
7ヶ月半の息子と一緒に6日間実家に滞在します。離乳食について質問です。8ヶ月の月齢でのベビーフードのオススメ組み合わせと、10食以上続く場合の対処法について相談したいです。実家は田舎で買い物が難しいため、どうするか悩んでいます。
離乳食についての質問です!
現在7ヶ月半の息子がいます。
ゴールデンウィークに主人の実家に6日間滞在することになりました。
ベビーフードに頼ろうと思っていますが、約10食分あるので、できるだけコスパ良く済ませられたらいいなと思っています。ちなみに、今まで1食丸々ベビーフードというのは経験がなく、それが10食も続くのは少し不安です。
質問したいのは以下の2点です。
1点目は、8ヶ月の月齢で、ベビーフードを使用するのに、オススメの組み合わせはありますか?
2点目は、もし帰省先で離乳食が10食以上続くとしたら、どのようにしますか?
実家のあるところは田舎で、車がないと買い物もできず、私は免許を持っていません。義母は優しい方なのでお願いすればお店にも連れて行ってもらえますが、あまり頼ると悪いかなぁと思って、できるだけこちらで買って持っていく、または荷物になるようであれば送ってしまおうかと思っています。
また、野菜や果物が沢山とれるところなので、現地のものを使って作ってあげたいとも思っていますが、実家の台所をお借りするのも、少し気を遣います。
- クロ(7歳)
コメント

とも
私はフリージングで離乳食作ってます。なので6日分を冷凍のまま実家に持っていってます。
(質問の答えになってなくてすみません😅)

ミカりん🍊
私ならですが、お米は必要なだけジップロックで持って行って炊かせてもらいます☺炊いたら冷凍庫へ。(冷凍庫を空けてもらわないとですが💦)
ベビーフードをおかずだけ持って行くとして、小さいパック3つ入りの豆腐をチンして混ぜてます。カボチャなどのいも類は一回分に切って冷蔵庫に入れておけば、チンでベビーフードやヨーグルト、牛乳や豆乳と混ぜてスープに出来ます🙌
お野菜が頂けるのであれば、台所をお借りして、ベビーフードに混ぜたり、一品にしたり出来るといいですね❕
なので私ならお米とベビーフードを持って行って、豆腐とか牛乳、ヨーグルト、バナナ、いも類とかは買ってもらって、頂いたお野菜も活用しまーす🙌
-
クロ
とっても詳しいお返事助かります👀✨
お米は実家で作ってるようなのでもらえそうです笑
具体的でかなりイメージ湧きました!
ありがとうございます!!😆- 3月26日

退会ユーザー
私なら全てベビーフードにはしないかな。
2日分くらいのご飯を冷凍して送り、それが切れたら、つなぎでベビーフード。
そして、ご飯作りたいのでキッチンお借りしてもいいですか?
って流れの繰り返しにします。(笑)
可愛い孫のためなら、キッチンくらい貸してくれますよ!!
-
クロ
お返事ありがとうございます✨
やっぱり全部はちょっと、ですよね。
なるほど、いろいろミックスいいですね!笑
たぶん、野菜などをよく送ってくださるお義母さんなので、むしろ調理したら喜んでくれそうです。🤔- 3月26日

匿名希望
自宅から義実家までは長距離でしょうか?
冷凍した物をクーラーバッグで持って行ったり、先に送る事はできませんか?
去年の今頃(当時8ヶ月過ぎ)に10日間祖母宅へ泊まりに行った時は冷凍、ベビーフード、台所を借りて少し作るで何とかしのぎました😊
-
クロ
お返事ありがとうございます✨
電車、飛行機、車でトータル6時間近くかかるかな、と思います。
自分の手作りを郵送するのはちょっと怖いです😅
クーラーバッグは、キャリーやベビーカーも持つのでちょっと大変そうです。
やっぱりいろいろミックスでしのぐ感じですか💡私もそうしてみようと思います!ありがとうございます✨- 3月26日

まなこ
おかずを作るのは結構手間なので、空いてる時間に炊飯器借りて、またはみんなのと一緒に湯呑みでおかゆだけ作るのはいかがでしょうか?
ベビーフード、味が付いているものがほとんどなので、おかゆがあるだけで違うと思います。
-
クロ
お返事ありがとうございます✨
なるほど!炊飯器でおかゆ炊いちゃうのいいですね!
おかゆも、粉末のを持って行こうかと思っていましたが、ずっと粉末のだと米粒より食べるのが楽で、ちょっと心配でした😅- 3月26日

にょるにむ
市販のベビーフードだと、お子さんによっては食べてくれないって話もよく聞きます。だから持ってく前に何種類か試してみてからのほうがいいかな。
うちの子も旅行の時三食ベビーフード買って行ったらまったく食べず💦
体調心配だし、高いものだしもったいないしでした😅
他の方もおっしゃる通り、あちらで台所お借りして作るほうがいいかと✨六日分作って冷凍させてもらいましょう🎵昔だと離乳食なんて作らなかったから、マメないい嫁アピールもできますよ笑
-
クロ
お返事ありがとうございます✨
たしかに!いろいろな種類があって、まだ使ったことあるのは少しだけです・・
高いですよね、できたら安く済ませたいです😅
冷凍させてもらっちゃえばいいんですね👀💡
マメないい嫁ってなんて魅力的な言葉でしょう(笑)- 3月26日
クロ
お返事ありがとうございます✨
それも手段の1つとして考えています!
でも、飛行機での5月の帰省なので溶けたり大丈夫かなーと思って少し心配です💦
とも
飛行機ですか~😅
私は高速で2時間以上ですが、保冷剤&保冷バックに入れてですが、溶けてませんでした。
確かに5月&飛行機は悩みますね😱
クロ
車だと荷物いろいろ持てるので便利ですよね💡
徒歩→電車→飛行機→車の予定なので、荷物はコンパクトに行きたいなーと思います🤔
とも
そうですね、それならフリージングは荷物になっちゃいますね、、、
なんか ごめんなさい、いいアドバイス出来なくて💧
クロ
いえいえ、参考になります!
ありがとうございます😊