
保育園料についてです。入園も決まり四月から保育園が始まりますが本日…
保育園料についてです。
入園も決まり四月から保育園が始まりますが
本日保育園料の書類が届きました。
申し込み書類では夫婦とも社員での月給で提出。
しかし復帰後は私はパートタイムで戻るはなしになり
社員ほどのお給料はきっとありません…。
そう行った場合は再審査など聞いた方がよいでしょうか?
(申し込みの時に最初からパートで書けばよかったのに自分の無知さを悔やみます。)
ちなみに保育園料は約三万程度です。
それと、今まで社員で働いていたため主人の扶養に
入らずにいたのですが入った方がいいですかね?
なにもわからない恥ずかしい奴ですが
お心優しい方よろしければお話し聞かせてください。泣
- hana(2歳3ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ぴち
地域によって違うかもしれませんが、半年に一度、収入に応じて保育料変わりますよ(о´∀`о)

みい
保育料は、前年度所得だったはずなので、今回はそのままだとおもいますよ!
-
hana
お忙しい中、お返事ありがとうございます!
前年度所得なんですね🤔!
しっかり理解できていませんでした…
皆さんのおかげで間違いにも気づき
とても助かりました☺️!
一度市役所にも話を聞いてみようと思います♬
ご丁寧にありがとうございました♡!- 3月26日

カブカブ🎶
前年度の住民税で保育料は決まるので、これからパートに変わろうが保育料の再審査などはないと思いますよ。
変わるとすれば、来年度の保育料が変わる…と言うところではないでしょうか。
-
hana
お忙しい中お返事ありがとうございます!
前年度の住民税が関係しているんですね。書面での計算かと思っていました…。
友人にも話を聞いたところ数ヶ月で調整が入るかもと聞いたので今後また気をつけて管理したいと思います☺︎
勉強になりました。ありがとうございました♡!- 3月26日

まぁ
来年度の保育料が変わるだけです。
これからパートに切り替わっても関係ないですよ。
ぴち
扶養に関してですが、いろいろ制限があります。週に何時間、月のお給料はいくらくらいになりそうですか?
hana
お忙しい中、お返事ありがとうございます!
そうなんですね(*´꒳`*)!友人にも話を聞いたところ数ヶ月調整があったみたいです!そこで変わってくれることを願います(´・ω・`)笑
hana
本当に無知ですいません。泣
週5.6の6時間勤務 時給が確定していないのでなんともですが月に15.6かなとおもいます!
ぴち
月に15〜6だと、年間の収入が200万弱なので、扶養に入ることはできないです( ཀ͝ ∧ ཀ͝ )また週に30時間以上働かれる場合は、社会保険加入必須になるので、やはり旦那さんの扶養に入ることはできないです‥(旦那さんが社会保険に加入されている場合)