
コメント

mam
私も里帰りで助成券使えませんでした!
私は34週から予定日超過で予定日以降3回程定期健診後の入院で促進剤だったんですが、なんだかんだ定期健診で7万程自己負担しました😵
出産費用は自己負担分が19万程です。
少し費用が高い病院ではありましたが…😅
後から助成券の分は申請して振り込んで貰いましたが、なかなか辛いですよね💦💦
mam
私も里帰りで助成券使えませんでした!
私は34週から予定日超過で予定日以降3回程定期健診後の入院で促進剤だったんですが、なんだかんだ定期健診で7万程自己負担しました😵
出産費用は自己負担分が19万程です。
少し費用が高い病院ではありましたが…😅
後から助成券の分は申請して振り込んで貰いましたが、なかなか辛いですよね💦💦
「初産婦」に関する質問
和泉市の大阪母子医療センターで、無痛分娩にて出産する極端に怖がりの初産婦です。 以前にも質問させていただいたのですが、恐ろしすぎて見通しが欲しくて、、、 ・無痛分娩でも初産婦は5〜10分間隔で電話でしょうか、…
26w2dの初産婦です。 先週まで1ヶ月半ほど低置胎盤からの出血で入院してましたが、出血も止まってるし子宮頸管も4cmあるので退院となりました。 胎盤の位置は少しは上がってるようですが、自宅でも安静でほとんど寝転んで…
産院か総合病院か…アドバイスください🙇♀️ 初産婦で産院選びに悩んでいます。 皆さんのアドバイスいただけると幸いです🙏 ①徒歩圏内の大きい病院 良い点 : 総合病院&近いので安心、いざとなれば無痛も選べる、5泊できる…
妊娠・出産人気の質問ランキング
mam
同じ病院では無いのですが、参考になればと思いコメントしました😊
bell
定期健診代ってけっこう高いんですね。万が一を考えて余分に準備しておかなきゃですね!
ありがとうございました😊