
娘が最近よく喋り、よく泣くようになりました。3ヶ月入ると個人差はあるものの、そのような変化が見られることがあります。
ここ最近、娘がよく喋り、よく泣くようになりました👶よく喋るのはいいのですが、よく泣くのは少し不安になります💧
個人差はあると思いますが3ヶ月入るとこんなものなのでしょうか…?
- 👶(7歳)
コメント

わかば
うちもあと数日で3ヶ月ですが
よく泣くようになりました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

ひとみん
うちの娘もそのくらいの時期から黄昏泣き始まって夕方は戦争のようでしたww
-
👶
黄昏泣きあるんですね!何しても泣き止まないですか?
- 3月26日
-
ひとみん
夕方からは抱っこしようが歌おうがもう何してもダメでした🙅♀️笑
はいはい〜泣きたいのね〜♬って感じで受け流してたらいつのまにか終わってました😅- 3月26日
-
👶
そうなんですね💦
そうなるとどうすることも出来ないですよね😂抱っこでしのいでましたか?ベッド寝かせて放置ですか?💦- 3月26日
-
ひとみん
ほんとどうにもできなくて毎日夕方になるのが嫌でした😅💦笑
その時間はちょうどご飯作ってたのでずっとは抱っこできなかったですが、時々抱っこしたりバウンサー揺らしてみたり早めにお風呂入れたりしてました‼︎
もうだめだ〜〜ってこっちがなったときは、バウンサーに座らせて目の届くところに置いて放置してました💦笑- 3月26日
-
👶
ずーっとギャン泣きしてる声を聞いてるのもきついですよね💧
家事あるしずっと付きっきりは無理ですよね…
バウンサーで落ち着いてくれましたか?💦
最終的には私も放置になりそうです😰- 3月26日

しまおじ
そうですね!そのくらいの頃は自我が出てきて文句言ってきたり理由がある泣きが増えた気がします🙂
-
👶
自我出てくるころなんですね!
すごくよく喋ってバタバタするぶんには全然いいのですが、今まで抱っこで泣き止んでいたのが全く泣き止まなかったりどうすればいいのか分からなくなります😂- 3月26日

エビフライのしっぽ
うちの子もよく泣く子です😫
もーこの子の個性だと受け止めて泣いたらどーしたのーとお話かけたり遊んだりします😋
最近は寂しいのか泣きながらずり這いして寄ってきます💕
それはそれで可愛いですよ😂
-
👶
そうなんですねー!寂しがりやさんなんですね♡
私も娘とお喋りして少し離れるとすぐ泣いての繰り返しだったり今まで抱っこで泣き止んでいたのが全く泣き止まなかったり…体調悪いとかではなく甘えてるのであればいいのですが💦- 3月26日
-
エビフライのしっぽ
きっと寂しいんですよ☺️
ママがどっかいっちゃうーって思ってるのかも知れませんね*ˊᵕˋ*
ベランダに少しだけでて気分変えてあげたりするだけでもいいと思いますよ😃
うちの子はお外が好きなのでベランダに出て外眺めさせたりします。散歩は時間的に行きたくないしと思いベランダだけでも娘は嬉しくてバタバタし出します😂- 3月26日
-
👶
そう言って貰えるとキュンとしました♡ただ何も出来なくなるので違うことに夢中なってもらえること探さないとですね!ベランダやってみます♪
お外大好きなんですねー!
バタバタかわいい♡- 3月26日

ワイルドフラワー
うちもよく泣き、よく喋るようになりました〜🎶
泣くのも、機嫌の問題なのかな⁇って感じであまり気にしてません。
オムツでもミルクでもない時に大泣きだとどうしたらいい分からないときありますよね💧
-
👶
一緒ですね😊
機嫌であればいいのですが…💦
そうなんですよー!抱っこしても反り返って大泣きされたらあとは何をすればいいのか分からないです😂- 3月26日

こーママ
きっとまだまだもっと泣き出すと思おますよ😂
もう少し大きくなった頃我が家は泣き声しか響いてませんでした(笑)
それだけ成長してるんだと思います!
-
👶
成長なんですねー!
まだまだ泣き出すのか…(笑)
体調悪いわけではないのならいいのですが…
またこれから戦争が始まるんですね(笑)- 3月26日

ichan12
あと4日で3ヶ月ですが、ほんっとよく泣きます!
私の姿が見えなくなってなく、はたまた私の顔を見た途端、何かを思い出したかのように泣く、、。抱っこが気に入らなくて泣く、泣くなんでも泣きます😂
-
👶
一緒ですー!最近ら離れるだけで泣きます😂メリーが効かない😱(笑)
何でも泣く時期ってあるんですね!泣かせておくしかないんですかね😂- 3月26日

こーママ
泣き方で分かるようになりますよ!
いつもと違う泣き方だったら病院に連れて行ったらいいと思います。
うちの次男は泣き虫で少し離れるとビービー泣いてました💦
抱っこしてないと泣くので腱鞘炎になった程です😅
-
👶
泣きかたは全体的に酷くなってます💦娘も私が少し離れたら泣いて、抱っこでも泣いてどうしたらいいのか分からなくなります😂
ずっと抱っこ辛いですね😰
腱鞘炎になると手に力はいらなくなります?- 3月26日

こーママ
子供が泣いている時に何をしても泣き止まないで、ママがイライラしたり感情的になってもますます泣かれちゃいますよね😣
腱鞘炎はとにかく手首が痛くて親指が開かなくなりました。注射してもらってもその時だけで何ヶ月かはとにかく辛かったですね😂
自然と治りましたが・・・
-
👶
これからもっと泣くようになったらイライラする事も出てきそうですよね😰
抱っこ泣いて暴れられると辛いので素になりそうになります(笑)
注射まで😱💦
腱鞘炎なっても休めるわけじゃないから長引くんですよね…気を付けないと😰- 3月26日
👶
成長してるせいならいいのですが…
どうすればいいのか分からなくなりますよね😂
わかば
心配になりますよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
でも泣き止むしミルクも飲んでいるので仕方ない!さみしがり屋なんだ!
と思ってます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
👶
そうなんです💦
少し離れるだけでもギャーって泣くし、前より泣きかたが激しくなってます(笑)甘えなら可愛いですが何も出来なくなりそうですー😂
わかば
何もできないですー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
まだ抱っこ紐しか使えないし
せめて早くおんぶできるようになりたいです
👶
抱っこ紐使えるんですね!娘まだダメです💧私ももっと練習しないといけないのですが…💦
おんぶ紐もつかえるといいですよね!
わかば
だっこ紐もダメだときついですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
私は腱鞘炎になっちゃったので
抱っこ紐ないときつくてきつくて(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
👶
使えるようになると便利ですよね!腱鞘炎つらいですね😱💦
普段ベビーカーなので娘が泣くと片手で抱っこして片手で空のベビーカー押してます(笑)
わかば
それめっちゃきつくないですか?(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
抱っこ紐すると泣いちゃう感じですか?(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
👶
かなりきついです😱(笑)
気合いで乗りきってます(笑)
泣いちゃうんですよね💦なので縦抱っこの練習して慣れさせてます!