
コメント

みは
・私服
・自由保育
・縦割り
がこだわりです!
転勤族で入園する頃に転勤予定なのでどうなるかわかりませんが😂

4匹のこっこちゃん
わかります!去年のわたしがまさしくそうでした💦
わたしは、
自宅からの距離
バスの有無
アレルギー対応の程度
預かりの充実度
勉強系かのびのび系か
などから考え、行かせたい園をしぼっていきました!
プレや園庭開放に行って、園や先生方の雰囲気を見てくるのもいいと思いますよ☺️
-
えいまりゅ
自宅からの距離
大事ですよね(^^)
気になってる所の
情報が無さすぎて
今度見学に行こうかなと
考えてます😂- 3月27日

✾amu✾(3兄弟mama)
うちは家から近い所!
あとは子供がここに行きたい
って言ったからですね〜
人気の幼稚園もありますが、
結局馴染めず転園する子もいるので
子供さんに合った所がいいかと思います。
因みにプールは簡易プールです。
-
えいまりゅ
見学など行って
気に入ってそうな所に
入れた方が良さそうですね🤔- 3月27日

咲や
私が入れたいと悩んでいる場所は
国立大附属…幼稚園の送迎が公共交通機関のみで大変だけど、とりあえず中学まではそこで揉まれて下さい(月謝最安値)
私立A…夏休みも預かり保育有り、パートで働ける、プレ落ちた😂
私立B…5月からプレに通うのびのび園、夏休みの預かり保育無し
私立C…家から一番近い、しつけに厳しすぎてどうなんだ?漢字まで教えます
私立D…家から近く、バスなら朝7:50に家の前乗車、何故か人気無さすぎて不安
上から3番目までで考えて悩み中です😅
受かるのか?問題もありますしね😅
-
えいまりゅ
色々難しいですね😱
とりあえずうちは田舎なので
バスはありますけど
車でもいいかなって
思ってます
夏休みも預けれるのは
魅力的ですね(*^^)v- 3月27日
えいまりゅ
縦割りは考えて
いませんでした!
縦割りいいんですかね🤔?
みは
うちは一人っ子の予定なのでかなりこれはポイントです!
以前こども相手の仕事してたのですが、兄弟いたり、一人っ子でも縦割りの園に通ってる子達は年下の子や年上の子達とすぐ馴染めるんです。
逆に一人っ子で縦割りじゃない園の子達は小さい子みるとどうしていいかわからず固まる子とか多かったです。
兄弟がいたり、そうでなくても普段から違う年齢の子と関わることが多ければまた別だと思いますが。
えいまりゅ
そー考えると重要ですね!
私も一人っ子の予定なので
そこも加えてみます(*^^)v