![しめじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![yuria](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuria
お行儀悪いですが、味噌汁をすこしかけるとネバネバは無くなりますよ(^^)!
![雷注意](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雷注意
湯通しすらしたことないです😂
普通の納豆を細かく刻んでおかゆに混ぜ混ぜです。
今でも納豆ごはん大好きな子です。
赤ちゃんにも好みがありますし、苦手な子かもしれないですよ🤔
何度か試してみて無理そうならやめちゃってもいいと思います💨
絶対食べなきゃいけないものでもないですしね!
-
しめじ
コメントありがとうございます!
納豆ご飯大好き、素晴らしい❤
元々食に対して興味が薄いので進めるのも大変で…(´ω`)
もうちょっと練習してみます。- 3月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通に大豆の水煮でいいんじゃないですかね?
-
しめじ
コメントありがとうございます!
大豆の水煮!
使ったことないです。
スーパーで見てみます。
刻んであげるんですか?- 3月27日
![梅ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梅ちゃん
卵とご飯と納豆を混ぜた物を焼いて、おやきにしたら食べましたよ。湯通しより焼いた方が粘り取れます。
-
しめじ
コメントありがとうございます!
まだ固形はやったことがないので、つかみ食べなどできるようになったらおやき作戦やってみます!- 3月27日
![みは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みは
粘りなんてとったことないですよ。
最初からチンしてあげてます。
離乳食教室で「粘りとる人とかいるけど、粘りとったら納豆じゃないからね」って栄養士さんに言われて納得したので!笑
-
しめじ
コメントありがとうございます!
確かにw
粘り取ったら納豆じゃないですね。
レンチンしたら臭いとかきつくなりませんかね。- 3月27日
-
みは
なりますよ😂でも気にせず食べてましたよ。
それに9ヶ月ならもう納豆や豆腐は加熱せずにあげて大丈夫ですよ🙆
チンしてたのは8ヶ月まででした。- 3月27日
-
しめじ
みはさんの娘さんすごいですねw
たぶんうちの息子ちゃんは臭い増したら更に微妙な顔をすると思うのでちょっと粘り有りでお粥混ぜ混ぜ作戦でやってみようと思います!- 3月27日
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
熱湯かけてネバネバ取ってます🌼
-
しめじ
コメントありがとうございます!
ですよね。
私もそうやってますw- 3月27日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
そのままでしかあげたことないですf^_^;
粘りとると、今後も粘りを取らないと食べなくなるんではないですか?
-
しめじ
コメントありがとうございます!
まずは食感と味からかなと思ってお湯をかけてやってたんですけど、なかなか難しそうですw- 3月27日
![ひなまむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまむ
初めてだから微妙な顔だっただけで何回か食べたら慣れるんじゃないですか❓😁我が家もお湯かけて粘り気とる程度で最初は不思議な顔してましたが、お粥と合わせたり、野菜や出汁と合わせたりして食べてますよー😊
-
しめじ
コメントありがとうございます!
お粥と合わせるのも1回やってはみたんですけどね。
積み重ねですかねー。- 3月27日
![みしぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みしぇる
私も熱湯かけて粘りを取ってますが、やはり全部は取りきれないです💦
でも娘はパクパク食べます!なので好き嫌いや慣れじゃないかなと思います。
胡瓜や大根のすりおろしと合わせてあげてみるのもオススメです☺️💓
-
しめじ
コメントありがとうございます!
摩り下ろしとまぜるんですね。
なるほどやってみます!- 3月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
納豆は一歳でデビューしましたが、粘りはとらず細かく刻むだけでした!
-
しめじ
コメントありがとうございます!
納豆デビューが早かったんですかねw
色々なものと合わせてやってみます。- 3月27日
![めぐひまち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐひまち
初めからパック、直にあげてます。ネバネバ好きみたいです。慣れれば食べそうですけどね☺️
-
しめじ
コメントありがとうございます!
練習あるのみですね。
色々なものに混ぜる作戦でやってみます。- 3月27日
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
一歳で初めて納豆あげました。
私が食べているのをそのまま一口あげたら、ネバネバが面白かったのか爆笑してましたよ(笑)
-
しめじ
コメントありがとうございます!
爆笑w可愛いw
早く笑うぐらい好きになって欲しいです。
もうちょっと練習してみますー。- 3月27日
しめじ
コメントありがとうございます!
お味噌汁!
そんな方法があるんですね。
確かに少しお行儀は悪いですねw