはむ86さんだけがやってても負担になるだけなので今からでもやってもらった方がいいですよ😄
また生理中の入浴についてですが
私なら自分のことを全部(髪も含め)してベビちゃんを洗いますね
もしベビーバスがあるのであれば自分は服着たままベビちゃんだけ入れますが
ない場合はそうします
そのときベビちゃんは服だけでなくタオルや何かで防寒させてます💦
あと上げるときはタオルを敷いたところに置いて軽く拭き別のタオルをかけてから自分を拭いてパンツだけすぐ履いてベビちゃんのことをしてました😅

退会ユーザー
なかなか直らないのは回数が少ないせいでもあります
でもそこでハラハラしますがすぐにはむ86さんが注意したら旦那さんもやる気を無くしてなかなか上達しないのもありますね😅
何回か見ずに任せてみると自信もついて自分から『今日俺が風呂入れる‼』と積極的になってくれますよ😄
旦那がいるときは自分のことせずに子供のことだけして上げるときにパスして拭いてもらい服も着させてもらってます✋
いないときは風呂場の近くにタオルやら服やら用意して防寒のタオルなども置いて『あれがない‼』とならないように準備して待機してもらってます😄
そのときにあったらいいのが脱衣室にヒーターや暖房できるものですね
それならタオルなどで防寒しなくても大丈夫だったりします😌
生後3ヶ月ならベビーバス使わず抱っこした方がやりやすいですよね(笑)
-
はむはむ
再度コメントありがとうございます✨
確かにまだ10回も満たない感じですね
常に私が入れてあげてます
主人も私に頼ってる部分もありますが
上手に主人を手なずける事がまだ下手なので…頑張らないとですね(;・ω・)
もー脱衣場も寒くなってきましたもんね…ハロゲンヒーターがあるので、それを用意してお風呂に入ろうかなと思います
特に風呂上がりが寒いです💦
ベビちゃんもたまに寒いとカタカタ震えてる時があるので可哀想で早く着替えさせなきゃと焦ってしまいます
私は、最初からベビーバスで
お風呂に入れることが苦手でした
何故なら腕の筋肉が無かったので湯船の中でベビちゃんを支える自信が無くひざに置いて抱っこして洗ってました😅
今やっとこさ筋力もついてきたので、大丈夫になりましたけどねー🎵- 10月11日
-
退会ユーザー
10回も満たないならまだまだ経験が浅いので怖いって思うかもしれませんが旦那と子供のためと思って自分に厳しくなりやることを我慢して見守ってあげましょう😌
確かにもう寒いのでヒーターみたいなのがあるのでしたら用意した方がいいですね
私達大人でも寒いって思ったら赤ちゃんはもっと寒いですしね💦
また『寒いよね』と思って焦ると失敗するのでイメージトレーニングをするか声を出して『今からこれをするこれが終わったらこれをする』と言って気を落ち着かせることも大事ですよ✨
そうしたら自然と体ご覚えます😄- 10月11日
はむはむ
コメントありがとうございます🎵
何度か耳❗耳にお湯入れないであげてと注意してますが治りません…⤵
自分自身、耳や鼻、目に水がかかるのが大嫌いなので
極力掛からない事を前提にして洗ってます
れいちぇるさんが生理中に
お風呂にいれるのは、
旦那様がお家にいる前提ですか?
いない場合、れいちぇるさんが洗ってる時は、ベビちゃんは、
どちらで待機してるんでしょうか?
ベビーバスは先日捨てました😅
抱っこしてお風呂に入れた方が洗いやすいので💦