
コメント

K.Rmama
私は正社員で働いていて、今は育休中です!
ドライバーとしてではなく
地域にある小さなセンターから
台車で配達していました!

K.Rmama
配達業務に関してでいいですかね?
配達は正直体力勝負です。
重たいものも運びます。
そして天候問わず配達しなければ
ならないのでなかなか仕事自体はきついです。
ですが、お客様と仲良くなると
お菓子を頂いたり世間話したり
とやりがいはありますかね😊
最近は人材確保に力を入れていて、
そのターゲットがママさん達です!
私の所属している所は、とにかく
1人でも人を増やしたかったので、
結構色々な条件付きの方が働いて
ましたよ😊
腰が悪いので重たい物の配達はしない人や、1日3、4時間だけの勤務の人、
ダブルワークで1ヶ月に5日くらいしか出勤しない人もいます!
今だから色々と融通きく所があると思うので、入る前に色々と伝えておきたい事は言っておいた方がいいと思います😊!
-
みけё
配達業務に関してです。詳しくありがとうございます(*´-`)
前の仕事も ずっと立ち仕事で、重たいものも持つこともありました。
運動不足解消の為にもいいのかな?って安易に考えてますが…(°▽°)
確かに、急な休みや勤務時間など 融通がきく仕事ってなかなか見つからなくて、タイミングもありますが、気になりまして。
工場内の事務(ピッキング作業)も気にはなるんですが…(°▽°)
みゆきさんは、育休中ということで
また今後は職場復帰されるということですよね?- 3月27日
-
K.Rmama
実際働いていて、雨や雪の中での配達はきついですね😅
カッパを着ていても、脱いだり着たりするので、頭からつま先までびちょびちょに濡れます😅
他の方が書いてるように、うちの会社はまだまだ男社会で急な休みとかでいい顔をしない社員もたまにいたりします。(それだけ毎日忙しくて心に余裕が無いので)ですが、そこはママさん達を雇っている以上急な休みは絶対にあると承知のうえ雇用してると思うので、何か嫌な事があればすぐ上司に告げ口してやって下さい😂
こんなんじゃ、働けませんと強気で言ってやって下さい😂
すみません、工場内の事務はやった事がないので全く分からないです😣
はい!職場復帰します☺️!- 3月27日
-
みけё
返信が遅くなって ごめんなさい(..)
そうなんですね(°▽°)
出勤日数や出勤時間や子育てママ活躍中って言葉だけで決めるところでした。
外仕事ですもんね、これから暑くなると大変ですよね…。
いえいえ、気にしないでください(*´-`)
そうなんですねヽ(*´▽)ノ♪
すぐではないと思いますが、お仕事頑張ってくださいね(*´-`)
いろいろとありがとうございました。
参考になりました、実際の声を聞けて良かったです。- 3月27日

退会ユーザー
現実、雨ならびしょ濡れ、これからの時期は着替えるくらい汗だくになる程のガテン系仕事です。街で佐川の人を見かけると常に走っていませんか?バイトでもパートでも同じです。1秒の時間も惜しいと思うほど多忙です。定時で帰れる事はほぼなく、給料は地域によりですがかなり安月給です。事故も多く、クレーマーがかなり多く精神的ストレスはすごいです。配って来た量などによりほぼ男ばかりの職員からはボロカスに言われます。家にいる時も会社から仕事の件で電話鳴りっぱなしです。
もしやってみるのでしたら、誰に何を言われても車での配達だけはやめた方がいいと助言します‼︎
長文失礼しました!
-
みけё
コメントありがとうございます(*´-`)
街で見かけます。
確かに佐川さんは常に走ってますね(..)
時給は高めみたいですが、完全歩合制みたいのも書いてありました。
車の配達…佐川さんはブラックと書いてありました(。>д<)
気になったのは、自転車や台車で配達する方なんですか、教えてくださりありがとうございます(*´-`)- 3月27日
-
退会ユーザー
書き忘れスミマセン、わたしが書いた状況も自転車や台車での話です!
車配達はもっとひどいと思いますΣ(゚Д゚)
歩合制なら、最近は不在が当たり前で、何度訪ねてもいないとか、自分から再配達しといていないとか当たり前です。代引きでの配達ならお釣りはビックリのポケットマネーです。お釣りが合わなくなっても自己負担、持ち合わせのお釣りがなくなったら細かいお金を作るためにジュースとか買わないといけません。万が一荷物が破損でもしたら地獄です…自分のせいじゃなくても証拠がなく、会社は守ってもくれません(;д;)- 3月27日
-
みけё
返信が遅くなってごめんなさい(..)
お話しありがとうございます(*^^*)
代引きの話はびっくりしました(*_*)
そうですよね、例え子育てママ活躍中の仕事でも立派な責任のある仕事ですもんね。
ちょっと安易に考えてました、配達のお仕事(´д`|||)- 3月27日

けんぴ
元旦那が佐川急便で働いてました。給料が良かれとおもって入ったもののずっと自転車(エコチャリ)で配達してましたね。毎日毎日上司からは罵声を浴びせられ、ちょっとでも配達が遅れてしまったら「役立たず」「しね」「カス」
-
けんぴ
すみません途中で送ってしまいました💧
とにかく罵声を浴びせられるのにも慣れてしまったようでした。契約社員でもパートの方でも業務は全く同じです。ママさん歓迎とうたっていてもいい事ないと思います。ブラックすぎて元旦那は自殺しようとしてました💧- 3月29日
-
みけё
コメントありがとうございます(*´-`)
返信が遅くなってごめんなさい。
そうなんですね…。
配達業界はブラックだとネットに書いてありましたが、そこまで追い詰められて慣れてしまうまで…(°▽°)
ちょっと考え直そうと思います。
お話しありがとうございます(*´-`)- 3月29日
-
みけё
他の方には コメントありがとうございますの代わりではないですが、いいね♥️を押してますが、
きゅーさんの文章は内容が苦しいので控えさせていただきますね。
ごめんなさい(´д`|||)- 3月29日
K.Rmama
すみません、途中で送ってしまいました!
私で良ければお話伺います!
みけё
コメントありがとうございます!!
正社員の方で育休中なんですね(*^^*)
LINEバイトっていうLINEの中で探せるバイトで佐川急便の配達の仕事を見つけました。
4月から子どもが保育園に通うので、ハローワーク通いながら給付金の手続きして仕事探しもしています。
前の仕事とは違う職種ですが、ピッキング作業や配達に興味がありまして。
台車や自転車で配達する部署?もあるみたいですね。
ざっくりとした質問で申し訳ありません。
実際はどんな感じですか?
K.Rmama
すみません、下に返答してしまいました😭