
コメント

na❤︎
水筒にお湯入れて持って行ってます😊

まーmama
まだ生まれてばかりの子でしたらあまりそういうところは行かないですかね😥
それか授乳をしなくてもいいように短時間で家に帰るとか、、
どうしてもの時は完母なので授乳ケープを使って車で授乳したりしてました。
-
y
もうすぐ2カ月になるのでランチに連れて行くか悩んでいます('ω')やっぱり早いですかね…車での授乳も考えてました!参考になりました!ありがとうございます😊
- 3月27日

ぶーたん
水筒にお湯を入れて持っていってました。
-
y
水筒にお湯持って行くんですね!ありがとうございます😊参考になりました!
- 3月27日

もいもん
水筒にお湯入れて持って行ってます。
湯冷ましとか赤ちゃんのお水(西松屋とかに売ってます)があると、水道が無い所でもすぐにあげられて良いですよ😁
荷物が重くなりますが(笑)
-
y
湯冷ましのお水があるんですね🤔初耳です!!!たしかに荷物は多くなりますね(TT)ありがとうございます♡
- 3月27日

みは
小さいときは近くの授乳室を調べて、計画的に朝から授乳時間を調整して、なんとか授乳しなくていいように頑張ってました😅
6ヶ月くらいから哺乳瓶拒否がなくなり、その頃になると二時間以内ならミルク作ってから持ってっちゃってましたよ😅
-
y
計画的にいけたら1番いいですよね😂😂ミルクを作って持っていってたんですね!!
- 3月27日

さくら
私はお湯入り水筒と水入り水筒を持って行ってどこでもすぐ適温のが作れる様にしてました!

ちゃあこ
ショッピングセンターは長時間居たことないので授乳室も使ったことなくわかりませんが、予防接種に行ってる病院ではお湯はあっても授乳室に冷ます物がなくて困ったので(水道など)、どこかに長時間行く時は、水筒のお湯を哺乳瓶にある程度まで入れて一度振ってミルクを溶かしてからあとは赤ちゃん用の水(ペットボトル)ですぐに飲める温度になるように調整してました!
お湯と水の量は慣れです💦
初めての頃はお湯が多くて熱かった😭

うい
完母でしたが、混合にしてから私も悩みました!
基本的に1〜2回分ほど水筒にお湯入れて持ち歩きます!
旅行の時は、レストランなどでお願いする時もありました!

☆アンパンマン☆
水筒(大人が飲むような魔法瓶?)にお湯を入れて、余っている哺乳瓶に湯冷ましを入れて持ち歩いています。荷物は多くなりますが、そーすれば外出先でも車の中でもいつでもすぐに飲ませられるので。最悪お湯はコンビニでも言えばもらえます。
y
水筒にお湯持っていくんですね!ありがとうございます😊